このブログを検索




item-thumbnail

せっかくプロテインを飲んでも砂糖入りソフトドリンクと一緒だと死ぬ

 タンパク質とソフトドリンクを一緒に摂ってはいけない? いまや「 痩せたいならまずソフトドリンクを止めよう! 」が科学界のコンセンサス。1日に1〜2本を飲むだけで肥満のリスクが1.6倍にはねあがるというから恐ろしいもんです。 ここでいう「ソフトドリンク」は「 砂糖や...

item-thumbnail

台所スポンジが汚すぎてヤバい、そしてクリーニングも効かない問題

   台所用スポンジはどこまで汚いのか? 台所で一番汚いのは食器洗い用のスポンジである! ってのはよく聞く話なんですけど、そのあたりを改めて実証した論文( 1 )が出ててためになりました。     これはドイツの研究チームが行った実験で、一般家庭から14種類のスポンジ...

item-thumbnail

花粉症に効くかもなプロバイオティクスが見つかった件

   プロバイオティクスで花粉症は治るか? 「 プロバイオティクス 」(腸内細菌サプリ)が 花粉症に効くかも ?って話が10年ぐらい前からあるんですよ。     というのも、近年では「 アレルギーって腸内環境の悪化が原因じゃない? 」という説がありまして、ならば、お腹...

item-thumbnail

メンタルが壊れちゃう砂糖の量がわかったかもしれない件

   砂糖はメンタルにヤバい? 当ブログでは、昔から砂糖についていろいろ書いております。いまんとこの見解だと、   砂糖が特別に太りやすいってことはない ( 結局はカロリーの問題 ) 砂糖に麻薬と同じ中毒性があるって話はうさん臭い   って感じになっていて、ま...

item-thumbnail

やる気ホルモン「ドーパミン」を増やす方法17選

ドーパミンがない人生はつまらない  よく ドーパミン の話を書いております当ブログ。俗に「やる気ホルモン」と呼ばれる神経伝達物質のひとつで、おもに脳に対して「これをやると良いものが手に入るぞ!」や「危険が迫ってるぞ!」と働きかけて、モチベーションを上げる役目を持っております。...

item-thumbnail

いくら全粒粉パンを食べようが「腸内環境」が乱れてたら無駄無駄無駄!みたいな話

   本当に全粒粉パンは食パンより健康的なのか よく「 食パンより全粒粉パンがいいよ! 」と言われまして、 地中海式ダイエット なんかでも主食のひとつとして推奨されているわけです。     個人的には全粒粉パンはあんま食べないんですが( カロリーの質が低い ので)、食...

item-thumbnail

脳のバリア崩壊をふせぐ5つの手段「リーキーブレイン#3」

  脳のバリアを守るにはどうすればいいのか?   ちょこちょこ書いてる「 リーキーブレイン 」シリーズの3回めです。     軽くおさらいすると、リーキーブレインは脳のバリアが破れちゃた状態。こうなると、有害な物質が血液から脳に流れ込み、「 よくわからんが頭がボンヤリ...

item-thumbnail

どうしても「夜型人間」はサラリーマン生活に不利になっちゃう問題

   夜型はサラリーマン生活に不利? よく「朝型・夜型」なんて区別をいたします。もともと人間には 「早起きが得意な人」と「夜にエンジンがかかる人」の2種類 があり、その傾向は かなりのレベルまで遺伝で決まっている みたいな話ですね。     で、当然ながら、夜型人間は...

item-thumbnail

どんなときに脳のバリアは壊れてしまうの?「リーキーブレイン #2」

  結局は慢性炎症で脳のバリアが破れる こないだ書いた「 リーキーブレイン問題 」の続きです。     ざっくりおさらいすると、ヒトの体は血液と脊髄のあいだにバリアが張ってありまして、こいつが有害物質を通さないようにブロックしております。ところが何らかの原因でバリアが...

item-thumbnail

「自分のことなんて誰も見てないんだから気にするな」の科学

  自分のことなんて誰も見てない問題 よく「 自分のことなんて誰も見てないんだから気にするな! 」ってアドバイスがあるわけです。自分で思うほど他人はあなたのことを気にしてないんだから、もっと自由に行動しなさいよ、みたいな話ですね。      その正しさは2000年のコ...

item-thumbnail

基礎代謝を計算するのに使えるもっとも正確な公式はどれ?

安静時代謝の計算法はいろいろありますが… 言うまでもなく、スピーディに体重を落としたければ 「安静時代謝」(RMR) を知っとく必要があるわけです。 運動をしていないときに自然と消費されているカロリーのことですね。     ダイエット以外でも、 体をバキバキにしたいとき...

item-thumbnail

ヨガのメンタル改善効果は半年後に遅れてやってくる?

  ヨガが最強のメンタル改善法?  ここんとこ「 瞑想が鬱に効く! 」ってデータがたくさん出てまして、同時に「 運動が鬱に効く! 」って論文も昔から山ほどあるわけです。     ってことで近ごろ言われるのが「 ヨガこそ最強なんじゃないの? 」って考え方が。ヨガはマイン...

item-thumbnail

科学的に否定された「間違った学習法」がいまだに使われすぎている問題

  非科学的な学習法はどれだけ広まっているのか?  世の中には いろんな学習法 がありますが、すでに科学的には否定されたものも多いわけです。     が、いまだ世間では「本当はムダな手法」が幅を効かせていて、プロ教師でも普通に使ってたりとか。なかなか困った問題ですが、...

item-thumbnail

かつて結婚は体によかったが、結婚がオワコンになった現在ではそうでもない

 結婚は体にいい!はずだったが… 昔から科学の世界では「 結婚は体にいい! 」が常識。 前にも紹介したとおり 「既婚者ほど寿命が長い」ってメタ分析までありまして、そのほかにも、 心疾患になりにくい 脳卒中リスクが下がる 鬱病の発症率が低い  なんて傾向が出て...

ホーム archive

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM