ダイエットからメンタルヘルスまで、2015年の自薦エントリ総まとめ
2015年は700本ぐらいのエントリを書きましたが、その内容は玉石混交でして、重要な話が埋もれがちになっております。というわけで、個人的に「これはポイントだ!」と思うものをまとめておきます。 正しい食事って何?編 まずは正しい食事について。なにはともあれ...
2015年は700本ぐらいのエントリを書きましたが、その内容は玉石混交でして、重要な話が埋もれがちになっております。というわけで、個人的に「これはポイントだ!」と思うものをまとめておきます。 正しい食事って何?編 まずは正しい食事について。なにはともあれ...
年末恒例ってことで今年もまとめておきます。ちなみに、2015年の上半期に買ってよかったものについては以下をご参照ください。 2015年の上半期に買ってよかったもの7選
指の関節鳴らしについてのご質問をいただきました。 指の関節を鳴らすのが癖になっていて、無意識のうちに指をポキポキ鳴らしてしまいます。人からは関節炎になるとか指が曲がるとか言われるのですがどうしても治りません。これって本当に体に悪いんでしょうか? とのこ...
年末ということで、今年読んだ本のベストを並べておきます。今年は207冊ほど読みまして、自分のなかでは当たり年でした。あらためて見直すと、自分が気に入った本ほどブログで感想を書いてないので、来年はなんとかしたいところです。
ベストな筋トレについて考えるシリーズ の第6回目。今回は 腹筋とコアマッスル を鍛える最強トレーニングについてご紹介します。 残念ながら 筋トレだけで腹は6つには割れない ものの、腹筋とコアマッスルは機敏に動くために必須の筋肉。アンチエイジングを目指す者...
年末ということで、 毎年やってる 「 今年のスタメンサプリ 」の2015年版をまとめておきます。今年もいろいろ変わりましたねぇ。 なかでも大きな変化といえば、 マルチビタミン と オメガ3 を止めたことでしょうか。どちらも成分量やクオリティの維持に問題がありそうなんで、...
筋トレにおいて重量や回数と同じぐらい大事なのが「 セット間の休憩時間 」であります。休みすぎると筋肉が冷えてケガをしやすくなりますし、休憩が少なすぎても満足な力が出せずに筋トレの効果が落ちちゃう。意外と悩ましい問題ですねー。 現在の わたしの筋トレメニュー ...
「 カロリーゼロでも人工甘味料は太る! 」って説は昔からありまして、「『カロリーゼロ』はかえって太る! 」なんて本も出ております。 ただし、その根拠の多くは観察研究がもとになってまして、「 人工甘味料で太るんじゃなくて、たんに太った人ほどゼロカロリーの商品を買うケースが...
「 罵倒が上手い人は頭が良い! 」って論文( 1 )がおもしろかったんでメモ。 これはマリスト大学の実験で、学生を対象に罵倒と知性の関係を調べたんですね。具体的には、 60秒のあいだに思いつく限りの罵り言葉をリストアップしてもらう(バカとかクソと...
エレキバンに関するご質問をいただきました。 ピップエレキバンや磁気ネックレスって効果あるんですかね?また筋肉痛を早く治すのに効果的なものは何でしょうか? とのこと。ご存じのとおり、ピップエレキバンは磁石を使った健康アイテム。磁気の力が体内の成分に働きか...
贈り物といえば相手の趣味や性格に合ったものを選ぶのが普通ですが、いっぽうでは「 プレゼント選びでは相手のことを考えるな! 」って研究( 1 )もありまして。 これはサイモンフレーザー大学の実験で、100以上の学生にiTunesで好きな曲を友人に贈るように指示...
コンビニおでんに関するご質問をいただきました。 「 コンビニおでんは超危険! 」という記事を見かけました。練り製品に入っているリン酸塩とソルビットが危険だと言うので心配になっています。パレオさんはどうお考えでしょうか? とのこと。さっそく問題の記事を読んでみたんです...
ベストな筋トレについて考えるシリーズ の第4回目。今回は 肩 を鍛える最強トレーニングについてです。逆三角形ボディを作るのに必要な筋肉ですが、女性でもバストアップや引き締まった腕になりますんで、男女を問わず鍛えて欲しいところです。 ネタ元はいつもどおりドイツ...
iHerb でアロマディフューザーを買ってみました。サプリで有名な Now社の商品 で、本体が竹で作られている変わり種であります。お値段5,578円。 以前は無印良品のディフューザーを使ってましたが、いまいちパワー不足で次第に使わなくなってたんですよね。いっ...
手軽な快眠術としてよくオススメしているのが、 寝る直前に40℃のシャワーを浴びる って方法であります。超シンプルですけど、ビックリするほど眠りの質が上がるんですよ。 ネタ元は2010年の論文( 1 )で、ヒトの体内時計は温度によって調節されているというんです...