このブログを検索

item-thumbnail

自分が食べられる食品と食べられない食品を見ぬくための「再導入法」

  当ブログでアレルギー体質の方にオススメしているのが「 プチ除去食 」。アレルギーを起こしやすい食品を1カ月ぐらい完全にカットして、その後で体調と相談しつつ食べられる食品を再導入していく方法であります。     くわしい手順を「 あなたの不調を根こそぎ改善するかもしれ...

item-thumbnail

男女の身体で特に触っちゃいけないエリアを示した「スキンシップマップ」が面白い

「 スキンシップは最高のストレス解消法! 」というのが現代の脳科学の結論なわけですが、無差別にベタベタしてたらヤバいんで線の引き方がとても大事。といったところでちょっと面白いのが、オックスフォード大が作った「 スキンシップ マップ 」であります( 1 )。 これは「友...

item-thumbnail

脳を幸せにしてくれる9つの栄養素

   ちょい前に「 脳の老化をふせぐ8つの栄養素 」なんて話がありましたけど、今度は「 脳を幸せにしてくれる9つの栄養素 」が選ばれておりました( 1 )。     これは国際栄養精神医学会のレビュー記事で、トップクラスの精神栄養学者が集まって意見を述べたもの。研究者いわ...

item-thumbnail

うつ病の根本原因「反すう思考」を止めるためのAWAREテクニック

認知行動療法の聖典と呼ばれる「認知行動療法実践ガイド」を呼んでたら、 AWAREテクニック ってのが手軽なメンタルヘルスの維持に使えそうだったんでメモ。 認知行動療法実践ガイド:基礎から応用まで 第2版 -ジュディス・ベックの認知行動療法テキスト‐ p...

item-thumbnail

筋トレは「パーツごとに鍛える」と「全身を一気に鍛える」のどっちがいいの?

  筋トレメニューの組み方に関するご質問をいただきました。   筋トレの分割法についてどう思われますでしょうか?ネットを見ると「初心者は1日で全身を鍛えたほうがいい」とか「初心者でも分割法のほうがいい」などの意見がありよくわかりません。ご意見をいただけるとうれしいです。...

item-thumbnail

アミノ酸で筋肉が増えてお肌もグンと若返る!って本当?

  成長ホルモンに関するご質問をいただきました。   知り合いから成長ホルモン系?のサプリメントを勧められました。成長ホルモンが良くでると筋肉がついて肌も若返るというのです。成長ホルモンのサプリメントはどうなのでしょうか?本当に効果がありますでしょうか?   との...

item-thumbnail

世界保健機関から「肉は発がんリスクを上げるよ!」との宣言が。我々「肉好き」はどうすればいいのか?

  世界保健機関(WHO)が「肉は大腸がんを起こすよ!」って研究結果( 1 )を発表しまして、 いろいろ なとこで 騒がれております 。     1日50グラム以上の加工肉で発がんリスクが18%アップ これは国際がん研究機関が発表したもので、過去に出た800以上の論文...

item-thumbnail

シナモンは活力アップ用のサプリとしても使えるんじゃないかと思ってる件

血糖値のコントロールに効くサプリと言えば シナモン 。糖尿病の原因であるインスリン感受性を改善してくれるナイスなアイテムですが、昔から「これって活力アップにも効くんじゃないの?」と思ってたんですよ。 というのも、高血糖とインスリン抵抗性はどちらも テストステロン の減少...

item-thumbnail

人間は好きなものを選ぶのではない、自分で選んだものを好きになるのだ

   「上昇スパイラル(The Upward Spiral)」って本を読みました。「 脳の仕組みを知ってうつ病を治そう! 」みたいな本で、著者はUCLAの神経学者さんであります。基本的にはうつ病の患者さんを対象にした本なんですが、臨床試験にもとづいたアドバイスが豊富で、普通に毎...

item-thumbnail

若返りから脳力アップまで!あらためて「クレアチン」の科学的なメリットをずらずらと並べてみる

   当ブログでは、筋トレ用のサプリとして「 クレアチン 」を推奨しております。3種類のアミノ酸(アルギニン、メチオニン、グリシン)で構成されたタンパク質の一種で、とにかくスポーツ全般への効果が実証されているのが特徴。当ブログでも、かつて「 神サプリ 」の第3位に選んだことがあ...

item-thumbnail

なるべく我慢せずに「砂糖」を減らすための13の方法

  パレオダイエット では マイルドな糖質制限 をおすすめしてまして、精製された砂糖などはNGになっております。とはいえ 砂糖は中毒性の高い物質 なんで、そう簡単に減らせるもんでもありません。実際、パレオダイエットや糖質制限を始めた人からは「甘いものが止められない!」といった...

item-thumbnail

勉強の効果を激しくアップさせたいなら「昼寝と自分へのごほうび」を組み合わせるべし

   睡眠不足が勉強の大敵 なのは常識ですが、新しく出た研究( 1 )によれば「 昼寝+自分へのごほうび 」で学習の効率が激しくアップするらしい。     これはジュネーブ大学の実験で、31名の学生を対象にしたもの。全員を以下の4グループにわけて、トランプの「神経衰弱」...

item-thumbnail

科学的に正しい最強の快眠法は「あえて睡眠時間を減らす」

   「科学的に正しい最強の快眠法は『 あえて睡眠時間を減らす 』だ!」という論文( 1 )が話題になっておりました。     睡眠薬よりも効果がある快眠トレーニング法とは?  これはバーネット大学の研究で、「 睡眠制限法 」の効果を調べたもの。その名のとおり、あえて...

item-thumbnail

右腕に11個以上のホクロがあると皮膚がんのリスクが激増するかもよ

  「 右腕に11個以上のホクロがあると皮膚がんのリスクが激増! 」って論文( 1 )が面白かったんでメモ。     これはロンドン大学の調査で、イギリス政府が双子の女性を対象に行った健康データ( 2 )を使ったもの。ホクロの数と悪性の皮膚がん(メラノーマ)の発症率を調...

item-thumbnail

指でiPhoneをなぞって瞑想するヘンなアプリ「Pause」を試してみたのだ

  「指で瞑想するヘンなアプリが出たよ!」と聞いて、さっそく購入してみました。名前は「 PAUSE 」でお値段は240円。     アプリを起動すると、↑のように動く白い点が現れます。とりあえずは、こいつを指でなぞって追いかけていけばOK。それだけで脳の興奮がしずまり...

item-thumbnail

アレルギー性鼻炎にガッツリ効くと噂の「ネトル」を買ってみたのだ

  「 スティンギングネトル・ケルセチン 」って商品を買ってみました。ネトルとケルセチンは、どちらも昔から アレルギーに効く と呼ばれるサプリであります。     くわしくは「 醤油やヨーグルトで体調不良が起きる!? 恐怖の『ヒスタミン不耐症』に立ち向かうには? 」にも...

item-thumbnail

3種のバクテリアを配合したプロバイオテック「ビオスリーHi錠」を試してみるなど

  ここ最近はずっと「 Probiotic-3 」ってプロバイオティクスを使ってたんですが、読者さんから「ビオスリーもバクテリアの配合が似てますよ」って情報をいただきまして、1カ月ほど「ビオスリーHi錠」を試しておりました。東亜新薬さんが出している整腸剤であります。   ...

item-thumbnail

プロバイオティクスのサプリを使えば1日4000kcalの高脂肪食でも太りにくくなる!

  当ブログでは 腸内環境の重要性 を 何度も強調 してまして、大量のバクテリアが入った 良質のプロバイオティクスサプリ をおすすめしております。腸内環境が悪いと 食欲が暴走したり 、 うつ病にかかったり 、 関節炎が起きたり しちゃう。また、 美容のためにも腸内細菌は必須 ...

item-thumbnail

正解は夜。なぜデオドラントスプレーは朝に使ってはいけないのか?

  例によって調べ物をしていたら、「 デオドラントスプレーは寝る前に使え! 」 って論文( 1 ) が出てきたんででメモ。     これは60名の女性を対象にした実験で、時間ごとの制汗剤の効果をチェックしたもの。具体的には、   朝起きてから制汗剤を脇につける ...

item-thumbnail

狩猟採集民は5.7時間の睡眠でも健康に暮らしていけるという衝撃の事実

  狩猟採集民の暮らしというと「日の出とともに起き日没とともに眠る!」ってイメージがありまして、さぞやたっぷり寝てるんだろうなーとか思いがち。ところが近ごろ出たリサーチ( 1 )によれば、 狩猟採集民の睡眠時間は意外と短い らしい。     狩猟採集民の睡眠時間は意外と...

item-thumbnail

1日20g分のタンパク質を追加するだけで禁煙やエクササイズと同じぐらい血管が若返るぞ!という話

  「 高タンパクな食事がダイエットに効きますよ〜 」って話を よく書いてる 当ブログ。「痩せたいんです」と言われたら、とりあえず タンパク質の増量をオススメ しております。     で、さらに近ごろ出た論文( 1 )によれば、 高タンパク食には血管の若さを保つ働きもあ...

item-thumbnail

醤油やヨーグルトで体調不良が起きる!? 恐怖の「ヒスタミン不耐症」に立ち向かうには?

ヒスタミン不耐症に関するご質問をいただきました。 以前の記事 を読んでもしやと思って調べてみたところ、自分が「ヒスタミン不耐症」だったことがわかりました。加工肉と醸造酒に弱い体質のようです。他にもほうれん草のような野菜にも弱いようで、なかなかパレオダイエットを実践できま...

item-thumbnail

最強の脂肪燃焼トレーニング「HIIT」にはアンチエイジング効果もあるみたいよ

  当ブログでは、 さまざま な 理由 から ランニングをおすすめしてません で、代わりに 短時間 ですむ「 HIIT 」を推奨しております。とにかくHIITは脂肪を燃やす効果が高いことで有名なんですが、近ごろ出た論文( 1 )によれば、 アンチエイジングや関節炎にも良い影響...

item-thumbnail

幻覚から骨粗しょう症まで、カフェインの摂り過ぎで出てくるヤバい症状4選

  ここ数年は 「体にいい飲み物」として評価が高いコーヒー ですが、当然ながら 飲み過ぎの害もある わけです。いろいろ漁ってたらカフェインの害に関する話が貯まったんで、ちょっと摂取量ごとにまとめておきます。   カフェイン50mg〜300mg(コーヒー約1〜4杯分):筋肉...

item-thumbnail

どうしても自分を批判しちゃうのは「帰属エラー」が原因。「抽象化」で改善しましょう

  よく自己啓発本などに「自信をつけるためには成功体験を積み重ねよう!」などと書かれてたりしますが、 そんな簡単なもんじゃない ことが認知行動療法の研究でわかっております。     成功しても自分を批判しちゃうのは帰属エラーが原因 というのも、自己批判の多い人は認知に...

item-thumbnail

パレオダイエットや糖質制限の成功を決める重大な要素「代謝柔軟性」とは?

  パレオダイエットや糖質制限ダイエットでありがちな問題について、ご質問をいただきました。   はじめまして。このブログを見てパレオダイエットを始めたのですが、最初の週で頭がボーっとしてなんだか元気がなくなってしまいました。ちょっとめまいもあるようです。ネットで調べると...

item-thumbnail

デブと老化をもたらすストレスホルモン「コルチゾール」の高止まり減らす5つの方法

ストレスホルモンの代表例といえば コルチゾール 。とかく美容や健康の世界で取り上げられることの多いホルモンであります。 それも当然で、体内のコルチゾール量が多いと、 筋肉が減って内臓脂肪が増える( 1 ) 免疫系の低下(=アレルギーの悪化)( 2 ) テスト...

item-thumbnail

神経質で心配性な人ほど良いアイデアを思いつきやすいぞ!という話

  科学的に信頼のおける「性格テスト」 の筆頭に「 ビッグファイブ 」ってのがありまして、このなかで割と日々の幸福への影響がデカいのが「 神経症傾向 」。その名のとおり、日常的な不安や緊張の感じやすさを表わす尺度で、この数値が高いほど精神病にかかりやすく、仕事の プレッシャー...

item-thumbnail

自分の内向型レベルを正しく判断するための20の質問

  当ブログではよく 内向的なキャラ について書いてるものの、実際のところ「 真の内向型 」を見分けるのは意外と難しかったりします。一般的には「内向型」といえば、   人付き合いが苦手 考え事が好き 不安になりがち 心を開かない 傷つきやすい   といった...

item-thumbnail

筋トレの後に抗酸化サプリを飲むと筋肉が増えにくくなるが、筋力は発達しやすくなる!ってデータに困っている

  昔から「 抗酸化サプリは運動のメリットを消す! 」って説があるんですよ。たとえば、有酸素運動のあとにビタミンCとEを飲んだら持久力が下がったとか( 1 )、エクササイズ後に250mgのレスベラトロールを飲んだらLDLコレステロールの減少度が下がったとか( 2 )。   ...

item-thumbnail

女性ホルモンの影響で女性はうまく痩せられない!はどこまで本当なのか?

女性ホルモンとダイエットの関係についてご質問をいただきました。 女性特有のホルモンの変動が色々と問題(食欲増進、気分の浮き沈み、睡眠の不調、代謝の減少など)を引き起こします。 ダイエットをしているなかで、そのホルモンの変動とどう付き合っていけばいいのかを知りたいです。...

item-thumbnail

筋トレこそが最強のストレス解消&活力アップ法かもしれないぞ、という話

  筋トレとテストステロンに関するご質問をいただきました。   いつも健康記事を参考にさせて頂いています。お聞きしたいのですが、筋トレにはテストステロンを多く出す効果があると思うのですが、この効果は短い時間しか続かないので、テストステロンを上げ続けるには毎日筋トレをしなけ...

item-thumbnail

人見知りは「社会型」「思考型」「不安型」「自制型」の4タイプにわけられる。自分のタイプを知るには?

わたし自身が内向的な性格なんで、当ブログでは 人見知り に 関する話 を 何度 か 書いて おります。今回は「 人見知りには4種類いるんだよ! 」ってワーキングペーパー( 1 )がおもしろかったんでメモ。 これはウェルズリー大学の調査で、内向的と診断された500名の男女に...

item-thumbnail

週3回のトウガラシ料理で死亡率がガッツリと下がるかも?という話

   「 トウガラシで死亡率が下がる! 」って観察研究( 1 )がちょっと面白いのでメモ。     これはBMJ(世界5大医学誌の1つ)に出た論文で、中国の健康調査を使って約49万人分のデータを統計処理したもの。4年をかけて全員の食習慣や身体検査を行ったあと、7年後に追...

item-thumbnail

科学が認めた最強の記憶術、それは「人に向かって音読する」

  「音読」は効率がいい勉強の基本。わたしも英語をマジメに勉強してたころは毎日シャドーイングをやったもんですが、さらに「 人に向かって音読すると記憶に定着しやすいよ! 」って実験( 1 )が出ておりました。     これはモントリオール大学の研究で、44名の学生を対象に...

item-thumbnail

睡眠サプリ「メラトニン」は摂取タイミングによっては健康を損なうので注意しましょうねという話

ちょい前に「 メラトニンで体脂肪が減るかも 」って話を書いたせいで、あらためて「メラトニンを毎日飲むぞ!」という気分になっております。 ただし、ここで注意したいのが服用のタイミング。メラトニンは摂取のタイミングがとても大事なサプリで、適当な時間に飲むと 効果が出ないど...

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。