このブログを検索




item-thumbnail

メンタルが 落ち込んだら「メンタル・タイムトラベル」だ!というレビュー論文の話

  メンタル・タイムトラベルで自己肯定感が爆上がりだ! みたいな研究( R )が出ておりました。   メンタル・タイムトラベルってのは、わりと昔から心理療法で使われる手法で、   自分自身を時間の前方または後方に投影すること。   みたいに定義されております。い...

item-thumbnail

テストステロンに関してよく聞かれる7つの質問に答えていくエントリ

  テストステロン大事! ってのは何度も書いてきた話。ご存じのとおり、精子の生産、筋肉の成長と強さ、性欲、赤血球の生産に必要なホルモンで、この体内レベルが下がると、 日々の元気が 一気に下がる んですよね。   というわけで、ブロマガのほうでも「 テストステロン大全 」なん...

item-thumbnail

【決定】ヘアケア剤の商品名と試作品について

    パレオな商品開発室で作っているヘアケア剤に関して、いろいろと決まったことがあるのでご報告です。   ます皆さんから名前を応募していただいた商品名については、   PaleOil -Hair Maintenance- (パレオイル ヘアメンテナンス)   にな...

item-thumbnail

嫌な気持ちはストーリーテリングで吹き飛ばせ!ってレビュー論文を読んだ話

  嫌な気持ちはストーリーテリングで吹き飛ばせ! ってレビュー( R )が良い感じなので、気分が落ち込みがちな方はチェックしておくと役に立つでしょう。   これはペンシルベニア大学の先生方が行ったレビュー論文で、「 ネガティブな経験に立ち向かう方法 」について調べた過去の研...

item-thumbnail

古代ギリシアの考え方で人生が改善しまくるぞ!という本を読んだ話

「 ストア派・マインドセット(The Stoic Mindset) 」ってタイトルの本を読みました。著者のマルク・タイテルトさんは元スピードスケートの選手で、バンクーバー冬季オリンピックの1500メートルで金メダルを取った方だそうです。   タイテルトさんはストア派哲学のフ...

item-thumbnail

メンタルの改善に効果的な運動トップ9

  メンタルは運動で改善する! ってのは有名な話。その理由はいくつもあって、   運動は脳の神経可塑性(脳が自らを変化させる能力)を刺激するため、脳が強くなるから。   運動は気分を良くするホルモンを増やすので、うつ病の症状を改善してくれるから。   運動...

item-thumbnail

【質問】舌磨きやマウスウォッシュって口臭を抑えるのに有効なんですか?

こんなご質問をいただきました。   マウスウォッシュとか舌磨きって、口臭対策になりますか?口臭のためにどちらもやっていますが、なんだか効果を感じられません。   ってことで、一般的に、口臭に悩んでいる人にはマウスウォッシュや舌磨きがオススメされるわけですが、果たして...

item-thumbnail

現代人が最高のパフォーマンスを発揮するには「儀式」が欠かせないぞ!という本を読んだ話

    「 儀式の効果(The Ritual Effect) 」って本を読みました。著者のマイケル・ノートン博士はハーバード・ビジネススクールの教授で、時間とお金、幸福などの研究で知られる先生です。日本だとエリザベス・ダン先生と共著した「 『幸せをお金で買う』5つの授業 」がめ...

item-thumbnail

今週の小ネタ:脳の働きをブーストしてくれる運動とは?アレルギーをやわらげる超大事な成分とは?食物繊維で花粉症が改善?

ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。      

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM