このブログを検索

パレオさんに聞いてみよう#16:舌磨き、ノンレスポンダー、ネガティブ思考...etc

Qanda
 細かなご質問にまとめてお答えしていくシリーズの16回目です。今回は10個ほどサックリとお答えしております。



舌磨きの効果とか
舌磨きの効果と危険性について教えていただけないでしょうか。

舌磨きってのは、その名のとおりベロをブラシで磨くことで、以下のような商品を使いますな。俗に「口臭が減る」とか言われてまして、一定の愛用者はいるみたい。

で、その効果についてはわりと希望がありまして、2010年にアムステルダム大学が過去のテストをさらったレビュー(1)だと、「おそらく口臭対策に役立つ可能性はある」って結論だったりします。ただし、なにせ研究例が少ない分野なんで、いまんとこ「間違いなし!」とは言えない感じ。


また、一部のテストでは副作用も確認されてて、舌磨きのせいで感染症にかかったよーとか、吐き気が起きたって事例(2)もあがってたりはします。ここらへんの判断は難しいですけど、個人的には「あえて使うほどでもないかなぁ」って感想ですね。


ノンレスポンダーとか
ノンレスポンダーの話しですが、週4回の有酸素運動で0パーセントとの事でしたが、 1回のボリュームや強度はどれくらいなのか分かりますか? 筋トレでも当てはまるなら、どれくらいのボリュームとかも論文で出ているのでしょ うか?

当該のデータでは、有酸素運動のボリュームは週に60分、120分、300分の3パターンで、だいたい「限界の半分ぐらいの強度」と「限界ギリギリの強度」のエクササイズを半々ぐらいの割合で試してますねー。


筋トレについては難しいんですが、とりあえず最初は週に10セットからスタートして、もし変化がないようなら増やしていくのが良いかと思います。


ホメオパシーとか
ここ何年か、身近な人がホメオパシーにはまり、「いいよ!」「試してみなよ!」と 激押ししてくるのですが、わたし自身、ホメオパシーにいまいち共感できず、その人 のことを最近、迷惑な存在と思ってしまっています。

パレオさんはホメオパシーにつきまして、どのように考え、分析しますか?? 今後のその人との付き合い方の参考にしたいと思います。

いやー、ホメオパシーについては、まともな科学者で相手にしてる人っていないんじゃないでしょうか。これについては、日本学術会議の金澤先生による談話(3)が簡潔で良い感じです。ざっくり引用すると、

レメディーとは、植物、動物組織、鉱物などを水で100倍希釈して振盪する作業を10数回から30回繰り返して作った水を、砂糖玉に染み込ませたものです。(中略)こんな極端な希釈を行えば、水の中に元の物質が含まれないことは誰でも理解できることです。「ただの水」ですから「副作用がない」ことはもちろんですが、治療効果もあるはずがありません。

って感じです。基本的にデタラメな話なので、以上をふまえて付き合い方の参考にされてください(笑)


ネガティブ思考とか
自分は、ネガティブな思考で いくら準備しようとしてもまだ…なにかあるんじゃないのかな?相手にとってどこまで考えたら喜んでくれるかな?など 自分のやらないといけないことはわかっていて逃げたくないのに いや…この程度ならだれでもできるんじゃないのか?と 

相手についての情報(営業)が不確定すぎるために理由を作ってしまってやらない理由をただなぞっているだけになっています。 完璧な準備などないのもわかっています。無知であることも承知しています。 もし、パレオさんならこいう状態に陥ったときにどうするかお聞きしたいと思いメッセージを送りました。

私もネガティブなタイプなので、お気持ちはよくわかります! 私の場合でしたら、「超ストレス解消法」でも紹介した「セブンコラム」を使うでしょうねぇ。ざっくり言えば「ネガティブな思考」に対して「それってどこまでの客観的な根拠があるの?」ってところを詰めていく手法です。


たとえば、「この程度ならだれでもできるんじゃないのか?」と思ったら、

  1. 本当に誰でもできるのか? 誰でもできる確率は何%か?
  2. 「誰でもできる」という結論になった場合、「誰でもできることは良くないことなのか?」と問う

みたいに、自分の思考のエビデンスを詰めていくとよろしいかと思います。まぁ慣れないうちはこれでも不安感は残るんですけど、やればやるほど脳が鍛えられていきますんで、最低でも1ヶ月はお試しください。


栄養価が高い食べ物とか
ブロッコリーがあまり好きではないのでが、栄養価が高いので 毎日食べています。我慢してでも、栄養価が高い食べ物は食べた方がいいですか?栄養価に違いはないとは思うのですが、全体的にどうなのでしょうか?

めちゃくちゃブロッコリーが嫌いなら、そこまで無理して食べなくてもいいんじゃないでしょうか。ブロッコリーに栄養があるのは間違い無いですけど、別に他の食材でも十分に補えますからねぇ。


もし「栄養価が高いものを食べねば……」って気持ちがストレスになるようなら、普通に他の食事をすれば良いかと思いますー。


墨汁と宿便とか
最近、黒汁という炭を摂取して、腸内の宿便を出してダイエットす るのが流行してるらしいのですが、科学的な根拠はあるのでしょうか?

ないです!というか、そもそも現代では「宿便」ってアイデア自体が否定されてまして、普通に腸が粘膜をはがすのに任せたほうが良いです。


ゼロカロリーとプチ断食とか
近所のスーパーでエルビーさんから発売されている「大人の紅茶ストレートティー」という0カロリー&糖質ゼロの商品を購入しました。飲んでみると非常に甘くて美味しいです。このようなゼロカロリーで糖質ゼロの商品ならば断食中に摂取してもよいのでしょうか。また、ガムを噛んだりするのもまずいでしょうか。

成分表を見たところ100mlあたりのカロリーがゼロみたいなんで、プチ断食中に飲むのもありではないかと。ただし甘味料にアスパルテームが使われているため、腸内環境に自信がない場合はご注意ください。


頭部冷却と睡眠
sleepという睡眠の本(https://amzn.to/2NsHpNQ)に頭部を冷やすことにより睡眠の質が上がる内容の記載があり ましたが、こちらのブログでは重い掛け布団以外の睡眠の質を上げる科学的根拠はな いという話でした。現在もその見解は変わらないのでしょうか。

あ、確かに当ブログでは「重いブランケット」を勧めてますが、「これ以外に科学的な根拠はない」とは書いたことはないですよー。このほかにも睡眠に効くガジェットは山ほどありまして、具体的には「科学に裏打ちされた、本当に眠れる「快眠グッズ」総まとめ」なんかにまとめてますんでご参照ください。


ちなみに「Sleep」はちゃんと読んでないんですけど、引用されてる文献は2003年のもの(2)でしょうか? 睡眠の質を改善するために体を冷やすのは定番なんで、頭の冷却も使えるテクニックではないかと思いますね。



検索練習とか
あと半年で早稲田を受験するのに、世界史を終わらせなくてはダメで検索学習を使おうか迷ってるのですがこういう短期戦の場合はほかの勉強法の方がいいのでしょうか?

一夜づけだろうが長期戦だろうが検索学習は使ったほうがいいです。「学習法の統一王者、それは『検索練習』」にも書いたとおり、検索の効果は翌日からすぐ現れることがわかってますのでー。ご健闘をおいのりしております。


朝食と筋肉とか
以前の記事で朝食は別に取らなくてもいいというものがあったんですが 一方で朝食を抜くと筋肉がつかないというのも聞きます。 このあたりどう思いますか? 自分も朝食は取らないタイプなのですが、プロテインだけでも飲んだ方がいいでしょうか?

第一に、朝食抜きで筋肉が減るって可能性は限りなく低いです。くわしくは「プチ断食をしたら筋肉は減っちゃうってホント?」に書いたとおりで、普通にカロリーが足りてる限りは問題はないかと。


また、私は「朝食は抜いても抜かなくてもどっちでもいい」と思ってますが、一部の人には悪影響もあるのでご注意ください。もし朝食を食べるスタイルで行くのであれば、普段よりタンパク質を多めにすることをオススメします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM