このブログを検索

item-thumbnail

「満腹で逆に食べたくなる」という恐怖の現象が確認された件

    本来、食欲は自動で調整されるはずですが…… 「 パレオダイエットの教科書 」では、「 私たちの食欲は最適なレベルに自動で調整される! 」ってのが基本的な考え方になっております。体内のエネルギーが不足すれば腹が減るし、逆にエネルギーが過剰になれば腹いっぱいになるしで、...

item-thumbnail

砂糖、小麦粉、添加物ゼロのスイーツ「パレオボール」を食べてみたぞ

  言わずもがな、パレオダイエットではお菓子が厳禁。どうしても甘味が欲しいときはフルーツを食べるか、「 パレオダイエットの教科書 」ではデーツをベースにしたお菓子の作り方を紹介しております。     そんな折、「 パレオボール 」なる健康系スイーツが売り出されたとのこと...

item-thumbnail

筋トレメニューは好きに選んだほうが筋肉は60%も増えやすくなる!説

    筋トレはいろんなエクササイズをすべき? 筋トレの世界では、よく「 筋肉のグループごとにいろんなエクササイズをすべき! 」といったアドバイスを聞くわけです。たとえば、足の筋肉であれば、スクワットやレッグエクステンション、レッグプレスといった異なる種目をほどよく組み合わ...

item-thumbnail

人の性格は「歩くスピード」で判断できるかもしんないぞ

     歩くスピードで性格がわかる?  昔から「 歩くのが速い人は長生き! 」みたいなデータはいくつかあるんですけど、今度は「 歩く速度で性格がわかる! 」って報告( 1 )が出ておりました。     これはモンペリエ大学の研究で、25〜100才の男女約15,000...

item-thumbnail

結局、運動を習慣にするにはどうするのがベストなのか?問題

  エクササイズを習慣にするのは? いくら運動で 心肺機能があがる とか 頭が良くなる とか言われても、なかなか続かないのが人情ではあります。なにせヒトの脳には「 運動を嫌がる回路 」が備わってるんで、どうしてもエクササイズをサボりたくなっちゃうのが自然なんですよね。   ...

item-thumbnail

やる気をガツンと高めるには「後方プランニング」だ!みたいな話

   計画の立て方でモチベーションが変わる 「 やる気を出したきゃ計画は逆向きに立てろ! 」って論文( 1 )がおもしろかったんでメモ。     これはアイオワ大学の実験で、研究者の問題意識はこんな感じ。   広範なリサーチにより、すでにプランニングの有効性はあ...

item-thumbnail

目指す目標によってマインドフルネスの鍛え方は変わる

  どのようにメンタルを改善したいかでマインドフルネスの鍛え方は変わる ちょっと前に「 瞑想の方法によって効果が違うかもよ 」なんて話を書きまして。ざっくり言えば、 呼吸に意識を向けるタイプの瞑想 とヴィパッサナー瞑想では、脳の別の機能が向上する可能性があるよー、みたいな話...

item-thumbnail

通勤はオワコン!在宅勤務にするだけで13.5%も生産性が伸びるぞ!という実験

   通勤時間が人生の幸福を決める! なんて話をたまに書いている当ブログ。オフィスが遠いほど 離婚が増えたり肥満になったり と、体に悪いことばっかなんですよ。     で、近ごろチェックした論文( 1 )では「 在宅勤務が最強だ! 」って結論になってていい感じでした。 ...

item-thumbnail

「高負荷トレーニング VS. 普通の有酸素運動」メリットが大きいのはどっち?というメタ分析

     高負荷トレーニングは痩せやすいのか? 当ブログでは、よく高負荷のトレーニングを推奨してるわけです。たとえば、HIITとかSITとかHITとかですね。名前が似ててややこしいですが、とりあえずどれも「 ツラい運動を短時間やる! 」ってところで共通しております。   ...

item-thumbnail

マルチビタミンで目の老化リスクが悪化する!という恐怖のメタ分析

    抗酸化物質で目の老化は防げるか? 年を取ると誰でも目が悪くなっていくもの。その理由はいろいろありますけど、なかでも大きな原因と言われるのが「 酸化ダメージ 」であります。     なんせ眼球は光と酸素にさらされやすい器官なんで、酸化のダメージを受けやすいんです...

item-thumbnail

1,114人のCEOを調べてわかった「業績を上げやすい」リーダーの条件とは?

   理想の社長について調べてみた 「 理想の社長ってどんな人? 」みたいな 研究( 1 )がおもしろかったんでメモしときます。     これはロンドン大学のリサーチで、6カ国から1,114人のCEOに協力を得て、「いつもどんな風に時間を使ってるの?」とか「どんな風に...

item-thumbnail

ブロッコリーでリーキーガットが改善する可能性がでてきた件

   ブロッコリーでリーキーガットが改善? 個人的に、 最強食材のひとつ だと思ってるのが ブロッコリー 。過去に当ブログでも「 ブロッコリースプラウトで体内の汚染物質が外に出る? 」とか「 ブロッコリーに入ってるNMNがアンチエイジングに効く? 」とか、いろんな可能性...

item-thumbnail

狩猟採集民が西洋人よりも幸福な2つの大きな理由

      「 豊かさのない豊富さ ( Affluence Without Abundance )」って本を読みました。著者はジェームズ・スズマンっていうケンブリッジ大学の人類学者さんで、25年ぐらいカラハリ砂漠のブッシュマンを調べてきた先生。     本書はその知見を...

item-thumbnail

自然とふれ合うと人生の問題が急に解決するかもしんないぞ!みたいな話

     自然で ピークエクスペリエンスが起きる? 「 自然は良い! 」って話をよく書いております当ブログ。なんせ 自然の写真を見るだけでもリラックス効果 があるし、 自然が多い場所で暮らすと長生きする なんてデータもあるぐらいですからねぇ。     ただ、新しく出た...

item-thumbnail

長寿の秘薬?「ロイヤルゼリー」は本当に凄いサプリなのか?

 ロイヤルゼリーは長寿の秘薬? こんなご質問をいただきました。 ロイヤルゼリーはどう思われますか?親が昔から飲んでるのですが、結構値段が高いようなので意味がなければ止めたいのですが……。 とのこと。ロイヤルゼリーってのは働き蜂が体内で合成する白い液体で、たんぱ...

item-thumbnail

3週間で貯金額を67%も増やすメンタルテクが発見される

     ノスタルジーが貯金を増やす? 昔から「 貯金を増やす方法 」についてはおもしろい研究が多くて、たとえば「 老けた自分の顔を見るとお金を貯めたくなる 」とか「 毎日は同じイベントのくり返しだと思うと銀行の残高が増える 」なんて話があったりするわけです。     ...

item-thumbnail

仕事をつい先送りしちゃう!を引き起こす7つの感情要因と、その対策

   こないだ「 仕事をついダラダラ先延ばししてしまう!の最大の原因がわかったか も ? 」なんて話を書きましたが、そこで参照されてた2000年論文( 1 )がおもしろかったんでメモ。     これはカールトン大学のティモシー・ピチル博士が手がけた研究で、「ヒトはなんで...

item-thumbnail

超大規模な研究で「メンタル悪化を予防するエクササイズ」の最低ラインが明らかになった件

運動とメンタルヘルスの関係をチェックした最大級の調査  「 運動は体だけじゃなくてメンタルにもいいよ! 」ってのはもはや常識なんですけど、近ごろそのへんを調べた 大規模の観察研究 ( 1 )が出ましたんで、メモしときます。 これはBDI(メンタルヘルスの調査を行う...

item-thumbnail

あの「7分間ワークアウト」に激しく体脂肪を減らす効果が確認されたかもな件

  以前、「 7分間ワークアウト 」 ってのが流行ったことがありまして。ざっくり言うと、12種類の簡単なエクササイズを続けて行うと、たった 7分で心肺機能が大きく改善する というものです。  

item-thumbnail

ビールの成分がドーパミンの代わりになるんじゃないか説

     ドーパミンレセプターに作用する食品はどれだ?  「 ビールでやる気が出る!(かも?) 」って実験( 1 )がおもしろい感じでした。     これhフリードリヒ・アレクサンダー大学の研究で、「 どの食品が幸福感をアップさせるのか? 」について調べたもの。実施、...

item-thumbnail

質の高いデータを見ると「マインドフルネス」の効果についてどこまで言えるのか?

     現在のマインドフルネス研究は質が低い マインドフルネスの研究って山ほどあるんですけど、いまのとこ データの質がよくない のが欠点。ちゃんとしたコントロール群がなかったり、比較の対象がおかしかったりで、どうにも信頼度が低いものが多いんですよね。ざっくりした感覚でいう...

item-thumbnail

脳の専門家でも意外とデタラメを信じてるらしい問題

   メジャーな神経神話はどこまで事実だと思われているのか? こないだ「 神経神話 」なんて話について書きました。軽くおさらいすると「 脳科学っぽさを装ったデタラメ 」みたいなことです。「クラシック音楽で頭が良くなる」とか「音楽は右脳で処理されている」とかそんなやつですね。...

item-thumbnail

ビタミンDのサプリでヒドい喘息の悪化リスクがグンと減るそうだ

     ビタミンDで喘息の悪化が改善? 当ブログでは長らく ビタミンDのサプリを推して おります。ビタミンDは 免疫系 や メンタル の働きに関係してるのはもちろん、現代人は 絶対的に体内量が不足してる 傾向があるんで、特に インドアワーカー の方は意識して補充しとくと吉...

item-thumbnail

「やる気を」4週間以内に90%もあげたニューヨーク州立病院の方法とは?

     病院がスタッフのモチベーションをあげるために何をしたか? 世の中には 「 モチベーションをあげる方法 」がいろいろあるもんですが、ニューヨーク州立病院が試した方法( 1 )はなかななかユニークでおもしろかったです。       これは同病院で働く職員を対象...

item-thumbnail

腸内細菌は大事だが「口内細菌」も超大事!みたいな話

   腸内細菌は大事だが口内細菌も大事  よく「 腸内細菌って大事よねー 」みたいな話を書いてますけど、今回は「 口内細菌 」の話でも。文字どおり口のなかに住む細菌ですね。     というのも、ここんとこ口内細菌と病気に関する論文をいろいろ読んでまして、あらためて「口...

item-thumbnail

音楽を学ぶとどんないいことがある?のウソとホント

      音楽に関する俗説のウソとホント 「神経神話」ってことばがありまして、一般的には「科学的に証明されてない脳科学っぽい俗説」みたいな意味。たとえば「右脳人間」とか「人間は脳の10%しか使ってない!」とか、そのへんのやつっすね( 1 )。     で、新しく出た...

item-thumbnail

ブレインストーミングは逆に創造性が下がる!じゃあどうすればいいの?

     ブレインストーミングは会議法の基本ですが… 昔から毀誉褒貶が激しい生産性アップ術といえば「 ブレインストーミング 」であります。1950年代に生まれた会議方法のひとつで、   できるだけ大量のアイデアを出す 批判や判断をしない ユニークで斬新なアイデアを尊ぶ アイ...

item-thumbnail

万病のもと「インスリン抵抗性」にフィッシュオイルは効くのか?

 インスリン抵抗性はホントに怖い ご存じのとおり、日本でも糖尿病が増えてまして、男性は2割が「疑いあり」と言われる昨今。そのもとになるのが インスリン抵抗性の悪化 であります。ざっくりいうと、血糖値があがってインスリンが出ても、筋肉や肝臓が血液中のブドウ糖を取り込んでくれない...

item-thumbnail

「オレってほめられて伸びるタイプなんだよねー」が真実なのはどんな人間か?問題

   本当にほめられて伸びる人の条件とは? よく「 オレはほめられて伸びるタイプなんだ 」とか自称する人がいるわけです。この手の発言については、たんに批判が嫌いなだけのパターンもあれば、本当にしかられてモチベーションがだだ下がりするケースもあったりして難しいもんです。  ...

item-thumbnail

メンタルが悪化しやすいスマホの通知の条件がわかったかもな件

スマホの通知とメンタルはどう連動しているか? 「 スマホの通知でメンタルが悪化! 」って研究( 1 )がおもしろかったんでメモ。     これはノッティンガム大学の実験で、50人の学生を対象にしたもの。この実験のために、参加者のスマホの通知を自動的に記録するアプリを開発...

item-thumbnail

早食いは太ると言いますが、本当にヤバいのかを見てみましょう

   早食いは本当に太るのか? 昔から、ダイエットの世界では「 早食いは太る! 」みたいな説があるわけです。ゆっくり食べると満腹になりやすいんで、そのぶんだけ痩せやすくなるって話です。     この現象はいくつかの観察研究で確認されていて、ゆっくり食べる人のほうが実際に...

item-thumbnail

なぜ立って仕事をすると仕事の生産性が上がるのか?

    スタンディングデスクで仕事が進む!ってデータが増えてきた 「 パレオダイエットの教科書 」では、立って仕事ができる スタンディングデスク を推薦してまして、わたしも 日々愛用 しているわけです。     その理由としては、 日常の運動量を増やし たり、 老化防...

item-thumbnail

「ダイエット飲料 VS. 水」勝つのはどっちだ?という研究

     ダイエット飲料と水はどっちが痩せやすい? 「 ダイエット飲料と水で競ったらどっちが優秀? 」って問題について調べた論文( 1 )がおもしろかったんでメモ。     これはノッティンガム大学の研究で、肥満に悩む62人の女性を対象にしたもの。参加者の年齢は18〜...

item-thumbnail

直感が働かなくなっちゃう条件がわかったかもな件

  直感はどんなときに働くのか?  「 直感が効かなくなる最大の原因はこれだ! 」みたいな論文( 1 )がおもしろかったんでメモ。     これはベルリン自由大学の実験で、111人の学生を対象に「 直感はどういうときに効くの? 」って問題を調べたもの。ここでいう直感っ...

item-thumbnail

睡眠の専門家が最新論文をチェックしてわかった最強の快眠サプリ6選

   睡眠の専門家が最新論文をチ 快眠する方法を 死ぬほど書いてる 当ブログ。なかでも サプリ系 については定期的に書いております。     で、新しく出たレビュー論文( 1 )は、約90件の過去データから最新の成果をまとめて「 おすすめ快眠サプリ 」をピックアップし...

item-thumbnail

男が家事をやると夫婦の関係が良くなるわ子供もいい子に育つわ

   「 男が家事をやると夫婦の関係が良くなるわ子供もいい子に育つよ! 」ってデータ( 1 )がおもしろかったんでメモ。    

item-thumbnail

女性がダイエットに筋トレを組み合わせたら、どれだけスタイルはよくなるのか?問題

    筋トレ+カロリー制限で女性のスタイルはどう変わるか? 以前に「 スタイルが良くなりたい女性にこそ筋トレを! 」 みたいな話を書きました。まぁ体脂肪だけ落とすと貧相な見た目になっちゃうのであたりまえの話なんですが。     とはいえ、たんに「筋トレをしよう!」と...

item-thumbnail

プロバイオティクスで炎症性腸疾患の症状はやわらぐのか?問題

      炎症性腸疾患とプロバイオティクス 「 炎症性腸疾患にプロバイオティクスは効くか? 」って メタ分析 ( 1 )がいい感じだったのでご紹介。     炎症性腸疾患(IBD)っては包括的な用語で、おもにクローン病や潰瘍性大腸炎のことを指しております。どっちも消...

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。