このブログを検索




【報告】手軽で美味くて健康になれる最強の「ナッツグラノーラ」を作ってます!


 

「ちょっと小腹がすいたな……でもコンビニお菓子は避けたいし、プロテインだけじゃ気分が乗らんのよ」って瞬間はありませんでしょうか? 私はよくあります。

 

私の場合、そういうときは「とりあえずパレオプロテインで様子を見る」ってのが定番だったりしますが、たまには「たんぱく源以外も欲しい!」って気分”になるときもあるんですな。ちょっと甘味が欲しいというか、噛みごたえがあるものを食べたいというか、健康的な脂質も欲しいというか……。

 

ということで、「そんなときに食べられるものがあれば!」って思いまして、ガチでグラノーラを作ることにしたんですよ。

 

この商品を、どんなテーマで作っているのかと言いますと、「摂るべき栄養を手軽においしく!」みたいになります。市販のグラノーラって、「糖質どっさり+植物油たっぷり」みたいなのが多くて、「これ朝から食べたら血糖が……」みたいに思っちゃうこともしばしばなんですよ。そこでこのグラノーラでは、

 

  • ナッツとシードで良質な脂質が摂れて、
  • ほんのり甘くて、サクッとしてて、
  • 血糖値も上がりにくくて、
  • 添加物なしで、
  • 個包装で持ち運べて、
  • 無糖ヨーグルトにドバッとのせて朝ごはんにもなる

 

みたいな感じにしたいと思ったんですよ。

 

と言うわけで、ここ1年ほど試作を重ねてきたわけですが、作成の途中でめっちゃ大きな問題にぶちあたったんですよ。どんな問題かと言いますと、

 

  • 味も食感もバッチリな試作品ができたのに、それを量産できる工場がどこにもない!

 

って感じです。理想のレシピは完成したんですが、そのクオリティを出せる工場がないって問題が出たんですな。このグラノーラを作るにあたっては、できるだけ不純物を排除した上で、食感をよくするために焼き加減と薄さにこだわったんですけど、そのせいで機械じゃ製造できなくなっちゃったんですな。

 

いろいろ探したものの4つの工場から断られまして、「こりゃあ困ったなー。あきらめるしかないかなー」と思ってたところ、最後に引き受けてくれたのが山梨県の「ぎんが工房」さんであります。ここは重度の障がいがある方の労働支援を行っている社会福祉法人でして、美味なお菓子を手作りで製造していることで有名なんですよ。すべて手作りしてくれるなら、このグラノーラもいけるのでは……って感じになったわけです。

 

 

まあ、最初はやっぱりうまくいかなかったんですが、スタッフさんがめちゃくちゃ粘って工程を調整してくれまして、ついに商品化できるレベルのものができあがったんですよ。私も最近毎日食べてますが、ナッツがメインとは思えぬサクサク感でめっちゃ美味く、同時に腹持ちの良さもありまして、「これはダイエットにも役立つのでは……」とか思ったりもしております。

 

 

ちなみに、製造はかなり手間がかかってまして、スタッフさんがデカいボウルで材料を混ぜ合わせた後で、バットの上に可能な限り薄く伸ばしたものを、サクッとした軽い仕上がりにするためにオーブンで2度焼きしております。いやー、これは大変だ。

 

 

手が込んでいるだけに大量生産はできないんですが、そのぶんだけかなり良い商品に仕上がったのではないかと。味と健康の両方にこだわりまくった逸品なんで、興味がある方はぜひご期待ください。発売が近くなったら、また報告しますんで!

 

 

余談ですが、あるスタッフさんに「パレオさんはいま何が欲しいですか?」と尋ねられたので、「体力が欲しいねー」と返したら、その答えをメモした紙をお土産として手渡してくれて、だいぶほっこりしました。

 

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM