このブログを検索




item-thumbnail

最新のスーパーフード「モリンガ」は買う価値がアリかナシか

  近ごろ「 モリンガって買う価値があるんですか? 」と質問されることが増えてきましたんで、軽くまとめておきます。  

item-thumbnail

ニキビの原因は乳製品だ!はどこまで正しいのか?

ニキビに関するご質問をいただきまして。 初めまして、いつも楽しく読んでいます。前にニキビは心の問題が大きいという記事を書いてらっしゃいましたが、牛乳についてはどうお考えでしょうか?よく牛乳がニキビの原因だという話を聞くので気になります! とのこと。確かに「 乳製品...

item-thumbnail

マズローの欲求5段階説って、本当の人間の欲求を反映してないんじゃない?というミネソタ大学の話

「 マズローの欲求5段階説 」ってあるじゃないですか。今も心理学書やビジネス本によく出てきて、マーケティングでも使われてるアレです。  

item-thumbnail

相手が自分をどう見ているかを声の高さで判断するには?という研究

  「 相手が自分をどう見ているかは声の高さでわかる! 」論文( 1 )がおもしろかったんでメモ。  

item-thumbnail

抗酸化パワーがバツグンのサプリ「クルクミン」はどこまでアンチエイジングに効くのか?のメタ分析が出たぞー

クルクミンで血管は健康になるか? 当ブログでは、定期的にクルクミンってサプリを取り上げてるわけです。ターメリックに入ってるポリフェノールの一種で、とにかく酸化を防ぐパワーが強いことがわかってるんですな。     そのおかげで、 クルクミンでメンタルが改善するかも? とか...

item-thumbnail

優良サプリ「ビタミンD」が効く人と効かない人は何が違うのか?

  「 服用危険 」って本で いろんなサプリをケナしまくってる私 ですけども、そんななかで 数少ない 「推し」がビタミンD であります。なんせ現代ではデスクワーカーの 90%が不足してる成分 ですし、 イギリス政府もオススメ しているぐらい。私のように1日中引きこもって作業し...

item-thumbnail

運動が足りない人はどこまで「食欲が暴走」しちゃうのか?問題

  運動でどこまで食欲はコントロールできるか? 「 パレオダイエットの教科書 」にも書いたとおり、 むやみに運動しても効率の良いダイエットにはつながらない わけです。なんせ運動のカロリー消費量は少ないんで、これはどうしようもない事実なんですな。     ただし、それで...

item-thumbnail

フィッシュオイルのサプリで脂肪肝になっちゃうぞ!という、とてもイヤーなラット実験の話

  「 服用危険 」に「 フィッシュオイルのサプリは飲まない方がいいよー 」って話を書いたんですけど、新しい実験( 1 )でも「 やっぱフィッシュオイルのサプリはヤバいかも…… 」って結論になっててちょっと怖いです。まだラット実験の段階なんですけど、非常に参考になるのでメモし...

item-thumbnail

運動のパフォーマンスを上げるには、どのように眠るべきなのか?問題

  運動のパフォーマンスを上げるにはどう眠るべきか? 運動と睡眠が強く結びついているのは間違いないところ。 運動するとグッスリ眠れる! って研究は山ほどありまして、「 パレオダイエットの教科書 」でも、エクササイズを重要な快眠法のひとつにあげております。     が、...

item-thumbnail

元気が出るサプリと言われる「タウリン」は筋トレに使えるのか?問題

  タウリンは運動に効くのか? 「 1000mg配合! 」でおなじみの タウリン は、魚に多くふくまれるアミノ酸の一種。昔から「疲労回復に効く」とか言われるものの、まだまだ謎の多い成分だったりします。     過去に当ブログで紹介したところでは、 タウリンで抗酸化物質...

item-thumbnail

スマホを使ってダイエットのモチベーションを激しく上げる方法とは?

  「 スマホでダイエットのモチベーションが激しく上がるよ! 」って実験( 1 )がおもしろいです。  

item-thumbnail

思い出したい内容が、どうしても思い出せない!に激しく効く「カテゴリークラスターリコール」とは?

  「あれが思い出せない!」問題をどうするか とかく人間は忘れやすい生き物なわけです。私も記憶は苦手なほうでして、たとえば「先週の土曜日に何をしてた?」とか聞かれてもとっさには思い出せないことがしばしば。意識して「 記憶の宮殿 」とかを使っていかないと難しいんですよねー(年...

item-thumbnail

「自分は本当にちゃんと筋トレができているのか?」を判断するためのRPEスケールの使い方

意外と最適なレベルの手前で筋トレを止めちゃう人は多い ちょっと前に「 筋トレの効果を得るには適切な難易度が必須! 」なんて話を書きました。筋トレの最適な負荷は人によって大きく違うんで、いいとこまで自分を追い込まないといかんのですよね。 といっても、ここで難しいのが...

item-thumbnail

極度の不安症だった私の「性格」が10年後にかなり改善していたよー、という話

  昔のノートをチェックしてたら、10年ぐらい前にやった「ビッグファイブ」テストの結果が出てきましてね。     ビッグファイブってのは、ご存じのとおり、性格診断テストのゴールドスタンダードでして、もっとも個人のパーソナリティを予測するのに役立つ指標と言われております。...

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM