このブログを検索

item-thumbnail

ビタミンDの大量摂取でメンタルが37%も改善!ついでに若返りの効果も出たぞ!

ビタミンDが脳に効く! って話をたびたび書いてきた当ブログ。新しく出た論文( 1 )でも、「 ビタミンDの大量摂取でメンタルが激しく改善!アンチエイジング効果も凄い! 」という熱い結論が出ておりました。 1日に7,000IUのビタミンDを飲みまくった これはカーシャ...

item-thumbnail

食べ過ぎを治したければ、食事中に自分が立てる音に耳をすませ!という話

    「 痩せたきゃ自分の食事の音に耳をすませ! 」って論文( 1 )がおもしろかったんでメモ。     これはブリガムヤング大学の実験で、食事中の咀しゃく音と食欲の関係を調べたもの。口のなかでクチャクチャしたりバリバリ噛んだりしたときに出る音が、食欲のコントロールに...

item-thumbnail

「適度な酒は体にいい!」が思いっきり否定されちゃった件

   昔から「 適度な飲酒は健康にいい! 」と言われてまして、わたしもずっと信じておりました。なにせ、いろんな観察研究で「1日2杯の酒で心疾患のリスクが下がる」ってデータが出てたもんですから。     従来の研究は統計に間違いがあった ただし、近年では「 たいていの人...

item-thumbnail

猫背だとストレスの悪影響がアップしちゃうらしいぞ

  ここ数年、「姿勢を正そう!」ってアドバイスの正しさが科学的にも確かめられております。たとえば、   良い姿勢で歩くと幸福度がアップする 小まめに背筋をのばすように意識するとセルフコントロール能力があがる   みたいな感じ。ただの精神論じゃなくて、数字で結果が...

item-thumbnail

甘いお菓子の食べ過ぎを2分で防ぐ心理トリック「まずは頭の中で食べまくれ!」

  「 甘いお菓子の食べ過ぎはこう防げ! 」って内容の動画( 1 )を、「科学は歴史をどう変えてきたか」で有名なマイケル・モーズリーが公開しておりました。   科学は歴史をどう変えてきたか: その力・証拠・情熱 posted with カエレバ マイケル モー...

item-thumbnail

仕事のやる気を持続させるための最適な休憩時間とは?

  休みなしで仕事をすると、逆に効率が悪くなっちゃうのは当然の話。根をつめて作業をしたせいでミスが増えたり、やる気が失せたりするケースは誰でもありましょう。わたしもそうです。     「 90分の仕事→20分の休憩」のサイクルがひとつの目安に といっても、何時間もダラ...

item-thumbnail

エクストリームスポーツに学ぶフロー状態の入り方「超人の秘密」

  「超人の秘密」って本を読みました。スカイダイビングやフリークライミングのようなエクストリームスポーツの世界を題材に、 フロー状態の入り方 を考察した一冊であります。   超人の秘密:エクストリームスポーツとフロー体験 posted with  カエレバ ...

item-thumbnail

収入が増えても幸福にはなれないので、高収入より経済的な安定を目指そう!という話

   「 金で幸福は買えんぞ! 」 ってデータはいろいろありまして、当ブログでも、   年収アップで得られる幸福感は910万円ぐらいがリミット 金で人生の意味は得られないので、まずは人間関係の改善が大事 お金は他人のために使ったほうが幸せになりやすい   みた...

item-thumbnail

抗生物質でダメージを受けた腸内環境は、まず2度と同じ状態にはもどれない

  当ブログでは、ちょくちょく「 抗生物質はあんま使わないほうがいいですよー 」と書いてたんですが、「もっと詳しく!」といった声がありましたんで書いてみます。     1回の抗生物質でも腸内は悪性の菌だらけに もちろん抗生物質は、人類の命を救ってきた素晴らしい発明であ...

item-thumbnail

「なんとなく」の直感のほうが、分析的な結論よりも正しいことが多い理由

  「 ひらめきの正答率は非常に高い! 」っていうおもしろい論文( 1 )が出ておりました。     これは「 創造性を高める7つのポイント 」で紹介したジョン・キャニオス博士の実験。まずは、およそ100名の学生たちに、言語的なパズルと視覚的なパズルを120問ほど解いても...

item-thumbnail

自信を持ちたい!とか言う前に、まずは「セルフコンパッション」から鍛えるべし

  クリスティン・ネフ「 セルフコンパッション 」を読み終わり。「 人間にとって本当に必要なのは自信じゃない!セルフコンパッションだ! 」って説を検証した一冊であります。     セルフコンパッションに必要な3つの要素 セルフコンパッションには決まった定義がないんです...

item-thumbnail

スタンディングデスクを24週間使うと頭がグンと良くなるらしいぞ

「 スタンディングデスクで頭が良くなった! 」って論文( 1 )が出まして、ちょっとニヤニヤしておりました。 スタンディングデスクは、その名のとおり立って使う机のこと。わたしも 2013年に導入 して以降、いろいろと 試行錯誤を重ねつつ 現在は トレッドミルデスク を使...

item-thumbnail

運動後もカロリーが燃え続ける「アフターバーン効果」を56%も上げる方法

   運動で大事な要素のひとつに「 EPOC 」ってのがあります。日本語では運動後過剰酸素消費量と呼びまして、ざっくり言うと運動後もしばらくカロリーが燃え続ける状態。つまり、   運動をする 疲れた体が回復しようとして酸素を多く消費する 普段よりもエネルギーが必要にな...

item-thumbnail

「がまん強い人は細胞レベルで寿命が伸びる!」という研究データが

   「 がまん強いと細胞レベルで寿命が伸びる! 」っておもしろ論文( 1 )が出ておりました。     これはシンガポール国立大学の実験で、1,158人の女子大生を対象に、以下の2つの要素を調べたんですね。   全員のがまん強さレベル: 「いま100ドルもらうの...

ホーム archive

search