
【質問】プチ断食とHIITを組み合わせたら激しくメリットを得られたりしないですか?
こんなご質問をいただきました。 25歳男です。パレオさんはプチ断食とHIITをどちらもオススメしていると思いますが、これは一度にやったらどうなるのでしょうか?つまり、朝起きてなにも食べないままHIITをやった場合に、これというメリットは得られるのかということ...
こんなご質問をいただきました。 25歳男です。パレオさんはプチ断食とHIITをどちらもオススメしていると思いますが、これは一度にやったらどうなるのでしょうか?つまり、朝起きてなにも食べないままHIITをやった場合に、これというメリットは得られるのかということ...
「 無(最高の状態) 」では、古今のあらゆるメンタル改善テクを紹介しているわけですが、なかでも簡単で効果が高いと思われるのが「 グラウンディング 」であります。 グラウンディングってのは心理療法で使われる基本テクニックのひとつで、視覚や聴覚、嗅覚などのツールを使っ...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
「 セルフトークは有効だよー 」ってのは昔からよく知られた話。セルフトークってのは名前のとおり自分に語りかけるテクニックのことで、なにか問題が起きた際に「オレならできる!」「大丈夫だ!」みたいに、自分で自分をはげますわけですな。 その効果についてはメタ分析...
こないだ「 低身長とモテ 」について書きまして、「 私のようなチビっ子は特に上半身の筋肉を鍛えるしかないかなぁ…… 」ぐらいの結論を出したんですよ。まー、どうしても低身長は人生が不利になりがちなんで、他のところでカバーするしかない感じなんですよね。 で、...
6・7月に「 なめる亜鉛 」と「 PaleWash-パレウォッシュ- 」を発売致しまして、皆さんから好評の感想や口コミなどをいただいております。ありがとうございます!! しぶさんとのなめる亜鉛に関してはコラボに際して動画も撮りましたので、まだご覧になられていな...
「 健康のためには運動が欠かせないが、できればあんまりしたくない! 」と思うのが、人間のサガでございます。みんな忙しいしキツい運動は嫌だしで、できれば「最低限の運動量で健康を維持したい!」と願うのが一般的でございましょう。 ってことで、新しいデータ( R...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
「最善の自己介入」っていう心理テクニックがあるんですよ。 通称「BPS」 と呼ばれる心理技法で、 複数の研究により「気分の改善」効果が認められている ほんの数分でどこでもできる簡単なエクササイズである みたいな特徴を持ってたりします。名前がうさん臭い...
肉体をバージョンアップする運動といえば、このブログでは HIIT をよく取り上げております。心肺機能を高めて、疲れにくい肉体を手に入れるには、負荷が高めな運動をするのが一番なもんですから。 ただ、新しいデータ( R )は、またちょっと違う視点を提供してくれてまして...
こんなご質問をいただきました。 ずっとニキビに悩んでいます。病院で薬をもらっているのですが、なかなか改善が見られません。そのほかになにかできることはありますか?食事や運動など、あれば教えて下さい。 ということで、通院以外にニキビにできることはないのか、...
というわけで、「 進化論マーケティング 」っていう新刊が出ましたので、お伝えします! リンク でもって、本書の内容については、Voicyでご説明してますんで、そちらをご覧いただければと思いますが、ざっくり言えばこの本ってのは、 ...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
こんなご質問をいただきました。 鈴木さんはよく「勉強などは難易度の設定が大事」という話をしていると思います。問題が難しすぎると やる気がなくなるのはわかるのですが、 だからといって簡単すぎてもいけないと思います。勉強の効率を最高にするには、どれぐらいの難易度...
数ある食材のなかで、近年よくやり玉に挙がりやすいのが「 レッドミート 」であります。これは、牛肉、仔牛、豚肉、羊肉、カンガルー、馬肉、ヤギといった哺乳類の肉すべてを指していて、これらの食材ってのは、 飽和脂肪酸が多いので血中コレステロール値(特にLDL)が上...