このブログを検索

item-thumbnail

スタイルが良くなりたい女性にこそ筋トレを進める3つの理由

奥さんが「スタイルが良くなりたい」というので筋トレを猛プッシュしたところ、「 ゴツくなりたくない 」と言われてしまいまして。 確かにジムのパーソナルトレーニングとかでも、女性は有酸素運動を30〜60分ぐらいやって、あとは体幹系の筋トレをちょこっとやってることが多いイメー...

item-thumbnail

わたしの腸内環境が最悪だったときに起きた5つのヤバい症状

当ブログでは「 腸内環境はめっちゃ大事! 」という話を何度も書いてますが、かくいうわたしも3年ぐらい前は最悪のコンディションだったものです。 とにかく下痢と便秘のくり返しが続き、いつも口のまわりに吹き出物ができ、つねに肌はアレルギーで真っ赤だったんですが、当時はよく原因...

item-thumbnail

カロリーの質が高い脂肪とフルーツを食べよう!「カロリーの質ってなに? #5」

  「 カロリーの量よりも質にこだわろう! 」シリーズの5回目。前回のカロリーの質が高い 炭水化物 と タンパク質 に続いて、今回は「 カロリーの質が高い脂肪 」編です。     おさらいになりますが、以下の円グラフの「03」「04」が1回の食事でとるべき理想の脂肪とフ...

item-thumbnail

パレオダイエッターの具体的な一週間の食事例

  わたしの食事メニューに関するご質問をいただきました。   パレオな男さんことyu suzukiさんの1週間分の食生活の記録を時間帯:食事内容共に教えていただきたいです。 その際に、友達や家族と食事・飲み会等があればその前後の食事・時間帯での調整等も、可能であればメ...

item-thumbnail

行列のできるベトナムサンドイッチ店「バインミー☆サンドイッチ」のパクチー山盛りぶりに惚れた

  いつ行っても行列ができている、高田馬場の「バインミー☆サンドイッチ」さんに行ってまいりました。フランスパンで作ったベトナム風サンドイッチの専門店であります。

item-thumbnail

カロリーの質が高いタンパク質を食べよう!「カロリーの質ってなに? #4」

  「 カロリーの量よりも質にこだわろう! 」シリーズの4回目。前回の 「 カロリーの質が高い炭水化物 」に続いて、今回は「 カロリーの質が高いタンパク質 」編です。 おさらいになりますが、以下の円グラフの「02」が1回の食事でとるべき理想のタンパク質量。およそ全体の食...

item-thumbnail

月に5日の「モノマネ断食」でも十分なアンチエイジング効果は得られる!

当ブログでは、昔から「 プチ断食 」をオススメしております。定期的に12〜24時間ぐらいの長さで食事を絶つ方法で、脂肪を燃やす効果が高いのはもちろん、体内のよぶんなタンパク質を掃除する作用もあって、アンチエイジングにもかなり効いてくれちゃう。 とはいえ、慣れないと実践が...

item-thumbnail

カロリーの質が高い炭水化物を食べよう!「カロリーの質ってなに? #3」

シリーズの第ニ回目 では、「 カロリーの量が高い食品グループ 」をおおまかに見てきました。 ざっくりおさらいしますと、健康やダイエットに一番大事なのはカロリーの量よりも「質」で、以下食品グループを円グラフの割合で食べればOKって話です。  では次に、具体的にどうやって「...

item-thumbnail

カロリーの質が高い食品グループランキング「カロリーの質ってなに? #2」

シリーズの第一回目 では、「 カロリーの量よりも質が大事だ! 」ってな説を書きました。 ざっくりおさらいしますと、カロリーの質が高い食品さえ食べてれば、食べ過ぎてもそうそう太らないし病気にもならないって話でして、その基準になるのが、 満足度 吸収率 効率...

item-thumbnail

発酵食品にはコミュ障を治す力があるかも?という実験結果

以前にも書いたとおり ヒトの腸は脳とつながってまして 、いったん腸内環境が悪化しちゃうと、うつ病にかかりやすくなったり、 食欲が暴走して太りやすく なっちゃう。

item-thumbnail

健康食品の王様?「大豆レシチン」サプリは本当に若返りに効くのか?

こないだ、食品添加物の定番である「 大豆レシチン 」について書いたところ、「 大豆レシチンのサプリって どうなの? 」ってご質問がありましたんで、そのへんの話でも。

item-thumbnail

筋トレ後5分以内のプロテイン補給は「一部」のユーザーには倍の効果をもたらす

少し前に「 プロテインの補給タイミングは筋肉の発達と関係ないよ! 」って話を書きました。 多くの人にとっては、筋トレの直後にタンパク質をとろうが大した意味はないって説であります。 が、ここには大きな例外もありまして、一部の人にとっては、栄養補給のタイミングによっては タ...

item-thumbnail

人工甘味料はホルモンのバランスを崩し、糖アルコールは腸内環境を悪化させるかも

ちょい前に 「大豆レシチン」の話 をした際、「 人工甘味料や糖アルコール は腸を荒らす可能性がある 」と書いたところ、「もっとくわしく!」との声をいただきましたので、そのへんの話でも。     まず前提として、いま市販に出まわる砂糖の代用品は、大きく2種類にわかれておりま...

item-thumbnail

遺伝子組み換え食品にはどこまで気をつければいいのか?

こないだ友人から「 遺伝子組み換え食品ってどうなの? 」って話になりましたので、そのへんの話でも。

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM