このブログを検索

item-thumbnail

化学物質にふれると頭痛が!めまいが!という「化学物質過敏症」はなぜ起きるのか?の過去最大レポ

「 化学物質過敏症(MCS) 」ってあるじゃないですか。洗剤とか柔軟剤、芳香剤などにふくまれる化学物質のせいで、頭痛や倦怠感、不眠など多岐にわたる症状があらわれちゃう状態であります。     この問題に悩む人はそこそこ多いものの、たいていは検査を受けても何も見つからないケ...

item-thumbnail

ブロッコリーの健康成分は熱で死ぬ!それではどうすれば良いのか問題

  ブロッコリーをいかに食うか? って話をしましょう。このブログでも ブロッコリー は最強食材のひとつとしてよく取り上げてまして、個人的にも積極的に取り入れてたりします(たぶん1週間に4日は食べてる)。     で、ブロッコリーが持ち上げられる理由のひとつが スルフォラフ...

item-thumbnail

ストレッチで体を柔らかくしてもなんの意味もなくないですか?という意見論文の話

    「 ストレッチって必要なのか? 」って問題については過去にもいろいろ書いていて、いまんとこの私の結論としては、   おそらく怪我の予防とかにはならないし、やりすぎれば運動のパフォーマンスを落とすだろうけど、まぁやってるうちは気持ちがいいから好きな人はやればいいの...

item-thumbnail

今週半ばの小ネタ:ガムでストレス解消! サイコパスの特徴! 魚は癌の予防になるのかな?

ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。       

item-thumbnail

わざと問題の答えを間違えて学習の効果を上げる「エラー訂正法」ってなんだ?

  世の中にはいろんな勉強法があるもんですが、新しい研究( R )は「 わざと間違えると学習の効果が上がるかもよ! 」って話になってておもしろかったです。たとえば、テストの勉強をしているときなどに、正解を知っているにもかかわらずわざと間違えて、その後に修正したほうが教材をより効...

item-thumbnail

人生の幸福感を高めやすい性格のトップ5とは?

  幸福になるために必要な性格とは? 心理学の世界では「 幸福になりやすい性格ってあるの? 」ってのが昔ながらのテーマ。そこで出てくるのが、当ブログではおなじみの ビッグファイブ であります。     ビッグファイブは人の性格を5つに分類したモデルで、いろんな実験で ...

item-thumbnail

睡眠を改善したいなら、有酸素運動より筋トレのほうが優れているのでは?という予備研究の話

    「 運動が睡眠に効く! 」ってのは常識ですけど、まだよくわかってなかったのが「 筋トレで睡眠は改善するの? 」ってポイントです。睡眠を改善するためのエクササイズといえば有酸素運動が推奨されることが多く、筋トレと睡眠の関係についてはほぼ調査がなかったんですよね。   ...

item-thumbnail

男の育毛に効く治療薬はどれだ?ベスト5

     このブログでは、定期的に 男性の育毛に役立つデータ を紹介しております。長く生きていれば、だいたいの男性はどこかで「髪が減ってきたなー」と思うものなんで、ここらへんの情報は追っておきたいところです。     でもって、JAMA Dermatologyに出てた新...

item-thumbnail

どんな目標でも「やり遂げる」にはどうすりゃいいの?をシカゴ大学の先生が語っておられます#3「 広い意思決定フレーム」

「 やり遂げる(Get It Done) 」って本のポイントまとめの続きでーす。本書は「モチベーションを維持して目標を達成する方法」を行動科学ベースで手際よくまとめてくれてまして、どんな人にも参考になるんじゃないかと( 前回 と 前々回 のまとめ)。     

item-thumbnail

今週末の小ネタ:もっとも魅力的に見えるマスク、楽観的な人がストレスに強い理由、自分の思考スタイルを瞬時に切り替えて人生を良くする方法

ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。       

ホーム archive

search