断食は本当に安全か?メリットとリフィードのリスクを考察したぞ!というマウス実験の話
断食やカロリー制限は、このブログでも おなじみのテクニック のひとつ。どちらの方法も複数の健康メリットが認められており、 体重減少 2型糖尿病のリスク低下 心臓と脳の健康改善 がんのリスク低下 酸化ストレスと炎症の軽減 寿命の延長 といったメリ...
断食やカロリー制限は、このブログでも おなじみのテクニック のひとつ。どちらの方法も複数の健康メリットが認められており、 体重減少 2型糖尿病のリスク低下 心臓と脳の健康改善 がんのリスク低下 酸化ストレスと炎症の軽減 寿命の延長 といったメリ...
月イチペースでやっております、「 今月おもしろかった本 」の2024年10月版です。今月読めた本は24冊で、そのなかから特に良かったものをピックアップしておきます。 ちなみに、ここで取り上げた以外の本や映画については、 インスタグラム のほうでも紹介してますんで合...
「 グッド・エナジー ( Good Energy)」って本を読みました。著者のケーシー・ミーンズ博士は、健康技術企業「Levels」の共同創業者で、スタンフォード大学で代謝健康と健康技術に関する講義を行ってきた先生だそうな。 本書のサブタイは「代謝と無限の健康と...
◾️パレオな手帳(仮)の名前が決まりました 最近、 パレオな商品開発室 で手帳を作ってたんですが、その名前が決まりましたのでご報告です。 この商品名は皆さんから募集させていただきまして、 Routine Pallet(ルーティンパレット) にな...
こないだ出た「 新R25チャンネルの動画 」では、「 年を取っても成果を出すには好奇心が大事! 」みたいな話をしたわけです。好奇心がないと、どうしても勉強が嫌々になっちゃうし、日々のトレーニングも苦痛になっちゃうし、新しい可能性に一歩踏み出そうともしないでしょうからね。 ...
『デジタル時代における石器時代の脳( Your Stone–Age Brain in the Screen Age )』って本を読みました。著者のリチャード・サイトウィック博士は神経内科医で、共感覚研究の先駆者として有名な先生ですね。日本では「 脳のなかの万華鏡---「共感...
こんなご質問をいただきました。 ニュースをチェックしていたら「 化学物質3600種類が体内に残留? 」という記事を見ました。「人間の体内から、体に悪い食品包装化学物質が3,600種類も検出された」という内容で、かなり不安になりました。鈴木さんはどう思われますか? ...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。