このブログを検索




item-thumbnail

心臓や血管を若く保つために最強な食事法はこれだ!というネットワークメタ分析の話

血管の若返りに効くベストな食事とは? 日本人の死因の第2位といえば心疾患。血管がつまって酸素が回らなくなったりとか、とにかく心臓に何らかのダメージが起きちゃう現象ですな。     こいつを防ぐ方法としては投薬治療、サプリ、運動などが定番なわけですが、なかでも パワフルだ...

item-thumbnail

「初対面の人の会話がうまくいかなくて……」を克服するための心理学

  初対面の人と話すときは誰でも緊張するもんです。わたしもコミュ障ぎみなんで、つい「この人にどう思われてるんかな……」と不安になることはよくあります。歳をとったせいでだいぶマシになりましたが、20代のころはゴリゴリの社交不安でしたね。     ってことでここでは、そんな...

item-thumbnail

絵がうまくなるにはどうすればいいのか?#2「ビジュアルセレクション」

  ちょい前に書いた「 絵がうまくなるにはどうすればいいのか? 」シリーズの2回目です。     ざっくりおさらいしますと、「 イラスト上達には何をすればいいの? 」って疑問にお答えしたもので、第1回目では、   目と手の動きがスムーズにつながるトレーニングがいい...

item-thumbnail

2大エクササイズサプリ「ベータアラニン」と「重曹」を組み合わせたらどうなる?みたいな実験

  当ブログを長くお読みの方であれば、エクササイズに効くサプリとして、   ベータアラニン 重曹   の2つが優秀なことはご存じかと。どちらも運動のパフォーマンス改善には一定の評価がありまして、直近ではオリンピック委員会も「 本当に使う意味があるサプリ 」に...

item-thumbnail

口内炎に激しく効果がある(かもしれない)自宅でできる6つの予防策

  口内炎にかんするご質問をいただきました。   よく口内炎ができてしまうのです。噛んでしまってできることは勿論ですが、いつの間にかできていることもしばしば。 市販の薬を塗っても、いまいち効能があるのか実感としてありません。。。   そこで質問なんですが、 口内炎予...

item-thumbnail

なぜ人は「金儲け」を嫌うのか?の心理学

  「嫌儲」なんて言葉もあるとおり、世の中には金儲けに嫌悪感を持つ人たちが一定数いるわけです。     もっとも、普通に考えれば「金儲け」自体にはなんの罪もないのは当たり前のこと。問題なのはお金をどう使うかであって、金儲けそのものはニュートラルな行動でございましょう。 ...

item-thumbnail

絵がうまくなるにはどうすればいいのか?#1「ミラードローイングと視覚記憶」

  絵の上達にかんするご質問をいただきました。   僕はオタクなので好きなキャラクターの絵を描きたいと時々思います   しかし残念ながら子供の頃から絵を描く習慣のなかった僕にはイラストを描く才能がありません   そこで、イラスト上達のために様々なサイトを覗いたの...

item-thumbnail

パレオさんに聞いてみよう#16:舌磨き、ノンレスポンダー、ネガティブ思考...etc

 細かなご質問に まとめてお答えしていくシリーズ の16回目です。今回は10個ほどサックリとお答えしております。

item-thumbnail

よく遊ぶ人ほど頭は良くなるしデブにもならないしストレス解消にもなるし……みたいな話

  「 最高の体調 」には「 遊び 」って章があるわけです。人間には遊びが必要だよーって話でして、 遊び心がある人ほど幸福だしモテる って傾向があるんですな。     これはヒトに限らない話で、猿も石遊びをするし、イルカは呼吸孔から空気を出して遊ぶし、カラスも雪遊びをす...

item-thumbnail

相手の素の性格を見抜きたければ「あれ」を使いこなせ!という心理実験

  「 トラブルの時にこそ人間の本性が現れる! 」なんて話をよく聞くわけですが、そこらへんが正しいのかを確かめた論文( 1 )が出ておりました。     これはオハイオ州立大学の実験で、102人の学生に「独裁者ゲーム」をしてもらったんですな。これは実験経済学では定番の手...

item-thumbnail

2500人の調査で「年収を左右する要素」のトップ8がわかったかもしれない件

  年収を左右する要素のトップ8とは? 「 見た目がいい人は金持ち! 」とか「 性格がいい人は金持ち! 」とか、いろんなデータがあるわけですが、また新たに「 年収を左右するトップ8を調べたぞ! 」っておもしろいデータ( 1 )が出てたんでメモ。     これはテンプル...

item-thumbnail

「プチ断食」が体内時計の乱れすらリカバーしてくれるんじゃないの?というマウス実験の話

  今日も今日とて プチ断食 の話でございます。ここで取り上げるのは動物実験のデータ( 1 )なんですけど、個人的に「やっぱり食事のタイミングって大事なんだなぁ」と痛感したので、紹介しときます。     これはソーク研究所の実験で、ある”特殊なマウス”を使った研究になっ...

item-thumbnail

ガッツリと「筋力」をアップさせるためにもボリュームは超大事なんだよ!というメタ分析の話

  筋肉量にはボリュームが大事ですが…… 「 筋肉を増やすにはボリュームが大事! 」みたいな話をよく書いてますが、ここで気になるのは「 筋力はどうなの? 」ってとこです。トレーニングのボリュームを増やせば筋肉がデカくなるのはわかったけど、果たして力のほうはどうなのか、と。 ...

item-thumbnail

今週の小ネタ:メタルのストレス解消効果、「温かさ」と「有能さ」、酒と男女の幸福

  ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。    

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM