
「脳に効く菌」の最新事情:認知機能とプロバイオティクスの関係とは?
「 プロバイオティクス(善玉菌サプリ)って頭をよくしてくれるのでは? 」みたいな考え方が昔からあるんですよ。乳酸菌やビフィズス菌が腸に良いのは常識ですが、どうやら脳にも良い影響を与えるらしいんだよなーって話ですな。 ただし、それがどこまで意味があるかについては謎が多か...
「 プロバイオティクス(善玉菌サプリ)って頭をよくしてくれるのでは? 」みたいな考え方が昔からあるんですよ。乳酸菌やビフィズス菌が腸に良いのは常識ですが、どうやら脳にも良い影響を与えるらしいんだよなーって話ですな。 ただし、それがどこまで意味があるかについては謎が多か...
「女性は脂肪を燃やしやすい!」とか「男性は筋肉がつきやすい!」とか、運動に関する男女の差に関するネット記事を読んだことがある人もいるかと思います。だからこそ、男女でトレーニングの内容を変えねばならないのだ!みたいな考え方ですな。 では、この考え方が正しいのかと言います...
「 1日10分でメンタルが改善するぞ! 」って研究( R )がおもしろかったんで、内容をチェックしておくと役に立ちそうであります。 これは世界の169カ国から17,598人もの超大規模サンプルを分析したもので、まずは研究のデザインを簡単に見てみましょう。 対象者 :1...
仕事や勉強の後に「今日は一日中座ってただけなのにグッタリだ……」と感じるのはよくあること。私も1日中本にとりかかってたりすると、正直20キロのランニングよりも疲れたような気分になったりします。 で、そんなときに気になるのが、「 脳はどれぐらいのエネルギーを消費してるんじゃ...
「ダイエットを始めたら、なんかメンタルが落ち込んだ……」という経験がある方もいらっしゃいましょう。食事を減らしたせいで気分が沈み、以前よりも元気が出ない……みたいな状態ですな。実際、体重や食事に気を使いはじめると、メンタルにも少なからず影響が出ることはよく知られるところですか...
ということで、『 社会は、静かにあなたを「呪う」 』という新しい本が8/26日に出ます! 本書の詳しい内容については後日またお伝えしますが、とりあえずAmazonの概要欄を引用しておくと、こんな感じです。 ネットニュースやSNSで以下のようなメッセージを耳にしたことは...
筋トレの前にウォームアップをする人は多いでしょう。本番の前にとりあえず軽く1〜2セット挟んだり、ちょっとエアロバイクを漕いでおいたりして、筋トレのパフォーマンスを高めようとするやつですな。 ところが最近、「 ウォームアップって過大評価されてない? 」と思わせる...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
「ちょっと小腹がすいたな……でもコンビニお菓子は避けたいし、プロテインだけじゃ気分が乗らんのよ」って瞬間はありませんでしょうか? 私はよくあります。 私の場合、そういうときは「とりあえず パレオプロテイン で様子を見る」ってのが定番だったりしますが、たまには「たんぱく源以...