このブログを検索

item-thumbnail

アンチエイジングの秘策と噂の「カロリーリストリクション」は実践すべきか否か

   当ブログでは定期的な プチ断食 をおすすめしてますが、似たようなジャンルに「 カロリーリストリクション 」ってのがあります。通称「カロリス」と略されまして、一部では「若返りの秘策!」とも呼ばれてたり。     いまのところカロリスの効果をヒトで調べた研究がない 「...

item-thumbnail

なぜテレビやスマホを見ながら食事をすると太るのか?

  「 テレビやスマホを見ながら食事すると太る! 」って論文( 1 )がおもしろかったんでメモ。 これはバーミンガム大学の実験で、まずは39人の女性を以下の3つのグループにわけたんですね。 スマホでゲームをしつつ食事(集中レベル低) ボードゲームをしつつ食事(集...

item-thumbnail

「ストレッチ」は運動のパフォーマンスを下げるが、長期的に筋肉の力をあげるかもよ

  当ブログでは、ストレッチに対してわりと否定的な話を書いております。「 ストレッチはケガの予防にならない 」とか「 体を柔らかくするには筋トレで十分 」とか。     というわけで、さらに今回は「 ストレッチは運動の能力を下げるよー 」って話でも。     運動...

item-thumbnail

IQが高い人ほど気分の浮き沈みが激しくなる傾向があるらしい

  「 頭が良い人ほど気分の浮き沈みが激しい! 」って研究( 1 )がおもしろかったんでメモ。     これはは1,881人のデータを調べた論文で、8才の時点でのIQと22才の時点での精神状態を統計処理したんだそうな。すると、 大人になってから双極性障害(躁うつ病)の症...

item-thumbnail

ファミレスやコンビニ弁当のカロリー表示はどこまで正しいのか?

  ファミレスや居酒屋、コンビニのお弁当など、近ごろはあらゆる食べ物にカロリーが 表示されております。わたしも思わずチェックしちゃうんですが、実際のところ、この数字ってどれだけ正確なんでしょう? ってところで参考になりそうなのが、2011年に行われた調査( 1 )。レス...

item-thumbnail

新しいスキルを効率よく学ぶときに一番大事なのは「自分について考えない」こと

  「 新しいスキルの学習における最大の敵は自分だ! 」って論文( 1 )がおもしろかったのでメモ。     これはスタンフォード大の実験で、まずは36人の学生たちにストラックアウトをやってもらったんですね。その後で、全員を2つのグループにわけて、   グループ1...

item-thumbnail

お菓子に使われる「乳化剤」が腸内バランスを崩して肥満の原因になるかも

  昔から議論が多いのが「食品添加物の安全性」の問題。かつて「買ってはいけない」シリーズが流行ったころは、「食品添加物には発がん性が!」といった煽り文句をよく目にしたもんです。     が、その後、たいていの「添加物バッシング」は、極端な実験データを大げさに書いただけだ...

item-thumbnail

猫とモフモフしながらヨガが楽しめる「ネコヨガ」をやってきたぞ

  猫と遊びながらヨガできる!と聞いて、「 東京キャットガーディアン 大塚シェルター 」に行ってきました。 予約は公式ブログ にて、1回3,500円でありました。  

item-thumbnail

サイコパスに学ぶ正しいマインドフルネスへの道

   「サイコパス 秘められた能力」で有名なケビン・ダットン博士の 新刊 を読んでるんですが、「 サイコパスはマインドフルネスの達人だ! 」みたいな話があっておもしろいです。     サイコパスの脳は仏教僧の脳に近い ダットン博士によれば、 サイコパスの脳は仏教僧の脳に...

item-thumbnail

超軽量の格安な活動量計「MISFIT FLASH」を買ってみるなど

  ここ数年ほど「 Misfit Shine 」って活動量計を使ってたんですが、紛失してしまったので新たに「 Misfit Shine 」の廉価版である「MISFIT FLASH」を買ってみました。お値段は4,900円ぐらいで、「 Misfit Shine 」の約半額になって...

item-thumbnail

がんや腸内の解毒に効きまくると噂の「コーヒーエネマ」に効果はあるのか?

  コーヒーエネマに関するご質問をいただきました。 マックス・ガーソン博士が発案し日本の新谷弘実博士も推奨しているコーヒーエネマについてはどう思われますか? とのこと。コーヒーエネマは、肛門からコーヒーを入れて、腸内を洗浄する代替医療の一種であります。個人的には、...

item-thumbnail

なぜ睡眠が足りない人は、友人に嫌われて孤立しがちになるなのか?

「 睡眠不足で相手の表情を読む能力が下がる! 」って論文( 1 )がおもしろかったのでメモ。 睡眠不足が相手の感情を読めなくさせる これはカリフォルニア大の実験で、18人の男女に以下のような画像を見てもらったんですね。 画像は左が「友好的な表情」で、右にいく...

item-thumbnail

ココナッツ粉でパレオ風のパンケーキを作ってみたりとか

iHerb でオーガニックの ココナッツ粉 を買ったんで、ちょっとパンケーキを作ってみることにしまして。 Nutiva, Organic Coconut Flour

item-thumbnail

パレオダイエットでガンは予防できるか?

   海外では「パレオダイエットはガンに効く!」といった話をよく見かけます。狩猟採集民にはガン患者が少ないので、パレオダイエットを実践すればガンは防げるはずだって説ですね。     いっぽうでは、「狩猟採集民は寿命が短いからガンの発症率が低いだけ!」って反論も目にします...

item-thumbnail

とにかく肌にダメージを与えずに掃除をするなら「とれるNo.1」がベストではないか

  ちょっと前の「 健康的な美肌を目指すための肌バクテリア養成ガイド 」で、「とれる No.1」って洗剤に軽く触れました。これは米ぬかを発酵させて作られたバクテリア入りの洗剤でして、室内に住む良い菌を殺さずにすむのが利点。微生物が汚れを分解してくれるんで、そのまま水で流せちゃ...

item-thumbnail

筋肉を落とさずに脂肪を減らすためのガイドライン

  「筋肉を落とさずに脂肪だけ減らしたいんですが…」といった相談をよく受けるんですが、これはかなり難易度の高い話であります。なんせ 脂肪の分解と筋肉の増加は 体内では 真逆のプロセス なので、まず両立しないんですね( 1 )。 そのため、基本的には脂肪 だけ を減らす...

item-thumbnail

人生に成功する人間としない人間の違いは、5才の段階でハッキリと現れているそうだ

   「 人生の成功は5才の段階で決まっている! 」って調査がおもしろいのでメモ( 1 )。     これはペンシルベニア州立大の実験でして、まずは1991年に753名の5才児を集めて、幼稚園の先生たちに全員の性格を採点してもらったらしい。具体的には、   自発的...

item-thumbnail

「根拠のない自信を持とう!」ってアドバイスはどこまで正しいのか?

   なんでも、意識が高い系の惑星では「 根拠のない自信を持とう! 」という アドバイス が幅を効かせているんだとか。自信さえ持ってしまえば能力はあとからついてくるって発想だそうな。つまり、   根拠のない自信を持つ 気分がポジティブになる モチベーションがわく ...

item-thumbnail

最速でメリハリボディを手に入れるための「増量期」&「減量期」入門

筋トレの増量期と減量期に関するご質問をいただきました。 いつも興味深くブログを拝見しています。 特にエビデンスに基づいた筋トレ論やダイエット論は参考にさせてもらっています。 一つお願いなのですが筋トレ、肉体改造に関して、ぜひいつか増量期と減量期について書いていただけな...

item-thumbnail

それでも毎日お肉をちゃんと食べたほうがいい理由「結局、お肉は体にいいのか悪いのか? #6」

ここんとこ、お肉と健康についていろいろ書いております。そのなかには、肉は ガン や 糖尿病 や 肥満 の割合を上げるかも?ってデータもありまして、ちょっと怖くなった方もいるかもです。 が、かといって「ベジタリアン最強!」って話にならないのは 以前にも書いたとおり 。肉が慢...

item-thumbnail

20代では友人が多いほうがいいが、30代に入ったら友人は減ったほうが幸せになれる

   「 50代の幸せは20代と30代の友人関係で決まる! 」ってリサーチ( 1 )がおもしろいのでメモ。     これはロチェスター大学の研究で、100人の若者の幸福度を30年にわたって追いかけた力作であります。調査が始まったのは1970年代でして、20代と30代をむ...

item-thumbnail

「自分の頼みなんて誰も聞いてくれやしない…」の心理と、その克服法

  「 自分が思うよりも、意外とみんな頼みを聞いてくれる 」ってハーバード・ビジネス・レビューの論説( 1 )がおもしろかったんでメモ。内容はタイトルのまんまで、多くの人は 自分の説得力を過小評価しすぎてる って話であります。        「自分の頼みなんて誰も聞き...

item-thumbnail

体を冷やすと脂肪が燃えるのは間違いないが、実際にダイエットに使えるものなのか問題

  「体を冷やすと脂肪が燃える!」って話は昔からありまして、当ブログでも「 冷たいシャワーがダイエットに効く!? 」や「 寒い部屋で眠ると脂肪が燃えやすい! 」なんてデータを紹介してきました。     褐色脂肪細胞が活性化で脂肪が燃える 寒さで脂肪が燃えやすくなるのは...

item-thumbnail

「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件

  こんなブログをやってますと、よく「痩せない」とか「眠れない」みたいな相談を受けたりするんですが、よく話を聞いてみたら、単純に「 食べなさすぎ 」が原因だったってケースがよくあります。せっかく 食事の内容には気を使っている のに、食事の量が少なすぎて問題が起きてしまうパター...

item-thumbnail

脳の老化をふせぐなら、最低でも1日10分の早歩きから始めたいところ

  これまで「 健康のための最低の運動量は1日15分のウォーキング! 」や「 メンタルを安定させるための運動量は1日20分の早歩き! 」といった話を書いてきた当ブログ。新たにカンザス大学から出た論文( 1 )では、「 脳の老化を防ぐための最低の運動量 」を調べていておもしろい...

item-thumbnail

「炭水化物より脂肪を減らしたほうが体脂肪が減る!」って実験が出て糖質制限ダイエット界に激震が

日ごろから「 糖質制限ダイエットには科学的な根拠がないですよ〜 」って話を 書いている 当ブログ。特に「インスリンが肥満の原因!」って説に関しては、 あきらかに間違い だと考えております。 とかいってたら、今度は「 低糖質より低脂肪ダイエットのほうが体脂肪は減る! 」っ...

item-thumbnail

いやな気分をすぐに軽くする「ソクラテス式問答法」のすすめ

「 いやな気分が『ソクラテス式問答法』で消える! 」っていうオハイオ州立大学の実験( 1 )がおもしろいのでメモ。 ソクラテス式問答法は、哲学者のソクラテスにちなんで名づけられた議論のテクニック。相手に質問をしながら会話を進めていく方法でして、たとえば「理由はわからない...

item-thumbnail

2015年現在におけるマインドフルネス瞑想の正味な実力とは?

当ブログで何度も取り上げている マインドフルネス瞑想 。しかし、その効果にはまだ賛否がありまして、「 瞑想は万能薬だ! 」みたいな論調があるいっぽうで、「 副作用も大きい! 」って意見が出てきたりして悩ましいところです。 というところで参考になるのが、ジョンズ・ホプキン...

item-thumbnail

ゴキブリの写真でお菓子の誘惑に打ち勝てるぞ!という実験

「お菓子が食べたく鳴ったらゴキブリの写真を見ろ!」という珍妙な実験が、アメリカの臨床栄養学誌に出ててたのでメモ( 1 )。 これはコロラド大学の研究でして、42人の参加者たちにゴキブリの写真を見せる実験を行ったらしい。「ゴキブリなんか見たら食欲が減って当然でしょ!」と思...

item-thumbnail

「日焼け止めが皮膚がんの原因に!」はどこまで正しいのか?

  日焼け止めと皮膚がんに関するご質問をいただきました。    いつも興味深くブログを拝見しています。鈴木さんも 日焼け止めについて書いていました が、こんな記事を見つけました。 日焼け止めは危険!皮膚がん、ホルモン異常、生殖機能低下の恐れ 日焼け止めのガンの危険性...

item-thumbnail

最強の睡眠サプリ「メラトニン」の副作用と正しい飲み方

  メラトニンに関するご質問をいただきました。   40代の男です。  睡眠にいいサプリの記事 を読んでメラトニンを飲み始めました。そこでご相談なのですが、メラトニンは他のサプリと違ってホルモンのようですが、副作用はないのでしょうか?また、飲むときに注意するべき点などは...

item-thumbnail

過去のデータの徹底検証により「パレオダイエット」がメタボに効きまくることがあきらかになった件

  ここ4年ぐらい パレオダイエット を実践してるわけですが、なんせ世に出て10年ちょっとしか経ってない食事法なんで、まだまだ臨床データが少ないのが難点。実際、海外でも「エビデンスが足りないよね〜」などと言われることがよくあったんですね。     ようやくパレオダイエッ...

item-thumbnail

しつこい腰痛は認知行動療法で治せる!ことがほぼ確実になった件

  「 腰痛は心の病気だ! 」って話を 何度か書いてきた 当ブログ。最近は、 NHKスペシャル でも「脳の変調が慢性腰痛を起こす」って内容が放送されまして、だいぶ一般的にも広まってきた感じです。     認知行動療法が腰痛に効くって話は昔からある で、つい最近になって...

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。