このブログを検索




item-thumbnail

大切な場面で緊張しないために:プレッシャーを味方に変える6つの方法

  例によって例のごとく調べ物をしていたら、「プレッシャーに打ち勝つ方法」みたいな話がいくつか溜まったので、ここらへんでまとめて提供しておきます。重要なプレゼンや面接などで「もし失敗したらどうしよう……」とか感じちゃって、本来のパフォーマンスが発揮できなくなっちゃうような人には...

item-thumbnail

自己啓発本に書かれていることって、どれぐらい正しいのかねぇ……みたいな話

    昨日「 自己啓発本って意味あるの? 」を調べた研究を紹介しまして、「自己分析ができている人なら意味があるんじゃない?」って結論になっております。     で、今回はその続きとして、「 自己啓発本ってどれぐらい正しいの? 」ってのを調べた調査( R )を見てみましょ...

item-thumbnail

自己啓発本ってメリットあるの?を調べてみた研究の話

  「自己啓発本ってどうなの?」ってのは、よくある議題でしょう。   「1000冊読んだ僕が選ぶ最高の本10冊!」みたいなリストの中身が自己啓発本ばかりだったせいで、人文系クラスタから「そんなもん本じゃない!」叩かれまくって炎上する事件も、もはやネットの風物詩になっておりま...

item-thumbnail

続けられる運動習慣のコツ:楽しさを引き出す自己調整トレーニング

「 運動を続けたいけどモチベーションが続かない! 」って方に、役立ちそうな研究( R )が出ておりました。「どうすれば運動を習慣化できるのか?」って問題にお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいませ。  

item-thumbnail

パートナーとのトラブルを乗り越えるための『許し』と愛着スタイル:最新研究に基づくガイド

  パートナーとコミュニケーションを取る中で「ちょっとした失敗」や「言い過ぎたこと」を経験したことは誰にでもあるはず。   たとえば、パートナーが記念日を忘れてしまったり、最近の買い物について嘘をつかれたと感じたり、逆に自分がうっかり約束を破ってしまったり、相手の気に入って...

item-thumbnail

【続報】Routine Pallet (パレオな手帳)のメイン機能以外の中身について

最近、 パレオな商品開発室 で、「Routine Pallet(ルーティンパレット)」という手帳を作っております。その 主なコンセプトについては以前ご紹介しました が、今回はその他の機能などについてもお伝えして行きます。   これまでのエントリについては、以下をご覧ください...

item-thumbnail

老化防止から筋力維持まで!クルクミンの正しい実力をガッツリ調べたぞ!というレビューの話

   このブログで、めっちゃよく出てくる成分のひとつが「 クルクミン 」。カレーのスパイスとして知られるターメリックの成分で、ここ数年「老化防止に役立つ!」「脳にいい!」みたいな報告がめっちゃ増えているんですよ。   というのも、クルクミンは抗酸化作用や抗炎症作用が強力な成...

item-thumbnail

今週の小ネタ:直感は時に裏切る?ゲームでトラウマが軽減?クラシック音楽で脳が整う?

  ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM