
健康に良いベストな睡眠時間は「国」によって違うかもしれない件
「健康のためには毎日8時間寝ましょう!」みたいなアドバイスはよく聞くところですが、かつては「 8時間睡眠のウソ。 」なんて本もあったとおり、近年の睡眠研究を見ていると「適切な睡眠時間って割とバラバラだよねー」って結論のほうが多かったりします。 でもって、最近発表された...
「健康のためには毎日8時間寝ましょう!」みたいなアドバイスはよく聞くところですが、かつては「 8時間睡眠のウソ。 」なんて本もあったとおり、近年の睡眠研究を見ていると「適切な睡眠時間って割とバラバラだよねー」って結論のほうが多かったりします。 でもって、最近発表された...
俗に「 人間が 失恋から立ち直れる時間は、交際していた期間の半分 」などと申します。もちろん、すぐに吹っ切れる人もいれば、別れから何年かかっても感情を引きずるような人もおりましょうが、平均すればそんな感じじゃないか、って説ですね。たとえば、3年付き合ったなら1年半で心...
高校時代の社会的ポジションや学校の質が、いまの健康状態(特に体型)を左右するぞ!ってヘンな研究( R )が出てて面白かったです。
どの世界にも、なんか怖い上司やリーダーってのはいるもんです。発言にいちいち威圧感があったり、ちょっとしたミスを強く責められたりして、その場の空気を張りつめさせるようなタイプですな。なんだかわかりませんが、こういうタイプに限って社内では評価が高かったり、出世の階段を登っ...
昨日に引き続き 、今日もまたオメガ3の話題をひとつ。今回は、「 うつ病にオメガ3って、効くの? 」という素朴な疑問に、36件のランダム化比較試験(RCT)をもとに考えたガチ論文を取り上げてみます。
「 オメガ3は健康に良い! 」って話はおなじみのものでしょう。EPAやDHAといったオメガ3脂肪酸は、心臓や脳に良い影響を与えることが広く知られてまして、 このブログでも何度となく取り上げてきました 。オメガ3ってのは細胞膜や神経の材料になる上に、体内ではほとんど作れ...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。