このブログを検索




item-thumbnail

効率的に学びたいならこれを読め!最強の勉強法ガイド5冊

    Instagramで毎日なんらかの本(または映画)の感想を上げていた ところ、「勉強に役立つ本を紹介してください!」「子供に勉強法を教えたいんですが良い本はないですか?」みたいなリクエストをいくつかいただいたので、私が「これは使える!」と思ったものを並べておきます。いず...

item-thumbnail

【質問】電動歯ブラシの方が、手動の歯ブラシよりも歯に良いですか?

  こんなご質問をいただきました。   電動ブラシって買うべきでしょうか? 手で磨くのでも十分だという歯科医もいて、どうしたら良いか困ってしまいます。鈴木さんは電動ブラシを使っていると思いますが、効果はどう思われていますか?   ってことで、電動ブラシの効果はいかほ...

item-thumbnail

【質問】プチ断食で早死にしやすくなる!ってニュースは本当なんですか?

    こんなご質問をいただきました。   プチ断食で死亡リスクが上がるというニュース を見ました。プチ断食が体に良いわけではなく、早死につながるおそれがあるというのですが、パレオさんはどうお考えでしょうか?   ということで、プチ断食で寿命が縮む可能性があるんじ...

item-thumbnail

【質問】水をたくさん飲むと脂肪が減る!ってダイエットのアドバイスは正しいんですか?

  こんなご質問をいただきました。   水をたくさん飲むと、脂肪が減りやすいという記事をネットで見ました。もっとたくさん水を飲むほど胃が膨れて空腹感が減り、カロリー摂取量が減るというのですが、これはどこまで正しいですか?   確かに、インターネットでダイエットのコツ...

item-thumbnail

コミュニケーションで人生を改善する5ステップはこれだ!という本を読んだ話

『 アスク (Ask) 』って本を読みました。   著者のジェフ・ウェッツラー先生は、起業家、経営コンサルタントで、トランセンドの共同CEOだそうな。この本がテーマにしているのは、   自分よりも他人のほうがこちらを理解しているんだから、みんな積極的に情報を引き出して...

item-thumbnail

数字に強くなりたいなら「数学っぽく」学ぶのが大事なのだ!って本を読んだ話。

    『 数学っぽい(Math-ish) 』ってタイトルの本を読みました。タイトルのとおり、数学への取り組み方をまとめた内容で、数学をより創造的で、多様性に富んだものとして捉えたうえで、いかに数字に強くなっていくかを教えてくれております。著者のジョー・ボーラー先生はスタンフォ...

item-thumbnail

今週の小ネタ:オリーブオイルやっぱ健康に良すぎ、痩せるには筋トレか有酸素か、クエン酸は運動に効くのか?

ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。  

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM