インド式「限界までハゲを防ぐためのサプリメントプロトコル」
真の育毛とは?
前に「本当に効く育毛法はこれだ!」って話を書いたんですが、新たに「いかにライフスタイルを変えてハゲを防ぐか?」を調べてくれた大事な論文(1)が出ておりました。
これは、インドのラジェッシュ・ラジェドラシン博士が過去の育毛論文をレビューしたもの。インドでは育毛の権威と呼ばれてる方ですね。
博士いわく、
脱毛は毛周期の乱れと機能不全によって起きる。その原因は様々で、もちろん遺伝的な要因は大きい。しかしながら、脱毛は環境の要素も非常に大きく、公害、ストレス、ライフスタイル、年齢、食事、スカルプケア、衛生などの原因が働いている。
とのこと。もちろん遺伝と年齢だけはどうにもならないんだけど、まだまだやれることはあるから頑張ろう!ってことですな(笑)
過去のデータによれば、毛母細胞そのものが死ぬことはほとんどない。ただ、髪の生産を止めてしまうだけなのだ。
つまり「育毛」とは、毛根を強くしたり、髪の成長を促進したり、毛周期を刺激することではない。シンプルに脱毛と闘うことなのだ。
ってことで、下手に「毛根を刺激!」とかにこだわるよりは、とりあえず脱毛を防ぐことに注力しなさい、と。そのために、とりあえず「改善できることは改善しておこう!」って視点が強調されておりました。
高タンパクで髪が抜ける?
それでは、過去のデータをもとにわかった「脱毛を防ぐ改善ポイント」は以下のようになっております。まずは外部要員から。
▼外部要因
- 喫煙、または受動喫煙
- ストレス
- アルコール
- 睡眠不足
- バランスの悪い食事
- 高タンパクすぎる食事
- 過度な暑さや寒さ
- 水分不足
- 頭部の衛生
- ホコリ、大気汚染
- 内分泌系を乱す化学物質(トリクロサンとかPEGとか)
まぁ当然の原因ばかりですが、ちょっと分かりづらいのが「高タンパク食」かもしれません。この点については博士いわく、
高タンパクすぎる食事は、血液のpH値を酸性に傾かせる。この問題を解決するにはカルシウムの中和作用が必要だが、そのせいで髪に必要なカルシウムが足りなくなってしまう。
とのこと。これはまだ仮説中の仮説といった段階なんですが、脱毛が気になる方は注意しとくといいかも。具体的な対策としては、
この問題を防ぐには、タンパク源を定期的に切り替えていくのがいいだろう。卵、鶏肉、魚、ミルク、ヨーグルト、きのこ類、豆類など、様々なタンパク源をとるのだ。
って感じになっております。もちろん、だからといって 低タンパク食にするのも髪には良くないんで、「体重1kgあたり1.5〜2.2 gのタンパク質」ってレンジは守ったほうが良いかと思われます。
ラジェッシュ流「育毛サプリプロトコル」
続いて内部要因はこんな感じ。
▼内部要因
- 鉄分不足
- カルシウム不足
- 亜鉛不足
- ビタミンA、C、E、Dの不足
- 肥満(インスリン抵抗性の悪化。つまり糖尿ぎみかどうか)
- 甲状腺の不調
- 代謝の異常(痛風とかPCOSとか)
- 頭部の脂異常
- 慢性的な病気、または手術
- 慢性的な治療薬の使用
こちらも育毛には欠かせない栄養素が並んでますねー。栄養不足の脱毛は一番ムダなんで、足りない方はサプリが必須になるかと思われます。
ただし、ここで難しいのは「育毛に必要な栄養は競合する」ってとこです。たとえば、亜鉛を飲むと鉄分や銅の吸収率が下がったりとか、そういった現象が起きがちなんですな。
つまり、サプリを使う場合は計画的な利用が吉でして、博士は以下のようなプロトコルをオススメしておられます。
- とりあえずミノキシジルとフィステナリドは毎日使っておく
- 1日目にカルシウムと抗酸化物質(レスベラトロールとかクルクミンとか)を飲む
- 2日目に鉄分、葉酸、ビタミンCを飲む
- 3日目にアミノ酸、ビタミンB群、ビオチンを飲む
- 3日おきにケトコナゾール2%配合のシャンプーを使う(フケ対策)
- 普段使うシャンプーは、できるだけ添加物が入ってないものを使う
- 週一で低出力レーザーも使っておく
ケトコナゾールってのは抗菌性が高い成分で、海外だとフケ対策によく使われてるやつ。日本だと2%のケトナゾールを手に入れるには処方箋が必要なので、皮膚科のお医者さんに相談してくださいませ。
あと、当然ですが、いずれのビタミンやミネラルも「不足するとヤバい!」って話で、「これを飲めば脱毛がなくなる!」って話じゃないので誤解されませんよう。ただし、食生活やストレスのせいで脱毛が起きてる方は、取り急ぎやってみて損のないプロトコルではないかと思います。ご自愛ください。