このブログを検索

item-thumbnail

「昼寝」は時間によって効果が変わってくるからご注意を

   昼寝の最適な量ってどれぐらい?  ここ数年ほど「 昼寝は体にいいよ! 」ってデータをよく見かけるようになりまして、当ブログでも いろいろ取り上げてまいりました 。とにかく、昼にちょっと寝るだけで脳の働きがガンと改善するみたいなんですね。     ただ、何事も過ぎ...

item-thumbnail

たった2回のトレーニングで不安が激減する「注意訓練」実践ガイド

 注意訓練とはなにか? ちょっと前に「 メタ認知療法の効果がすごいかも 」みたいな話を書きましたけど、そこでよく使われるのが「 注意訓練 」ってトレーニング法であります。     その名のとおり、注意の向け方を学ぶトレーニング法でして、その目的は「 注意をほどよく散らす...

item-thumbnail

魚をフライで食べると不健康になっちゃうぞ問題

  魚の健康効果には地域差がある?  「 パレオダイエットの教科書 」では「タンパク源は魚が最強!」って説を主張しております。まぁ魚のアンチエイジング効果については、いまさら言うまでもありますまい。     といっても魚であれば何でもOKなわけではなく、一部のデータで...

item-thumbnail

ネガティブ思考は変えなくていい!ただネガティブ思考への反応を変えよう!

 認知行動療法が効かないケース 「 メタ認知療法のメンタル効果がハンパない! 」 ってデータ( 1 )が出ておりました。 メタ認知療法ってのは、ネガティブな思考そのものではなくて、ネガティブ思考への対応の仕方を学んでいくテクニックのことです。たとえば「また失敗した!オレ...

item-thumbnail

ちゃんと肉を食わないと血管が老化しちゃうぞ!問題

    肉嫌いのビタミンB12問題 「 ベジタリアンは本当に健康なのか? 」ってのは昔からよく聞くテーマ。 いまんとこのデータをまとめてみる と、   確かにベジタリアンで健康になったとのデータは多い ただし、本当に「肉を止めた」おかげで健康になれたのかはわからな...

item-thumbnail

抗鬱薬と同じぐらいメンタルに効くと噂の「サフラン」を8週間飲んでみたが…

  毎度おなじみ「 サプリを試そう! 」のコーナー。今回は サフラン を2カ月ほど試しておりました。     サフランといえばインド料理でおなじみのスパイスですけども、実は昔から「脳内セロトニンを増やす!」とか「体内の酸化ダメージを減らす!」ってデータがありまして、 2...

item-thumbnail

「ノルウェイ式HIIT」で体が細胞レベルで若返ることがわかったぞー

   HIITにもいろいろありますが… 「 パレオダイエットの教科書 」では、「 運動したきゃHIITがオススメ! 」と強調しております。HIITってなに?という方は、「 いまさら聞けない「HIIT」超入門 」をどうぞ。     ただ、HIITといってもいろんな流派が...

item-thumbnail

勉強したことを確実に頭に定着させる「過剰学習」テクニック

  過剰学習の本当の効果とは? 「 勉強したことを確実に頭に定着させる方法 」について調べたおもしろい論文( 1 )が出ておりました。     これはブラウン大学の研究で、183人の男女を対象にしたもの。全員に画像のパターンを覚える記憶トレーニングをしてもらい、「 過...

item-thumbnail

普通の筋トレ好きにとって最適なタンパク質の摂取量とは?

筋トレ好きの最適タンパク質量は意外とわかっていない  「 筋トレやってる人の最適なタンパク質量は? 」って疑問は昔からありますが、実は意外とまだ明確になってない話だったりします。     たとえばアメリカスポーツ医学会なんかは「 活動的な人は1日に体重1kgあたり1.2...

item-thumbnail

ガチで血圧の改善に効く科学的な6つのテクニック

    血圧改善にはプロテインが最強か? ちょい前に「 プロテインで血圧が下がる 」なんて話を書いたところ、   血圧のためには高タンパク食が一番なんですか?   みたいなご質問をチラホラいただきまして。もうちょい詳しいとこを書いてみようかと思います。    

item-thumbnail

いくら筋トレしても筋肉が増えない「高原現象」を突破する4つの手段

  筋トレの高原現象を突破するには? 筋トレの伸び悩みに関するご質問をいただきました。   私は週2回筋トレに勤しんでいますが、挙上重量の伸び悩みに直面しています。(中略)   私は細マッチョで十分と高を括っていましたが、ゴリマッチョを目指してやっと細マッチョくら...

item-thumbnail

難しい問題への理解力をガツンとアップさせる簡単な方法

  理解力を高めるにはどうすればいいの? 「 理解力を高める方法 」について調べた論文( 1 )がおもしろかったんでメモ。     これはコロンビア大学の実験で、60名の男女を対象にしたもの。まずは全員に「架空の市長選」に関するシナリオをわたし、選挙が行われる都市の問...

item-thumbnail

いつもドカ食いしてると「胃が大きくなって太る」って本当?

  胃が大きくなった、胃が小さくなった  こんなご質問をいただきました。   よく「胃が大きくなった」とか「胃が小さくなった」とか聞きますが、あれは本当なんでしょうか?いっぱい食べるほど胃が大きくなって、太りやすくなるというのですが。   とのこと。これはよく聞...

item-thumbnail

リンゴ酢で痩せる!美肌になる!疲れが取れる!って本当?

   リンゴ酢は本当に最強なのか? リンゴ酢に関するご質問をいただきました。   テレビで「リンゴ酢が最強」という説をみました。リンゴ酢はダイエットにも血糖値にも美容にもいいのだとか。ちょっとうさんくさい気もしますが、どうお考えでしょう?   とのこと。リンゴ酢...

item-thumbnail

マグネシウムがメンタルの不調を軽くしてくれるかもしんないぞ

  鬱の人にマグネシウムを試した初の実験 「 マグネシウムで鬱が改善したぞ! 」っていうナイスなデータ( 1 )が出ておりました。     これはイランの実験で、60人の男女を対象にしたもの。全員にテストを行って、「軽い鬱状態よりも上」と判断された人だけを選んだそうな...

item-thumbnail

Googleの採用で最重要視される「知的謙遜」のレベルを高めるには?

   こないだ「 賢者になる方法 」ってのを紹介しました。ざっくり言うと、いかなる場面でも賢明な行動が取れるようになるには   メタ認知 : 自分を引いたところから見られる能力 セルフコンパッション : 自分への思いやり   の2つが必要ですよー、みたいな話です...

item-thumbnail

成功する人はガマン強いが「正しいガマンの仕方」を知らないと失敗する

  ガマン強い人ほど成功するのは確かですが… 「 グリット 」や「 マシュマロ・テスト 」 のおかげで、「 忍耐力や自制心があるヤツがエラい! 」って風潮が高まりつつある昨今でございます。     なんせ、いろんなデータで「目の前の欲望をガマンできる人ほど成功してる」...

item-thumbnail

全米ダイエットランキングでパレオダイエットの順位が低いのはなんで?

 なぜUSニューズではパレオダイエットのランクが低いのか?  ちょっと前に、「 USニューズでパレオダイエットのランキングって低いよね 」みたいなコメントをいただきまして。 ご指摘をいただいたのは、USニューズ&ワールド・レポート社が毎年発表している「 効果...

item-thumbnail

「オリゴフルクトース強化イヌリン」で食欲が最適化されるかも!という事例

   プレバイオティクスで食欲が激減? こないだ「 プレバイオティクスでメンタル強化? 」みたいな話が出たばっかですけど、今度は「 プレバイオティクスで肥満児の食欲が激減! 」なんて実験( 1 )が出ておりました。     軽くおさらいすると、プレバイオティクスは「腸内...

item-thumbnail

便秘に効果がありそうで実はあんまりないもの

   ちょい前に「 便秘の解決法 」 を書いたところ、「そういえば世間的には『便秘に効く!』と言われてるけど意外と怪しいものもあるなー」と思いましたんで、以下にまとめときます。  

item-thumbnail

努力せずにすぐ「仕事がデキるヤツ」になる方法

仕事の生産性は隣に座る人で決まる  「 仕事の能力は伝染する! 」って調査( 1 )がおもしろかったんでメモ。 これはハーバード大の研究で、約2,000人のオフィスワーカーを対象にしたもの。大きなテクノロジー系企業に勤めている人だけを選んで、2年にわたって全員の「働...

item-thumbnail

1日30分の「記憶の宮殿」トレーニングで良いアイデアが浮かびやすくなるかも

   最強の記憶術「座の方法」 いまんとこ最も信頼性が高い「記憶術」と呼ばれるのが、「 座の方法 」(Method of loci) ってやつであります。簡単に言うと、   具体的な場所を思い浮かべる(自宅とか学校とか自分が慣れ親しんだ場所がベスト) 覚えたいもの(...

item-thumbnail

便秘のパレオダイエット的な解決策とは?

 便秘のお悩みをいただきました。 便秘に悩んでいます。お通じは週に2〜3回ぐらいで、1年ぐらいスッキリした気分を味わったことがありません。なにかパレオダイエット的な解決策はありますか? とのこと。幸いにも私は便秘に悩んだことはないんですけど、定期的に似たような相談...

item-thumbnail

ニンニクとネギでストレスに強い精神になれるかもよ

食物繊維でストレスに強くなる? ちょっと前に「 食物繊維で良い夢が見られるかも? 」みたいな話を書いたところ、ちょうど「 プレバイオティクスでメンタルが強くなる! 」って論文( 1 )が出てて参考になりました。 プレバイオティクスは「腸内細菌のエサ」になる食物繊維のこと...

item-thumbnail

甘酒が美容と健康に効くとはとても思えない件

  甘酒に関するご質問をいただきました。   最近甘酒を勧められ、気になっています。麹のみで砂糖やアルコールが入っていないタイプの物もあるようですが、高い糖質に勝るメリットはあるのか分からず手が出せません。   とのこと。確かに甘酒は流行ってるみたいですねー。 ...

item-thumbnail

ピンクノイズでグッスリ眠れるようになるらしいですよ

   ピンクノイズで快眠! 「 パレオダイエットの教科書 」では、夜間の小さな音(空調とか)で眠れないときはホワイトノイズを使うといいよー、みたいなアドバイスを書いております。     ホワイトノイズってのは、ざっくり言うとすべての周波数をほぼ等しくふくむ雑音のこと。他...

item-thumbnail

心拍変動を鍛えてストレスに強くなれる?「エムウェーブ2」を買ってみたぞ

心拍変動トレーニングマシンを買ったりとか  「emWave2(エムウェーブ2)」という珍妙なガジェットを試してみました。ハートマス社の 公式サイト から購入しまして、送料込みでお値段31,921円。いやー、高いですね(笑)    エムウェーブ2は、手のひらサイズの黒い箱...

item-thumbnail

チビで色白ほど若ハゲになりやすいとの遺伝子解析結果が

  若ハゲ男性の遺伝子を解析  「 チビは若ハゲになりやすい! 」という低身長な私には涙目の論文( 1 )が出ておりました。     これはボン大学の研究で、およそ若ハゲの男性11,000人の遺伝子データを解析して、年を取ってもハゲてない男性12,000人のデータとく...

item-thumbnail

カテキンにできること、できないこと

こないだ「 緑茶+HIITの組み合わせが凄いよ〜 」みたいな話を書いたところ、 パレオさんはカテキンの効果についてよく書いてますね。ダイエットの効果はあるんでしょうね。カテキンというと他にも「肌にいい」や「頭にもいい」みたいな話もよく聞くのですが、そのあたりはどうお考え...

item-thumbnail

「他人の表情を読む」よりもっと正確に相手の心を見抜く方法

  相手の心を見抜く方法とは? ちょい前に「 表情で相手の心は読めるの? 」なんて話題に触れたところ、「 もっと確実に相手の心を見抜く方法があるよ! 」って論文( 1 )が出ておりました。     これは12人の男女を対象にした実験で、まずは全員に50枚の写真を見ても...

item-thumbnail

相手の表情でウソを見抜く「微表情」トレーニングって使えるの?

 微表情でウソは見抜ける? 「嘘の見抜き方」に関するご質問をいただきました。   「微表情」についてはどうお考えですか?トレーニングをすると嘘を見抜けるようになれるとか。ドラマなどでも使われていて、海外では政府機関も使っているというのですが。 とのこと。表情だけで...

item-thumbnail

高血圧をプロテインで予防する時代

 「 タンパク質すげー大事! 」と日ごろから言っております当ブログ。 体づくりに必須 なのはもちろん、 病気の予防 にも欠かせなかったりします。 で、新しい論文( 1 )では、さらに「 プロテインパウダーで血圧が正常に! 」って結論になってておもしろかったです。

item-thumbnail

モノマネ断食、やっぱオススメですよ

    月に5日だけプチ断食をするという技 ここ3カ月ほど、「 モノマネ断食 」ってのを個人的に実践しておりました。     これは「 パレオダイエットの教科書 」でとりあげたプチ断食法で、 月に5日だけカロリーを減らした食事をする というもの。 リーンゲインズ など...

item-thumbnail

結局、頭がいい人ほど幸福度が高いことが科学的に明らかに

  頭がいいと幸せになれる? 「 頭がいい人は本当に幸福なの? 」って問題は昔からありまして、逆に「知能が低いほうが何も考えないから幸せなんじゃない?」なんて見方もあったりするわけです。     じゃあ本当はどうなのかってことで、インディアナ大学がナイスな研究( 1 )...

item-thumbnail

ビタミンEにできること、できないこと

  こないだ ビタミンCの実力 をまとめたら意外と評判がよかったんで、今回はビタミンEについて。 ビタミンEは主に抗酸化の効果が有名で、ネットでは「 若返りが期待できる! 」とか「 血液サラサラに! 」とか言われるケースが多め。世間的には定番サプリのひとつかと思われます...

item-thumbnail

食物繊維で良い夢を見やすくなるって本当?

 レジスタントスターチで夢の回数が増えた? 食物繊維に関するご質問をいただきました。 レジスタントスターチを飲み始めてから、便の形が良くなりました。ありがとうございます。   あともうひとつ感じたのが、夢をよく見るようになったことです。前はそんなに夢を見るほうで...

item-thumbnail

鼻にブドウ糖をスプレーすると運動のパフォーマンスが上がる?

    「 鼻にブドウ糖をスプレーすると運動のパフォーマンスが上がるよ! 」って論文( 1 )がおもしろいです。なんでもカフェインを鼻から送り込むと、脳の運動をコントロールするエリアが活性化するらしい。  

item-thumbnail

賢者になる方法

賢者になるには? ここんとこ心理学の世界でよく聞くのが「 賢者 」の研究であります。     「賢者」の定義は研究者によってわかれてますけど、ざっくりしたイメージで言うと、思わず「この人は分別があるな〜」とか「大人だな〜」とか言いたくなっちゃう人がいるじゃないですか。こ...

item-thumbnail

放牧で育った牛のプロテインのほうが体にいいの?

   放牧プロテインは本当に体にいいの? プロテインに関するご質問をいただきました。   最近、グラスフェッドのプロテインをよく見かけるのですが、これは普通のプロテインよりも体に良いと考えていいのでしょうか?気になります!   とのこと。グラスフェッドってのは牧草...

item-thumbnail

メンタルの強化に必要なものを効率よくチェックする「ACTの六角形」

  昨日「 ACTがダイエットに効く! 」なんてデータを紹介しました。マインドフルネス系の認知行動療法が、メンタルが原因の食べ過ぎを防いでくれるよーって話ですね。    

item-thumbnail

マインドフルネスがダイエットに効く可能性が高くなりましたよ

マインドフルネスで痩せられるの?  昔から「 瞑想はダイエットに役立つんじゃない? 」って話はあったんですが、新たに「 マインドフルネスでどれぐらい痩せられる? 」ってとこをガッツリ調べた論文( 1 )が出ておりました。 これはオーストラリアン・カソリック大学の研究...

item-thumbnail

よく噛んで食べると免疫システムが改善!するかも

  よく噛んで食べるのが体にいいのは間違いない 「 よく噛んで食べる 」のが体にいいのは間違いないところ。栄養の吸収率が高くなるのはもちろん、実際によく噛んで食べる人ほど肥満率が低いなんてデータもあるんですよね。私は基本的に早食いなので、ちょっと直していきたいポイントであり...

item-thumbnail

老化と癌のリスクを激しく高める「DNA損傷」にはどうすりゃいいの?問題

   DNAのダメージが積もるとヤバい 「 DNA損傷についてどう考えてますかー? 」みたいなご質問をチラホラいただいたので、ちょっと考えてみましょう。     DNA損傷は、その名のとおりDNAがダメージを受けること。DNAも有機化合物なんで、当然、普通の細胞と同じ...

item-thumbnail

一発の質問で他人の性格を簡単に見抜く方法

  他人の性格を見抜く質問法とは?  「 他人の性格を見抜く確実な方法 」について調べた実験( 1 )がおもしろかったんでメモ。     これは165〜365人の学生を対象にした実験で、   まずは自分の性格を自分で採点してもらう( ビッグファイブ を使用) ...

item-thumbnail

週4の牛肉でメンタルが激しく改善する?(ただし脂身が少ない良い肉限定)

食事と鬱病の関係を調べたら…   「 牛肉を食べるとメンタルが改善! 」 ってデータ( 1 )がおもしろかったんでメモ。 これはオーストラリアの研究で、20〜93才の女性1,046人を対象にしたもの。全員の食事とメンタルをアンケート調査したうえで( FFQ と GH...

item-thumbnail

ハードな有酸素運動で元気がなくなっちゃう?問題

 ランニングで元気がなくなる? 当ブログでは、たびたび ランニングのデメリット について書いております。たとえばランニングには 腸内環境を悪化させる可能性 があったり、 寿命を縮める可能性があったり とか。 もちろん何にも運動しないよりはランニングしたほうがマシで...

item-thumbnail

「階段」こそ最強のトレーニング器具だ!説

  体力アップには階段が最強? 世の中にはいろんなトレーニング器具がありますが、こと「 体力アップ 」 が目的ならば「 階段が最強なんじゃない? 」みたいな論文( 1 )が出ておりました。     これはマクマスター大学の実験で、「 SITプロトコル 」の調査で有名な...

item-thumbnail

サプリが「食事」に勝てることってあるの?

  サプリは食事に勝てるのか? サプリについてのご質問をいただきました。   パレオさんの本を読みました!(中略)栄養はサプリメントではなく食事からとるのが理想と書いてありましたけど、すべてそうなんでしょうか?最後にはサプリを使わなくなるのがいいんでしょうか?   ...

item-thumbnail

「緑茶+HIIT」が最強のアンチエイジング法かもよ

 実績のある健康テクを組み合わせたらどうなる? 「 パレオダイエットの教科書 」ではHIITっていう運動法をオススメしております。 短時間で体が引き締まるよ~ ってデータが割とあるし、心肺機能がアップしやすいのは間違いないので。 で、もうひとつ当ブログでよく出てくる...

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM