このブログを検索




item-thumbnail

「いま、“男性型うつ病”がヤバい!」ってデータの話

  「 いま、“男性型うつ病”がヤバい! 」ってデータ( R )が出ておりました。   男性型うつ病ってのは、一般的なうつ病のサブタイプとされてまして、   他人に攻撃的な態度を取る プライドが低下しそうなものごとを避ける できるだけ感情を抑制しようとする リス...

item-thumbnail

頭が良い人ほど勉強の時間を削ってでも運動してるぞ!という研究の話

  このブログをお読みの方であれば、「睡眠を削って勉強する!」「運動を削って勉強する!」「適当な食事で済ませて勉強する!」ってやり方がよくないのはご存じのとおり。勉強に集中するために食事・睡眠・運動を犠牲にしても、なんらメリットがないどころか、逆に成績が下がってしまうもんですか...

item-thumbnail

「マインドフルネスの効果が感じられない!」問題を解決する5つのポイント

「マインドフルネスの効果が感じられない!」みたいなお悩みは、よく耳にするところです。このブログで何度も紹介してきたとおり、 マインドフルネス はメンタルを改善する効果があるようで、私も日々心がけつつ暮らしているポイントなわけです。   が、一方では、「 マインドフルネスに大...

item-thumbnail

ぐっすり眠るためにはどんな運動がベストなのか?を調べたメタ分析のお話

  よく眠るためには運動が必須!ってのはよく聞く話。運動をすれば日中の眠気が減るし、疲労物質がたまるせいで夜間の睡眠の質も上がるしで、かなり良いことだらけなんですよね。運動で睡眠の質を上げる方法については、「 エクササイズの快眠効果を最大化するための、科学的な運動タイミングガイ...

item-thumbnail

【質問】天気って本当に頭痛の原因なんですか?

  こんなご質問をいただきました。   天気って頭痛の原因になりますか?私は天気が悪くなると頭痛が始めるのですが、ネットで「天気で頭痛が起きるのはデマ」という投稿を見て動揺しています。どの情報が正しいのかわからなくて頭痛が悪化しそうです。   とのことで、「天気の変...

item-thumbnail

今週の小ネタ:退屈感は感謝で乗り越える、表情を豊かにするだけでモテモテ、夜型は朝型より頭が良いのかも?

ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。

item-thumbnail

有酸素運動と筋トレで健康になるための「最小量」はどれぐらいなの?

「 有酸素運動と筋トレって、どっちを優先すれば良いのか? 」って問題が昔からあるわけです。ランニングするのとダンベルを上げ下げするのでは、どちらが健康に良いのかってことですね。   この問題については諸説あるんですが、近ごろピッツバーグ大学のリー・ダックチョル先生が、良い研...

item-thumbnail

能力の成長が爆伸びすると噂の「70:20:10の法則」ってデータの裏付けあるの?

  「 70:20:10の法則 」ってのがあるんですよ。米ロミンガー社の研究で提唱された法則で、ビジネスの世界で活躍した人たちに、「成長のために何が役に立ったのか?」と尋ねまくったところ、   仕事から得られた経験から学んだことが70% 上司から教えられたことが20...

item-thumbnail

【質問】いまさらですが、温泉って体に良いんですか?

   こんなご質問をいただきました。   温泉って健康になる効果はあるんですか?なんとなく好きで入ってましたけど、いまさら気になってきました。   ということで、温泉の健康効果はどれぐらい実証されているのかってお尋ねであります。確かに、温泉はなんとなく体に良さそうな...

item-thumbnail

全米「最高の食事法はこれだ!」ランキングのワースト3位ざっくり紹介するエントリ

昨日は「全米健康的な食事ランキング」のトップ3を紹介したので、今回は ワースト3 を見てみましょう。   簡単におさらいすると、これはUSニューズ&ワールド・レポートさんが毎年やってる「最高の食事法」の格付けみたいなもので、有名な食事法の効果をランキングにしてるんで...

item-thumbnail

全米「最高の食事法はこれだ!」ランキングのトップ3をざっくり紹介するエントリ

  USニューズ&ワールド・レポートさんが、今年も「最高の食事法はこれだ!」ランキングを公開しておりました( R )。   これは、医師、登録栄養士、疫学者を含む43人の専門家の意見に基づいて、最高の食事法を決めたもので、栄養の完全性、健康リスク、長期的な持続可能性...

item-thumbnail

人間関係を改善するための根本的なルールはこれだ!みたいな本を読んだ話

    『 穏やかに他者とうまくやる方法 ( How to Love Someone Without Losing Your Mind )』って本を読みました。著者のトッド・バラッツ先生は公認心理療法士で、カップルの関係改善のエキスパートなんだそうな。   なので、本書も...

item-thumbnail

【続報】パレオな手帳(仮)、作ってます

 現在、 パレオな商品開発室 では、「パレオな男」で紹介してきたメソッドを集約した新しい手帳を作ろうと思っております。しかし、あまり内容を詰め込みすぎても使いづらいので、 皆さんにアンケート を取らせていただきました。   すると、「目標が達成できない」や「習慣化ができない...

item-thumbnail
item-thumbnail

意志力研究のプロ「目標を達成したいなら意志力より考えることは他にあるよねー」

   ダイエット中なのに夜食に手が伸びる、悪いと思っていても友人とケンカしてしまう、運動しようと決めてもやらないなど、「わかっちゃいるけどできない!」って問題は誰にでもあるもの。私もピアノの練習がなかなか習慣化できずに困っております。   ってことで、トロント大学の心理学者...

item-thumbnail

効果的かつ正確に人を判断する方法はこれだ!という本を読んだ話

『良い判断( Good Judgment )』って本を読みました。著者のリチャード・デイビスさんは組織心理学者で、フォーチュン100社に名を連ねる企業を率いるCEOへコンサルをしている先生らしい。クライアントには、Meta、Microsoft、Apple、Nike、Starbu...

item-thumbnail

【質問】硬水が美容と健康に良いって本当ですか?

   こんなご質問をいただきました。   硬水って体に良いんでしょうか? 軟水よりもミネラルが多いから健康に良いという人がいれば、ミネラルが多すぎて体に悪いという人もいて、よくわかりません。   ってことで、「硬水は体に良いのか?」という疑問であります。硬水ってのは...

item-thumbnail

メンタル改善の裏技!? 「悪態」の意外な効果とその使い方とは?

     「 悪態をつくとメンタルが改善するぞ! 」という変わったレビュー論文( R )が出ておりました。「クソが!」「バカが!」「ふざけるな!」みたいに何かに対して悪態をつくのは、行儀のよいことではないものの、メンタルに与えるメリットも大きいというんですな。

item-thumbnail

赤ワインで悪酔いする!人の原因がわかったかもしれない件

  「 赤ワインで頭痛が起きる! 」って悩みはよく聞く話であります。ビールや焼酎では何も起きないのに、赤ワインだと、飲んでから30分〜3時間ぐらいで頭痛が起きちゃうような人は少なくないんですよ。   かく言う私も、赤ワインでは割と頭が痛くなるタイプでして、「なんでだろうなー...

item-thumbnail

【質問】顔のマッサージとか顔ヨガって、若返りに効果がありますか?

    こんなご質問をいただきました。   顔のマッサージとか、顔のヨガみたいなやつって、意味がありますか? 動画サイトとかで、あごを思い切り上げたり、舌を口の上に押し付けたり、唇を突き出したりする動きをすれば顔が引き締まると言ってるのをよく見ます。   とのこと...

item-thumbnail

今週の小ネタ:4割の人が“あれ”のせいで集中力が死んでいるぞ!腰痛にはウォーキングが役立つぞ!SNSの使い過ぎで不眠になるぞ!

ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。

item-thumbnail

人間の性格は変えられるのか?問題についての最大級の調査を見てみましょう。

  人間の性格はなかなか変わらない! ってのはよく耳にする話。人間の性格はわりと固定していて、子どもの時の性質は、大人になってからも変わらないって見解が多いんですよね。   事実、思春期から中年期にかけての性格の変化を調べた過去の研究によれば、私たちの性格は中ぐらいのレベル...

item-thumbnail

【質問】目のストレッチとか目のエクササイズって意味がありますか?

   こんなご質問をいただきました。   目のストレッチとか目のエクササイズって意味があるんでしょうか? 目の体操で近視が治るという話を聞くことがあるんですが、うさんくさい気がします。   ということで、眼球体操や目のストレッチといったエクササイズには、視力を改善し...

item-thumbnail

【質問】運動が楽しくありません。運動を続ければ楽しめるようになりますか?

こんなご質問をいただきました。   エクササイズをはじめたのですが、辛くてしかたありません。運動が好きな人は、運動は気持ちがよいとか言いますが、何を言ってるのかよくわかりません。   この状態は改善するんでしょうか? それとも、いつまでもこのまま運動が楽しくないままな...

item-thumbnail

古い幸福感を捨ててガチで幸福になるための方法はこれだ!という本を読んだ話

   『 ニュー・ハッピー(New Happy) 』って本を読みました。   著者のステファニー・ハリソン先生は存じ上げませんでしたが、幸福の科学の専門家で、ザ・ニュー・ハッピーという会社を設立し、フォーチュン500社で定期的に従業員のウェルビーイングと企業文化についてアド...

item-thumbnail

やっぱ健康の秘訣って「いっぱい食べていっぱい動く」ことじゃない?という日本の研究

  その昔、 エネルギー流束って考え方 を紹介したことがありました。簡単におさらいすると、   エネルギー流束が低い =1,500kcalを食べて、運動や代謝で1,500kcal消費する エネルギー流束が高い =3,000kcalを食べて、運動や代謝で3,000kc...

item-thumbnail

2024年6月に読んで良かった5冊の本と、1本の映画

  月イチペースでやっております、「 今月おもしろかった本 」の2024年6月版です。今月読めた本はだいたい25冊ぐらい。そのなかから、特に良かったものをピックアップしておきます。   ちなみに、ここで取り上げた以外の本や映画については、 インスタグラム のほうでも紹介し...

item-thumbnail
item-thumbnail

Googleが使う生産性アップ法はこれだ!という本を読んだ話

  『 アップタイム:個人の生産性と幸福のための実践的ガイド(Uptime:A Practical Guide to Personal Productivity and Wellbeing) 』って本を読みました。   著者のローラ・メイ・マーティンさんは、グーグルのエグゼ...

item-thumbnail

トレーニングの効果は、たった40秒の運動でも得られるぞ!って研究の話

  トレーニングの効果は、たった40秒の運動でも得られるぞ! って研究( R )が、勇気をくれる内容だったのでメモ。   これは早稲田大学などの先生方による研究で、「 トレーニング効果をゲットできる『最少量』を解明するぞ! 」って目的で実験を行ったんだそうな。これは、運動が...

item-thumbnail

健康レベルを上げるために欠かせない、あなたのフードリテラシーはどのくらい?簡単テストで自己診断

  フードリテラシーがあると健康になりまくるぞ! みたいな研究( R )が面白いので、内容をチェックしておきましょう。   フードリテラシーは、ここ数年でよく耳にするようになった概念で、   食べ物や栄養に関する知識や理解を通じて、健康的な食生活を実践し、維持するた...

item-thumbnail

あなたの睡眠を激しく悪化させる「就寝前の先延ばし」をチェックする8問

  このブログでは、過去に何度か「 就寝前の先延ばし 」について書いております。これは「 寝なきゃいけないのはわかってるんだけど、ついダラダラと寝るのを先延ばしにしてしまう‥… 」みたいな現象のことで、   日中の時間がうまく使えていない人ほど、夜間に自分の時間を取り戻そ...

item-thumbnail

寿命をがっつり伸ばすために最適な1日の歩数はどれぐらい?という日本の調査

  1日の歩数はどれぐらいがベストなの?って疑問は昔からあって、   理想の歩数は1日に何歩なのか?問題にわりと精度が高い結論が出た件 「1日1万歩」は必ず達成すべき運動目標としてふさわしいのか?問題 長生きとメンタルに効く「歩数」のガイドライン 「1...

item-thumbnail

職場で成功したいなら謙虚さと能力のバランスを取れ!というデータ

「 職場で成功したいなら謙虚さと能力のバランスを取れ! 」みたいなデータ( R )が面白かったので、内容をメモっておきましょう。簡単に言えば、会社で成果を上げている人たちは、上司や同僚にどんなイメージを与えているのか?を調べた内容になっております。   これはJCUなどの研...

item-thumbnail

今週の小ネタ:カップルの関係を大改善する方法とは?男らしい顔の男がモテる状況とは?孤独感を改善しまくる方法とは?

ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。  

item-thumbnail

効率的に学びたいならこれを読め!最強の勉強法ガイド5冊

    Instagramで毎日なんらかの本(または映画)の感想を上げていた ところ、「勉強に役立つ本を紹介してください!」「子供に勉強法を教えたいんですが良い本はないですか?」みたいなリクエストをいくつかいただいたので、私が「これは使える!」と思ったものを並べておきます。いず...

item-thumbnail

【質問】電動歯ブラシの方が、手動の歯ブラシよりも歯に良いですか?

  こんなご質問をいただきました。   電動ブラシって買うべきでしょうか? 手で磨くのでも十分だという歯科医もいて、どうしたら良いか困ってしまいます。鈴木さんは電動ブラシを使っていると思いますが、効果はどう思われていますか?   ってことで、電動ブラシの効果はいかほ...

item-thumbnail

【質問】プチ断食で早死にしやすくなる!ってニュースは本当なんですか?

    こんなご質問をいただきました。   プチ断食で死亡リスクが上がるというニュース を見ました。プチ断食が体に良いわけではなく、早死につながるおそれがあるというのですが、パレオさんはどうお考えでしょうか?   ということで、プチ断食で寿命が縮む可能性があるんじ...

item-thumbnail

【質問】水をたくさん飲むと脂肪が減る!ってダイエットのアドバイスは正しいんですか?

  こんなご質問をいただきました。   水をたくさん飲むと、脂肪が減りやすいという記事をネットで見ました。もっとたくさん水を飲むほど胃が膨れて空腹感が減り、カロリー摂取量が減るというのですが、これはどこまで正しいですか?   確かに、インターネットでダイエットのコツ...

item-thumbnail

コミュニケーションで人生を改善する5ステップはこれだ!という本を読んだ話

『 アスク (Ask) 』って本を読みました。   著者のジェフ・ウェッツラー先生は、起業家、経営コンサルタントで、トランセンドの共同CEOだそうな。この本がテーマにしているのは、   自分よりも他人のほうがこちらを理解しているんだから、みんな積極的に情報を引き出して...

item-thumbnail

数字に強くなりたいなら「数学っぽく」学ぶのが大事なのだ!って本を読んだ話。

    『 数学っぽい(Math-ish) 』ってタイトルの本を読みました。タイトルのとおり、数学への取り組み方をまとめた内容で、数学をより創造的で、多様性に富んだものとして捉えたうえで、いかに数字に強くなっていくかを教えてくれております。著者のジョー・ボーラー先生はスタンフォ...

item-thumbnail

今週の小ネタ:オリーブオイルやっぱ健康に良すぎ、痩せるには筋トレか有酸素か、クエン酸は運動に効くのか?

ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。  

item-thumbnail

動物の肉に多い「飽和脂肪」って、本当に太りやすくて健康にも悪いの?

    「 動物の脂肪は善か悪か? 」って議論が昔からありますな。ざっくりまとめると、   動物にふくまれる飽和脂肪酸は、肥満や心臓病の原因なのだ! いや、飽和脂肪酸は太らないし、逆に体に良いからガンガン食べるべきなのだ!   みたいな派閥があるわけです。前...

item-thumbnail

【質問】NSDRが最強のストレス解消法だって本当ですか?

    こんなご質問をいただきました。   NSDRはどう思いますか?GoogleのCEOがストレス対策に使っていて、効果が大きいというのですが。   NSDRは「non-sleep deep rest」の略で、「睡眠ではないけど深い休息」みたいな意味ですね。ご指摘...

item-thumbnail

筋トレはフルボディとスプリットのどっちが筋肉が育つのか?」問題

  筋トレの世界では、昔から「 スプリット・ボディとフル・ボディのどちらを使うべきか? 」って論争があるわけです。これはトレーニングの方法を示す言葉で、だいたい以下のようになります。   スプリットボディ =特定の日に、特定の筋肉群を集中してトレーニングする。例えば、月曜...

item-thumbnail

不安が暴走して止まらない!を解決するかもしれない「内感覚曝露」トレーニングの話

    こないだ書いた「 心と体を数分で癒す方法のトップ5はこれだ! 」ってエントリで、こんな話を取り上げました。   最も効果的なのは、パニックが不意に現れる前に、自分の身体感覚を歓迎し、受け入れることを学ぶことである。 この練習は「内感覚曝露」と呼ばれ、自分が恐怖を...

item-thumbnail

心と体を数分で癒す方法のトップ5はこれだ!って本を読んだ話。

  『 ストレス・リセット(Stress Resets) 』って本を読みました。   名前どおり「ストレスの減らし方」をまとめた一冊で、「 数分で心と体を癒す方法(How to Soothe Your Body and Mind in Minutes) 」ってサブタイトルが...

item-thumbnail

【質問】酒はどれぐらい飲むと寿命が縮みますか?

     こんなご質問をいただきました。   鈴木さんは、アルコールは少しでも良くないかもしれないという話をたまにされています。アルコールが良くないことはわかったのですが、くわしく飲酒の量によってどう違いが出るのかを知りたいです。どれぐらい飲むと、どれぐらい健康に悪くな...

item-thumbnail

今週の小ネタ:見た目に自信がないならSNSから離れよう、よく眠りたきゃ果物と野菜を食べよ、練習で人は幸福になれるがサボるとすぐ元に戻る

ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。  

item-thumbnail

「歳を取って人生がつまんないなー」問題をどう解決すればいいのか?って本を読んだ話。

  『 タフな女(Tough Broad) 』って本を読みました。意味がわからないタイトルですが、サブタイは「 アウトドアの冒険は、歳を取った人たちの人生をいかに向上させるか(How Outdoor Adventure Improves Our Lives as We Age....

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM