このブログを検索

item-thumbnail

「努力は必ず報われる!」とか言いますが、実際は「環境を受け入れるほうが大事」との研究データが

「努力は必ず報われる!」なんてフレーズがありますが、近ごろ出た心理学の論文( 1 )では「 環境を受け入れるほうが大事じゃね? 」って結論になってておもしろいです。 これはジョンズ・ホプキンス大学の研究で、500人の参加者にアンケートを行って以下の2つの要素を調べたんで...

item-thumbnail

「模試」「フラッシュカード」「1回30分」など、科学が認めた9つの勉強法

  身近な科学を動画でわかりやすく教えてくれる「 AsapSCIENCE 」が、「 科学が認めた9つのベストな勉強法 」って動画( 1 )を出してたのでメモ。その内容をざっくりまとめると、     1 勉強は1回のセッションで30分まで 勉強は1回のセッションを20〜...

item-thumbnail

筋肉の分解を抑えると噂のサプリ「HMB」は買うべきなのか

「HMBってどうなんですか?」とのご質問をいただきましたんで、ちょっと考えてみたいと思います。 HMBは1990年代から海外で流行りだしたサプリで、 ハードな筋トレにともなう筋肉の分解を抑える と言われております。支出をひかえれば貯金がたまるみたいなもんで、筋肉の分解が...

item-thumbnail

薬用石けんでバクテリアを殺すには、9時間も手を洗わなければいけないという衝撃の事実

  殺菌成分が入った石けんやハンドソープは体に良くないよ! って話を何度か書いてますが、新たにイリノイ大学が行った実験( 1 )では、「 そもそも薬用石けんは普通の石けんより殺菌効果が高いわけじゃない! 」って結論が出てて面白いです。     この実験が行われのは、20...

item-thumbnail

「親切」が死ぬほど体にいい4つの理由

  「『親切』は驚くほど体にいい!」って本が出たのはもう5年前のこと。他人への「親切」はメンタルに効くだけでなく、実際に体にも良いことを示した良書であります。 「親切」は驚くほど体にいい! posted with カエレバ デイビッド・ハミルトン 飛鳥新社 2...

item-thumbnail

スーパースロートレーニングは普通の筋トレより効果的なのか?

  こないだ「 速い筋トレと遅い筋トレに優劣はないですよー 」という話を書いたところ、「 スーパースロートレーニングはどうなんですか? 」とのご質問をいただきました。     スーパースロートレーニングとは? スーパースロートレーニングは、その名の通り超ゆっくりやる筋...

item-thumbnail

近赤外線で髪が生える!脳の機能があがる!みたいな話

赤外線療法に関するご質問をいただきました。 赤外線療法についてどう思われますか?遠赤外線のふとんとか美容サロンでもすすめられたりするのですが…。怪しいものも多そうですし。 とのこと。確かに赤外線系の商品にはインチキが多く(特にトルマリン系とか)、国民生活センターの調...

item-thumbnail

12年間シャワーにも風呂にも入らないのに臭くならず健康な肌を保つ男

CBSニュースに「 12年間シャワーを浴びてない男 」の話( 1 )が出ていてちょっとおもしろかった。 男性の名はデイブ・ウィトロック。MIT卒の化学工学者で、ここ12年ほどシャワーを浴びておらず、その代わりに バクテリアが入ったスプレーを体に吹きかけてる んだそうな。...

item-thumbnail

プロテインを飲み過ぎてないかどうかは自分の体に聞くのが一番!

   よく「プロテインは腎臓に悪い!」なんて話を見かけます。腎臓病の患者さんには低タンパク質の食事をすすめられるケースが多く、「プロテイン=腎臓に悪影響」の根拠になってるんですね。そのせいで、プロテインを遠ざける人も少なくないとか。     実際、高タンパク食をとると、...

item-thumbnail

いまや運動で痩せないのは常識ですが、具体的にどれだけ痩せないのかを見てみましょう

現代のスポーツ科学では「 運動では痩せない! 」が常識。食事を改善しない限り体脂肪は減らず、 ダイエットにおいてエクササイズは2割ぐらいの重要性しかない と言われております。 12週間ハードに運動しても体脂肪は1%しか減らない  では、具体的にどれぐらいダイエット...

item-thumbnail

大事なのはBMIよりも体脂肪だ!が一発でわかる画像

  BMIには欠点が多い! って指摘は前からあったんですけども、それがひと目でわかる画像をニューヨークのBODY×LABSって会社が作っておりました( 1 )。  

item-thumbnail

ひとりの人間が身につけられる筋肉量の上限と、その計算方法

  個人が鍛えられる筋肉量の上限についてご質問をいただきました。   いつも楽しく読んでいます。 筋肉の増加量の記事 を読みました。そこで質問です。1年で身につく筋肉は個人差が大きいとのことでしたが、1人の人間が身につけられる最大の筋肉量も個人差で決まるのでしょうか? ...

item-thumbnail

自分の脳をダマして、他人の意見に素直に心を開かせるテクニック

  他人から「運動をしよう!」とか「野菜を食べよう!」とか言われても、なかなか素直に実践できないのが人間であります。     が、 「 幸せな選択、不幸な選択 」のポール・ドーラン博士によれば、 自分より他人の判断のほうが正しいケースは意外なほど多いんだとか。どうしても...

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。