
今週半ばの小ネタ:マッチングアプリの成功を決めるアレ、運動で「目標を達成する力」が高まる理由
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
このブログでは、よく「 呼吸って大事よねー 」という話を書いております。代表的なところをあげると、 リラックスと痛みの軽減に効く【最強の呼吸法】はどれだ? 「腹式呼吸」さえやっときゃ人生のいろんな問題は解決するんじゃない?説 集中力を上げるためにも呼吸を...
こないだ「 自分の才能を調べるための質問集 」ってエントリを書きまして。 簡単にまとめると、自分の強みを知っておくと人生の満足度が上がりやすいので、自分なりに考えておくといいよーって話でした。事実、「 自分の強みを意識して使うと1週間で幸福度が上がる! 」っ...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
「睡眠は量が大事だけど質も大事だよねー」みたいな話を、よく書いております。いくら一晩で9時間ずつ寝ていようが、その際にずっと 眠りが浅かったりしたら、意味がなくなっちゃいますからね。 ってことで、このブログでは、 オーラリング や Apple Watchを 使...
このブログでは、つねひごろから「 マキシマイザーよりサティスファイサーのほうが幸せだよ! 」 みたいな話を書きました。マキシマイザーってのは、いつもベストを探してしまう人のことで、 この相手が最高のパートナーなんだろうか? この商品が最高のチョイスなんだろうか...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
月イチペースでやっております、「 今月おもしろかった本 」の2023年1月版です。新刊の作成がはじまりまして、今月に読めたのは20冊ぐらいでした。
「最高の体調」では、 「自然とのふれあい」の重要性 を何度も強調しております。もともと人類は大自然のなかで進化した生物なので、大都会のような人工物だらけの環境では、どうしても無意識のうちにストレスが溜まっちゃうんですよ。そのため、たいていの人は自然の中に身を置くと一気にスト...
あいかわらず 「才能」に関する本を作って まして、「遺伝率」やら「強み」の問題を掘り下げております。 で、今回のエントリもその流れで、「 自分の強みを掘り下げるための30の質問 」ってのを取り上げておきます。これはポジティブ心理学の研究で有名なジョージ・W・バ...
相変わらず「 才能に関する本 」についてウダウダ考えてまして、関連する文献ばかり漁っております。そこで今回も関連する話で、 知性が高い人の特徴ってなんなの? って話をまとめます。IQが高い人に特有の性格や趣味嗜好は存在するのか?ってポイントですね。 ...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
こないだ、こんなツイートをしたんですよ。 【緩募】これから「才能」に関する本を書くのですが、このテーマについて、疑問に思うことや、知りたいと思うことがあれば、このツイートに返信して教えていただけないでしょうか!(例:「神童って本当にいるの?」とか) — 鈴木祐 ...
2月1日の新刊「 運の方程式 」では、「 運をつかむには自ら不快を選ぶ態度が必要! 」みたいな話をしております。自分から不快なことをしたい人はいないでしょうが、嫌なことを避けてばかりいたら成長もないですからねぇ。 また、「 不老長寿メソッド 」でも同じよう...
こないだ「 『人生では情熱を追い求めよ!』ってアドバイスは、なぜ間違いなんですか? 」という話を書きました。簡単にまとめると、 「情熱」がある人ほど、仕事や人生の幸福度が高い傾向はある ただし、「情熱」を機能させるには諸条件があり、これをクリアしなければならず、...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
近頃、 パレオな商品開発室 でスパイスミックスを作ってまして、先日その商品名を募集したんですよ。 あらためて説明すると、スパイスに含まれるポリフェノールには高い抗酸化作用があり、活性酸素を取り除く効果が高いため、スパイスミックスを常備しておくと、「食事から抗酸化パワ...
「 自分の強みを知っておくといいよねー 」というのは有名な話。「自分は好奇心がある」とか「自分はコミュニケーションが好き」といったように、自分なりの性格の強みを把握しておくと、人生の満足度が上がやすくなることが、いくつかの試験で実証されてるんですよ。 その...
こんなご質問をいただきました。 「 こんな人生の成功アドバイスには従わないほうがいいよー 」という記事を読みました。そこで疑問です。このなかに「情熱を求めるのはやめよう」という話がありましたが、もう少しくわしく知りたいです。別のサイトでは「情熱がある人は仕事ができ...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。