このブログを検索

item-thumbnail

トレーニング前のカフェインでテストステロンが70%も増える?説

  カフェインで男性ホルモンがドバドバ?    もっとも身近な物質なのにいろんな効果が確認されてるのがカフェイン。代謝を上げて 体脂肪が燃えやすく なったり、 集中力がアップする可能性 があったり、運動の パフォーマンスアップに効く とか、いろいろ言われております。   ...

item-thumbnail

結局、「優しい人」は人生において得なのか損なのか

 優しい人はどんな人生を送るのか 当ブログでは、よく「正確な性格テスト」として ビッグファイブ を取り上げてますが、このなかでイマイチ影が薄いのが「 調和性 」であります。これは「他人と調和して生きられるかどうか」を示す指標で、調和性が高いほど「優しい人」と判断されがち...

item-thumbnail

年末の「休日太り」のダメージを極限まで減らすにはどうすべきか?

   ホリデーシーズンの体重増加を防ぐには? そろそろ仕事納めですが、とかく ホリデーシーズンってのは太りやすい わけです。ついつい食べ過ぎちゃいますからねぇ。     で、近ごろおもしろかったのが、ノバ・サウスイースタン大学のレビュー論文( 1 )。これは、過去に出...

item-thumbnail

生まれ順で性格が変わる!笑顔で寿命がわかる!って説が否定された件

    後で否定される心理実験は少なくない 2016年末に「 効果が再現できなかった心理学の有名な研究 」ってのをまとめたことがありました。心理実験ってのは複雑なんで、有名な研究が後で再現できないケースがよくあるんですよね。     たとえば「 パワーポーズ 」とか「...

item-thumbnail

「Apple Watch 3」を買ったらほぼ「タイマー」しか使ってないが後悔はしていない

   実は発売直後に「 Apple Watch 3 」を買ってたんですよ。スマートウォッチにはまったく惹かれなかったんですが、「Apple Watch 3」は「 心拍変動を計測できる! 」って新機能がついたもんで、がぜん興味がわいてきまして。  Apple Watc...

item-thumbnail

タラのタンパク質で筋肉のダメージが回復しやすくなるかも!という話

  タラで筋肉のダメージが回復する?  「 どうも魚のタンパク質はかなり優秀らしい 」って話がチラホラありまして、興味を持って調べている昨今であります。     で、新しくチェックした論文( 1 )では「 タラのタンパク質で筋肉のダメージが回復! 」って説が出てて面白...

item-thumbnail

「お腹が空いているときに運動したほうが痩せる!」は本当なのか?

     「空腹時の運動はアリかナシか」問題に決着が 「 お腹が空いているときに運動したほうが痩せる! 」みたいな考え方が昔からあるわけです。空腹時はすぐに使えるエネルギーが少ないので、普段よりも体脂肪が燃えやすくなる!といった理屈ですね。     いかにもありそう...

item-thumbnail

現代では誰もが「みんな俺よりリア充だ!」と思っている説

    みんな「俺は他人より非リア充だ!」と思ってる  「 あなたの友達の半分は、あなたを友達だと思っていない! 」みたいな話もあるとおり、とかく人間は感覚と現実が食い違う生き物なわけです。その原因はご存じ「 認知のゆがみ 」でして、とかくヒトの脳は事実を間違って解釈しがち...

item-thumbnail

筋トレ初心者の女性にピッタリな「エストレマドゥーラ式プロトコル」

    筋トレは少しゆるめなメニューのを長くやるのが大事 当ブログでは、よく「 女性も筋トレしようね! 」みたいな話をしております。なんせカロリー制限だけで体脂肪を落とすだけだと健康的に見えないんで、筋肉量のアップは欠かせないんですよね。     そんなわけで、以前に...

item-thumbnail

生まれつき不安になりがちは人は「健康的な神経症」を目指そう!みたいな話

     不安になりやすい人は老化しやすいが…… 「 神経症傾向は幸福度を下げる! 」ってデータは山ほどあるわけです。これは不安や心配を感じやすい性質を表す言葉で、神経症傾向だと 自分のポテンシャルを発揮できない とか、 食べ過ぎで太りやすくなっちゃう とか、いろんなデメリッ...

item-thumbnail

ネット中毒者の脳は「やる気ホルモン」が効かなくなってるぞ!という研究

     ドーパミンは量も大事だが受け皿も大事 当ブログでは、「 ドーパミンは大事だよ! 」なんて話を定期的に書いております。脳内で分泌される「やる気ホルモン」の一種で、こいつが足りないと前向きな行動が取りにくくなるんですよね。     が、ここでもうひとつ大事なポイ...

item-thumbnail

なぜ「復讐」は長期的にみたら割に合わないのか?

   復讐心は役に立つのか?  「目には目を」などと申しますが、「 復讐ってメンタル的には逆効果だよ! 」って研究( 1 )が出ておりました。     これはバージニア・コモンウェルス大学の実験で、トータル1,516人の男女に6パターンの研究を行っております。   ...

item-thumbnail

お金のストレスはどこまで体に悪いのか?問題

  お金の心配は健康に甚大な影響をもたらす  2015年に読んだ「 いつも『時間がない』あなたに 」は、「 『何かが足りない!』と感じると人間はバカになる 」って事実をデータで示したおもしろい一冊でありました。     簡単に言うと、「金がない!」とか「時間がない!」...

item-thumbnail

昆虫のタンパク質はどこまで優秀?

 昆虫のタンパク質はホエイより優秀?  「 昆虫食の話をよく聞くようになりましたが、どうお考えですか? 」みたいなご質問をいただきましたんで、ちょっと書いてみまーす。     昆虫食ってのは、その名の通り昆虫を食べることで、イナゴやウジなんかがメイン。繁殖がしやすいのと...

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。