Pick Slider Label

このブログを検索




item-thumbnail

ウォームアップは高負荷?低負荷?筋トレ効果を左右する最適な準備運動を科学的に検証してみたらどうなった?

  筋トレ前のウォームアップを、皆さんはどうしておられますでしょうか? ウォームアップをせずにいきなりトレーニングを始めるのは論外として、「 高負荷で筋肉を目覚めさせるのが良いのか?それとも軽いウォームアップで筋肉を温める程度で十分なのか? 」みたいなお悩みをお持ちの方もいるで...

item-thumbnail

日常の小さな決断は直感に従ったほうが良い?──日常の意思決定が私たちに与える効果とは

  誰でも日々の生活で、いろんな決断をしているはず。朝食を何にするか? 何時に出発するか? 夜の予定をどうするか? などなど、小さなことから重要なことまで、毎日のように様々な選択を積み重ねて生きているわけです。

item-thumbnail

今週の小ネタ:野心がある人は逆にリーダー向きじゃない?ゲームは本当にメンタルに悪い?政治的なスタンスの違いは恋愛に影響する?

ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。

item-thumbnail

断食は本当に安全か?メリットとリフィードのリスクを考察したぞ!というマウス実験の話

  断食やカロリー制限は、このブログでも おなじみのテクニック のひとつ。どちらの方法も複数の健康メリットが認められており、   体重減少 2型糖尿病のリスク低下 心臓と脳の健康改善 がんのリスク低下 酸化ストレスと炎症の軽減 寿命の延長   といったメリ...

item-thumbnail

2024年10月に読んで良かった4冊の本と1つの漫画と1本の映画

  月イチペースでやっております、「 今月おもしろかった本 」の2024年10月版です。今月読めた本は24冊で、そのなかから特に良かったものをピックアップしておきます。   ちなみに、ここで取り上げた以外の本や映画については、 インスタグラム のほうでも紹介してますんで合...

item-thumbnail

細かい健康法にこだわってもムダだから「代謝」に注目して真の健康を手に入れようぜ!という本を読んだ話

    「 グッド・エナジー ( Good Energy)」って本を読みました。著者のケーシー・ミーンズ博士は、健康技術企業「Levels」の共同創業者で、スタンフォード大学で代謝健康と健康技術に関する講義を行ってきた先生だそうな。   本書のサブタイは「代謝と無限の健康と...

item-thumbnail

【決定】パレオな手帳(仮)の名前が決まりました&パレホワイト発売御礼

  ◾️パレオな手帳(仮)の名前が決まりました 最近、 パレオな商品開発室 で手帳を作ってたんですが、その名前が決まりましたのでご報告です。   この商品名は皆さんから募集させていただきまして、   Routine Pallet(ルーティンパレット)   にな...

item-thumbnail

勉強の効率をめっちゃ加速するには“物語”を使うのがベストじゃないの?みたいな研究の話

 こないだ出た「 新R25チャンネルの動画 」では、「 年を取っても成果を出すには好奇心が大事! 」みたいな話をしたわけです。好奇心がないと、どうしても勉強が嫌々になっちゃうし、日々のトレーニングも苦痛になっちゃうし、新しい可能性に一歩踏み出そうともしないでしょうからね。   ...

item-thumbnail

石器時代の脳と現代のスクリーン:現代人の脳疲労を減らすための科学的アプローチはこれだ!って本を読んだ話

  『デジタル時代における石器時代の脳( Your Stone–Age Brain in the Screen Age )』って本を読みました。著者のリチャード・サイトウィック博士は神経内科医で、共感覚研究の先駆者として有名な先生ですね。日本では「 脳のなかの万華鏡---「共感...

item-thumbnail

知らずに体内に蓄積!?食品包装からの化学物質とそのリスク:不安を解消する対策とは

こんなご質問をいただきました。   ニュースをチェックしていたら「 化学物質3600種類が体内に残留? 」という記事を見ました。「人間の体内から、体に悪い食品包装化学物質が3,600種類も検出された」という内容で、かなり不安になりました。鈴木さんはどう思われますか? ...

item-thumbnail
item-thumbnail

もっと楽に行きたいなら“プレイブック”を作ろうぜ!って本を読んだ話

『 ザ・プラン(The PLAN) 』って本を読みました。著者のケンドラ・アダチさんは、ニューヨークタイムズのベストセラー作家で、「頑張りすぎると時間の奴隷になっちゃうよねー」って主張を一貫して述べている人らしい。決して科学的な知見にもとづいたような本ではないものの、生活全体を...

item-thumbnail

筋肉回復の味方!?マグネシウムの効果を徹底解説したレビューの話

「マグネシウム大事!」って話はよく書いていて、   脳機能の改善に欠かせない メンタルの不調を軽くしてくれるかも 片頭痛にも良いんだぜ 快眠にも良いんだぜ   みたいな知見がよく出ております。マグネシウムってのは、筋肉の収縮、エネルギー産生や、神経...

item-thumbnail

カロリー制限の真実:マウス実験から見える長寿のカギ

  カロリー制限で寿命が延びる! ってのは よく聞く話 。人間を対象にした研究が難しいので、果たしてヒトでもカロリー制限で長生きできるかはわからんのですが、 アカゲザルの研究 では割と良い傾向が見られてまして、アンチエイジングの手法としては有望な気がするわけです。   とい...

item-thumbnail

【質問】スマートウォッチって本当に睡眠を測れるんですか?

    こんなご質問をいただきました。   「 スマートウォッチの測定値は本当に信頼できるのか? 」を読みました。スマートウォッチの睡眠測定は精度が悪いとのことですが、これは使いものにならないレベルなのでしょうか?私はApple Watchを使って睡眠を調べているので、気...

item-thumbnail

10秒で脳が活性化!? 脳機能を高める超簡単エクササイズ7選

  めっちゃ簡単な運動で子供の脳機能が上がったぞ! って研究( R )が出ておりました。

item-thumbnail

ダメな性格を変えるために最も重要な要素はこれだ!みたいな研究の話

かつては「 性格は一生変わらない! 」と言われたもんですが、この考え方は今や昔。現代では、大人になってからも そこそこ性格は変わるって報告 が増えてきてるんですよ。もし今自分の性格が嫌いだったとしても、後から変更できる可能性はあるわけで、なかなか希望がある話ですな。   直...

item-thumbnail
item-thumbnail

現代を幸福に生きるには「豊かな人生」にこだわったほうがいいんじゃない?という文献の話

  「幸せに暮らすにはどうすればいいのか?」ってテーマを掘り下げた研究は多くて、いろんな先生が「人類の幸福」を探りまくっているわけです。   ただし、ひとくちに“幸福”と言っても定義はそれぞれで、いろんなパターンの幸福感が提示されております。   ヘドニック幸福 :...

item-thumbnail

心を鍛えれば身体も強くなる?瞑想が持久力パフォーマンスを向上させる理由とは

  かつて栄華を誇ったマインドフルネスの人気も今や昔。いまではだいぶ話題に上らなくなりまして、メンタルヘルス系のサイトでも、あんまし話を聞かなくなった気がしております。   とはいえ、今も水面下ではマインドフルネスや瞑想に関する研究は少しずつ進み、知見が蓄積され続けてはいる...

ホーム index

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM