このブログを検索

item-thumbnail

個人的に効果の高かった快眠テクニックトップ5

  睡眠は超大事! とはわかっていても、日ごろの不摂生やストレスなどで、なかなか実践できないもの。わたしも、これまでにさんざん快眠のための実験をくり返してきたわけですが、本当に「効く!」と思えた方法は少なかったりします。     そんなわけで、2年ぐらいいろいろと試して...

item-thumbnail

レスベラトロールで記憶力とメンタルヘルスが改善するかも

  少し前に 現代の若返りサプリ四天王 に選ばれて、評価が高まりつつある レスベラトロール 。ブドウの皮などにふくまれるポリフェノールでして、心疾患への予防効果はすでに認められているほか、 長寿遺伝子を活性化 させて寿命を伸ばす作用があるとも言われております。 で、今度...

item-thumbnail

本当に人間は走るために生まれたのか?問題

  何度か書いてますが、当ブログでは ランニングをあまりオススメしておりません 。実際、 ランニングは太るなんて研究があったり 、 虫歯の原因になる なんてデータもあったりとかしますしね。     が、一方では「 人間は走るために生まれた! 」って主張もありまして、この...

item-thumbnail

「共感力」をきたえるために効果的な7つの科学的な方法

他人への共感力が大事だって話は 以前にも書いたとおり ですが、カリフォルニア大のダッチャー・ケルトナー教授の「思いやりの本能」( http://amzn.to/2tyMfir )って本によれば、 共感力は以下の方法できたえられる らしい。   ヨガ 瞑想 祈り 自...

item-thumbnail

夜に使っても目が疲れないようにiPhoneの画面を徹底的に暗くする方法

  スマホやタブレットから出る ブルーライト が体に悪いって話が常識になりつつある昨今。実際に 夜にパソコンやスマホを使うと太る ってデータがあったり、 夜にスマホを使うときは顔から36センチ離そう なんてガイドラインも出ていたりします。   

item-thumbnail

体の老化を防ぐためにもっとも必要な感情は「畏敬の念」

  ちょい前に、 体内の「慢性炎症」こそがアンチエイジングの敵! って話をしました。炎症は感染や病気に立ち向かうために必要な反応なんですが、これが慢性的になると、うつ病や糖尿病、心疾患などを引き起こす原因になっちゃうわけですね。     この慢性炎症をふせぐには、正しい...

item-thumbnail

引きこもりのための「バイオフィリア」対策

   こないだ読んだ 「 GO WILD 野生の体を取り戻せ! 」 で、重要性が強調されてたのが バイオフィリア の考え方であります。  

item-thumbnail

頭でイメージしやすい目標を立てたほうが成功率は高まる

  「 目標を達成する方法 」について 何度 も 書いて おります 当ブログ 。今日は、新たにペンシルベニア大学から出た論文( 1 )についてのお話であります。  

item-thumbnail

瞑想歴が長い人ほど脳のサイズが大きく重量も重い

  これまで、 マインドフルネス瞑想 の 効能 について、 何度も くり返し 書いている 当ブログ。今度は「 瞑想で脳の神経が増える! 」って研究( 1 )が出てきました。      これはUCLAの実験でして、 20年にわたって瞑想を続けてきた人 を対象にしたもの。彼...

item-thumbnail

結局、タンパク質はどれだけ食べると危険なのか?

   プロテインの素晴らしさ について何度か書いてきた当ブログ。しかし、なにごとも過ぎたるは及ばざるがごとしで、摂り過ぎればデメリットも出てきます。今日はプロテインの暗黒面について書いてみましょう。

item-thumbnail

腹筋を割るには断食しかない!

「ダイヤモンド・カット・アブズ(Diamond-Cut Abs)」を読了。有名トレーナーのダニー・カバッドローさんが書いた、 ダイヤモンドのようなバキバキの腹筋を作る ための本であります。   Diamond-Cut Abs: How to Engineer The U...

item-thumbnail

選択肢が多すぎて何も選べないときは「トーナメント方式」を使うといいよ!

シーナ アイエンガー教授の「選択の科学」って本( http://amzn.to/2szBBUg )によれば、人間は 選択肢が多くなるほど何も選べなくなっちゃう 性質があるとか。我が身をふり返っても、読みたい本が多すぎて何も選べず、しまいにはダラダラとテレビを見て過ごしちゃうこ...

item-thumbnail

パレオダイエット批判本「私たちは今でも進化しているのか?」を読んだぞ

  「私たちは今でも進化しているのか?」を読了。タイトルだけ見ると進化論の解説書のようですが、原題は「Paleofantasy」でして、実は パレオダイエット を批判する本 なんですねー。    私たちは今でも進化しているのか? posted with カエレバ...

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。