このブログを検索




瞑想まとめ


ここ数年続けているマインドフルネス瞑想の方法や実践例など、マインドフルネス瞑想関連記事のまとめページです。


マインドフルネス瞑想のやり方・基礎編
とりあえず瞑想の超基本は以下にまとめておきました。

瞑想をスタートするために必要なすべての知識をまとめてみたぞ

そもそもマインドフルネス瞑想ってなに?という方は、まずはTED動画で概要をつかむとよさげ。
 
瞑想ビギナーにおすすめしたいTED動画3本

もうひとつ、絵本でマインドフルネスを学ぶパターンもあります。

サルでもわかる「マインドフルネス」入門

本でマインドフルネス瞑想を学ぶなら、以下の3つが宗教臭がなくてオススメ。

瞑想トレーニングを続ける人に超オススメしたい3冊

より科学的なアプローチで瞑想を知りたい方には「脳と瞑想」なんて本もございます。

脳と心の使い方「脳と瞑想」

NHKでも、いい感じのマインドフルネス講座が放映されました。

NHKのマインドフルネス特集が、瞑想ビギナーにはかなりオススメだった

すぐに実践してみたいときは、Googleが社員研修に使っている瞑想法がよいです。

誰でもできるGoogle式マインドフルネス瞑想入門

ほかにもいろんなタイプの瞑想がありますんで、自分にあったものをお試しください。

本当にメンタルに効く瞑想6タイプ

何分も瞑想なんてできないという方には、マイクロ・メディテーションはいかがでしょう。

瞑想の時間がないあなたに送る「マイクロ・メディテーション」のススメ

個人的に好きなのは「手動瞑想」のテクニック。集中力が持続しやすいです。

手を動かして行う「手動瞑想」は、瞑想ビギナーに激しくオススメ 

瞑想中につい余計なことを考えてしまう方は、脱フュージョンやRAIN法などのテクニックを覚えておくといい感じです。

ストレスに打ち勝つための4つの「脱フュージョン」テクニック
マインドフルネスを日常生活に活かすための「RAIN」法


瞑想は何の役に立つの?
マインドフルネス瞑想の効果については、ここ数年でさまざまな研究成果が出てまして、まず代表的なのが「ストレスの解消」。アメリカ心理学会も推奨しております。

アメリカ心理学会が認める、“本当に効く”8つのストレス解消法

次に定番の効果が「集中力のアップ」。

1回20分の瞑想を週に4回やるだけでも集中力はアップする

集中力が上がるので、当然ながら勉強にも効果が出ます。

勉強の成果を上げるための瞑想テクニック

さらには、顔つきもおだやかになっちゃう。

瞑想を30日続けると、人の顔はこう変わる

トップアスリートの間でおなじみの「ゾーン状態」に入ることも可能です。

瞑想だけでなく「お笑い」でも脳はゾーンに入れる

カリスマ性を科学した「カリスマは誰でもなれる」という本でも、マインドフルネス瞑想が推奨されていました。

カリスマ性を鍛える7つのメンタルトレーニング | 『カリスマは誰でもなれる』

一流の脳科学者が書いた脳本でも、脳機能を高める方法としてマインドフルネス瞑想が登場。

脳を良い方向に鍛える8つの方法『脳には、自分を変える「6つの力」がある。』

瞑想は呼吸を深くするため、意思力のアップも望めます。

意志力の増強のために呼吸トレーニングを始めるぞ

また、IQのアップに必要なワーキングメモリが鍛えられたり。

瞑想でワーキングメモリを鍛えるのに必要な期間は2週間

なんと、二日酔いにもマインドフルネス瞑想が効くんです。

二日酔いの専門医が明かす、4つの二日酔い対策

さらに、料理までマインドフルネス瞑想で上手になっちゃう。

料理が上手くなりたいならマインドフルネス瞑想だ!

ダイエット中に甘いものが欲しくなったときも、マインドフルネスが効果アリ。

砂糖の誘惑に勝ちたければマインドバス・テクニックを使え!

合理的な判断力があがるため、株の売買にも効果を発揮するんだとか。

マインドフルネスは「損切り」の判断を上手くしてくれる!

親切心が芽生えて、お婆ちゃんに対して優しくなるなんて研究成果もあります。

瞑想をするとお婆ちゃんに席をゆずるようになるらしい



瞑想に役立つツール
基本的に瞑想にツールは不要ですが、iPhoneの瞑想系アプリを持っておくと、それなりに便利だったりします。

いまメインで使っている瞑想アプリ8選

人気アプリ「寝たまんまヨガ」は、日本語ガイドでボディスキャン・メディテーションが実践できる貴重な一品。

「寝たまんまヨガ 簡単瞑想」を試したら快適な寝落ちが止まらない

瞑想用の座布団なんてアイテムもございます。わたしのような腰痛持ちは、これを使うと自然に背筋が伸びて便利。

座禅専用の座布団が気になる

瞑想用の座布団を買ったぞ

以下の2つも定番の瞑想アプリ。個人的には「The Mindfulness App」を一番よく使っています。

定番の瞑想アプリ「The Mindfulness App」でケリー・マクゴニガルの音声ガイドが買えるぞ

そのときの気分に合った瞑想法を選んでくれるアプリ「Stop, Breathe & Think」

さらに、一度は使ってみたいのが、心拍変動を読み取ってiPhoneに表示してくれるバイオフィードバックデバイス。さすがに購入までには至っておりません。

バイオフィードバックデバイスが気になってしょうがない

他にも、ベトナムの禅僧が使っているPC用のマインドフルネスツールとか。

パソコン作業の苦痛をやわらげるマインドフル・ベル

さらに、マインドフルネスの考え方を使った「ポジティブ心理学」系アプリも。日本語で使えるツールがないのが残念。

「ポジティブ心理学」を日常で活用できるアプリまとめ

一時期は、イギリス製のマインドフルネスサイトも使っていました。こういうオンラインコースが、今後は日本でも出てきそうな気が。

心のトレーニングジムこと「Headspace」に登録してみるなど

15日間のオンライン瞑想コースを終えた感想


その他、瞑想関連の記事
以下は瞑想にまつわる小話です。

瞑想を1年間続けてきた私の身に起きた、超意外な変化

あの名監督デビッド・リンチも瞑想の愛好者。

デビッド・リンチに学ぶ創造性アップのコツ

ギネス記録の常連男も、瞑想で己を鍛えているそうな。


20のギネス記録を持つ男が明かす、超人になるための瞑想法


ホーム static_page

search