このブログを検索

item-thumbnail

正味なところ、鍼治療って本当に効果があるの?「東洋医学ってどうよ? #2」

前回は 漢方薬の効果 について考えてみたので、ここでは「 鍼治療 」の話でも。全身のツボに細いハリを刺して痛みをやわらげる、中国から来た代替医療の1つですね。 過去のデータを見ると、鍼治療は限りなくプラセボに近い  で、科学的なデータをもとに考える「エビデンス派」の間...

item-thumbnail

「ヨロコビ」を追い過ぎて逆に幸福が逃げていく仕組みとは?

  映画「 インサイドヘッド 」は、ネガティブな感情の効用を描きながら、同時にポジティブな感情のマイナス面にも触れているのがおもしろいところ。主人公の「ヨロコビ」が、悲しんでいる相手に「元気だせ!」と励まして逆に落ち込ませたり、何もしない「カナシミ」を問答無用で隔離したりと、...

item-thumbnail

美しい髪と頭皮のためのココナッツオイルユーザーズガイド

「髪がパサついて…」とか「フケが多くて…」と相談されたら、近ごろは「 とりあえずココナッツオイルを塗っといて! 」と答えております。ココナッツオイルが髪や頭皮にいいって話は「 ココナッツオイルの料理以外の使い道 」でも少し触れたんですが、ここではもうちょいくわしいところを。 ...

item-thumbnail

全人類の頭を良くする魔法の遊び、それは「木のぼり」

   「 木のぼりで頭が良くなるよ! 」って論文( 1 )がおもしろかったのでメモ。     これはノースフロリダ大の実験で、18〜59才までの参加者を3つのグループにわけたんですね。   たんに教室で新しい情報を学ばせる ヨガをやってもらう 木のぼりをやって...

item-thumbnail

食品技術者協会がオススメする「脳の老化をふせぐ」8つの栄養素

  アメリカ食品技術者協会(IFT)から発刊の専門誌「フードテクノロジー」に出てた「 脳の老化をふせぐ8つの栄養素 」って記事( 1 )が、非常に参考になる内容だったのでメモ。「フードテクノロジー」は、食品分野に関しては世界でトップクラスの研究を載せてるナイスな雑誌であります。...

item-thumbnail

蚊に刺されやすい人が持つ5つの特徴と、化学物質に頼らず安全に蚊を避ける3つの方法

   「 蚊に刺されやすい人っているよなー 」と思ったことがある人は多いと思いますんで、今日はそのへんの話でも。      蚊に刺されやすい人が持つ5つの特徴 蚊の生態については2000年代の前半から研究が進んでまして、蚊に刺されやすい人の特徴は以下の5つだとわかってお...

item-thumbnail

人類の頭と体は「糖質」のおかげで発達してきたんだから、ちゃんと炭水化物を食べようねという話

言うまでもなく、人類がここまで繁栄したのは脳のおかげ。「なんでヒトの脳はこんなに大きいの?」ってのは昔からある疑問で、いままでは「動物の肉を食い始めたからじゃない?」などと言われてたんですね。 ところが、「ネイチャー」に新しく出た論文( 1 )では、「 人類が賢くなった...

item-thumbnail

「横向き寝」で脳のゴミ掃除のスピードがアップするかも

   「 横向きに寝ると頭が良くなる!? 」ってオモシロ論文( 1 )がありましたんで、シェアしときます。     これはロチェスター大の実験で、マウスたちを以下の3パターンで寝かせたんですね。   横向き うつぶせ あおむけ   と同時に、研究者たちはマ...

item-thumbnail

お肉を食べると糖尿病になるってホント?「結局、お肉は体にいいのか悪いのか? #5」

  シリーズ4回め では、「お肉と肥満」の関係を見てみましたが、 ここでは「 肉を食べると糖尿病になるの? 」って問題 について考えてみたいと思います。実は、昔からベジタリアン支持者の間では「肉こそ糖尿病の原因!」って主張があるんですよ。     赤肉と加工肉は糖尿病と...

item-thumbnail

映画「インサイドヘッド」は「見る認知行動療法」だった【ネタバレあり】

「 インサイドヘッド 」を見たら、傑作ぞろいな ピクサー 作品のなかでもトップクラスの面白さでビビりました。11才の少女の「感情」を擬人化した野心的な作品で、エンタメとしてちゃんと面白いうえに、記憶と感情の働きを科学的に正しくビジュアル化してるんですね。池上彰もビックリのわか...

item-thumbnail

ここ数年で科学的に「効くかもしれない……」と言われた5つの二日酔い対策法

  かつては 二日酔い対策の話 を いろいろ書いていた 当ブログ。しかし、わたしが 酒をやめちゃった もんで、最近はすっかりアルコールの話題が減ってきております。 が、アクセスログを見てると、いまだ 二日酔い対策 は需要があるみたいなんで、ここ数年で科学界から出でてきた...

item-thumbnail

ジュースクレンズが本当は体に良くない5つの理由

  奥さんから「 ジュースクレンズってどうなの? 」と聞かれたので、ちょっと考えてみようかと。     ジュースクレンズがどんなもんかと言いますと、   ●使うのはコールドプレスしたジュース ジュースクレンズとは、新鮮な野菜や果物を「コールドプレス製法」という方法...

item-thumbnail

ローフードダイエットが科学的におかしい3つのポイント

   ここ数年アメリカで大人気だったローフードダイエットが、日本でもブームになりつつある感じ。ローフードがどんなものかと言いますと、   Raw(生の)Food(食べ物)のことをいいます。 生で食べることにより、植物の酵素や栄養素を効果的に摂れて、健康や美容・ダイエット...

item-thumbnail

お菓子やマヨネーズに使われる「大豆油」は遺伝子レベルで肥満や糖尿病の原因になってるかも

「 大豆油こそが肥満と糖尿病の原因かも? 」と思わせる論文( 1 )が出ておりました。大豆油は、マヨネーズやドレッシング、お菓子などによく使われる油で、日本での使用量はなたね油に続いて第2位。昔から 慢性炎症 を引き起こしやすいと言われてまして、 パレオダイエット では完全に...

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM