結婚が遅すぎると離婚のリスクが高まるから、26歳あたりで決めちゃうのがベスト説
「 結婚が遅すぎると離婚のリスクが高まるかもよー 」みたいな研究( R )があって、その流れで「 数学的には結婚に最適な年齢は26歳だ! 」みたいな話を思い出したりしました。
「 結婚が遅すぎると離婚のリスクが高まるかもよー 」みたいな研究( R )があって、その流れで「 数学的には結婚に最適な年齢は26歳だ! 」みたいな話を思い出したりしました。
サウナブームもすっかり定着した感がありますが、残念ながらまだそこまで研究例が少ないのが悲しいところ。そもそもサウナが世界に広まったのが比較的最近だし、心臓病やがんといった他のテーマよりも優先順位が低いんで、どうしても研究が進みづらいんですよね。 といった状況で、近ご...
「 才能の地図 」にも書いたとおり、人間の特性ってのは、生まれつきの遺伝子で決まるところが多いわけです。たとえば、知性とか性格とかそんな感じですな(ただし、これで人生が決まるってわけでもないので、そこらへんについて詳しくは「 才能の地図 」をご覧ください)。 で...
「 良いパートナーと出会った人は、みんなどんな出会いをしたの? 」ってのを調べたデータ( R )がおもしろかったのでメモっておきましょう。長続きするようなパートナーを見つけることができた人たちは、飲み屋で知り合うことが多いのか? 趣味の集まりで出会ったのか? お見合いに成功し...
こないだも書いたとおり、「自分は若い!」と主観的に感じられている人は、実際に心と肉体がめっちゃ健康である可能性が高かったりします。「自分は同世代より若いよなぁ……」という実感がある人は、実際に肉体も若かったりするんですな。 これはメンタルヘルスについても同じで、過...
「 科学的な適職 」では、「性格テストでは、いまいち適職って判断しづらいよねー」みたいな話をしております。信頼性が高い性格テストはたくさんあるものの、「 自分がどんな仕事に向いているのか? 」って問題を判断するのは難しいんですよね。 そのため「 科学的な適職 ...
『 ジョブ・セラピー(Job Therapy) 』って本を読みました。 著者のテッサ・ウエスト博士はニューヨーク大学の社会心理学教授で、対人コミュニケーションの専門家。私もいくつかの論文で名前をお見かけしたことがありまして、かねてより「えらいもんですなぁ……」みたい...