
カフェインの意外な影響とは?心臓・睡眠・活動量をガッツリ調べた研究の話
朝イチのコーヒーがないと頭が働かない、トレーニング前にカフェインを摂らないとやる気が出ない……みたいな方は多いでしょう。私も朝にコーヒーを飲まないと、まともに脳が動かない体になってしまいました。
朝イチのコーヒーがないと頭が働かない、トレーニング前にカフェインを摂らないとやる気が出ない……みたいな方は多いでしょう。私も朝にコーヒーを飲まないと、まともに脳が動かない体になってしまいました。
「脳の働きを改善する方法!」みたいな研究がいくつか出てたんで、ここでまとめてご紹介しておきましょう。
「AIで文章を作りまくってます!」という方は多いでしょう。私もめっちゃAIに依存してまして、日々のメールなどはだいたいChatGPTに書いてもらってます。最近は書籍も書いてもらいたいと思ってるものの、本の執筆についてはAIを使うことで逆に必要な手間と時間が増えちゃい...
『 復讐の科学(The Science of Revenge) 』って本を読みました。著者のジェームズ・キンメル先生はイェール大学の精神科医で、本書のテーマは「復讐は感情ではなく、依存症である!」ってものになっております。テレビドラマや映画では“復讐”がカタルシスとして描...
かつては、心理学の世界でも「異常」って言葉が使われたもんですが、近ごろは「あんまよくない言葉だよなぁ」って考え方が広がりまして、ちょっと距離を置こうとする動きが強まっていたりします。実際のところ、最近はこの「普通/異常」という分け方自体が、科学としても、実際に人を救うとい...
「いまどんな運動してますか?」ってご質問を定期的にいただくので、最近やってる運動法のまとめです。似たようなエントリは過去にも書いてますが、近年はまた週の運動ルーチンが変わりましたんで、そこらへんをまとめときましょう。
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。