
スーパーエイジャーを目指せ!科学が示す「最高の健康寿命」を手に入れる9つの秘訣の話#2「最新の健康指標など」
「 スーパーエイジャーを目指せ! 」の続きでーす。エリック・トポル博士の『 スーパーエイジャーズ(Super Agers) 』って本をもとに、今回も超元気な老人を目指す方法をまとめてみましょうー。
「 スーパーエイジャーを目指せ! 」の続きでーす。エリック・トポル博士の『 スーパーエイジャーズ(Super Agers) 』って本をもとに、今回も超元気な老人を目指す方法をまとめてみましょうー。
『 スーパーエイジャーズ(Super Agers) 』って本を読みました。著者のエリック・トポル博士はスクリプス研究トランスレーショナル研究所の所長で、分子医学の偉い人なんだそうな。 で、本書のテーマは「老化は避けられない衰退ではない!」というもので、いつまで...
『 週4日(Four Days a Week) 』って本を読みました。著者のジュリエット・ショアさんはボストン大学の社会学者で、主に「良い働き方」について調べている先生なんだそうな。 この本のテーマは「 週4日勤務はメリットだらけだよ! 」みたいな感じでして、最近増えてき...
「すごいね」「さすが!」なんてほめ言葉は、普通は嬉しいはずですが、なぜか困った感覚を覚えてしまう人も少なくないでしょう。「素晴らしかった」とかほめられた瞬間、内心がザワザワしてしまって、急に胸が苦しくなっちゃうような、あの現象ですな。
「そろそろトレーニングを再開するかぁ……」みたいな状況は誰にでも起きるもんです。ケガのせいでジムにいけなかったり、子育てや仕事が忙しくて気がついたら1年以上バーベルを握っていない、みたいな状況ですな。 かくいう私も、無理なトレーニングで肩をやったりすることが多...
「筋トレしてるなら肉を食え!」 「いや、ヴィーガンでもプロテインさえ摂れば筋肉はつく!」 みたいな議論が昔からあるわけです。この論争はここ10年ぐらいでますます加熱してまして、「植物派vs動物派」の論争を耳にしたことがある人は多いんじゃないでしょうか。特に、筋トレ民やダイ...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。 「たった15分のストレス」で腸が死ぬかも 「ストレスが腸に悪い」なんて話は昔からよく聞きますが、“ほんの一瞬のストレス”でさえ、腸と脳の守りを弱めてしまうかも?みたいな研究( ...