このブログを検索




item-thumbnail

質の高いデータを見ると「マインドフルネス」の効果についてどこまで言えるのか?

     現在のマインドフルネス研究は質が低い マインドフルネスの研究って山ほどあるんですけど、いまのとこ データの質がよくない のが欠点。ちゃんとしたコントロール群がなかったり、比較の対象がおかしかったりで、どうにも信頼度が低いものが多いんですよね。ざっくりした感覚でいう...

item-thumbnail

脳の専門家でも意外とデタラメを信じてるらしい問題

   メジャーな神経神話はどこまで事実だと思われているのか? こないだ「 神経神話 」なんて話について書きました。軽くおさらいすると「 脳科学っぽさを装ったデタラメ 」みたいなことです。「クラシック音楽で頭が良くなる」とか「音楽は右脳で処理されている」とかそんなやつですね。...

item-thumbnail

ビタミンDのサプリでヒドい喘息の悪化リスクがグンと減るそうだ

     ビタミンDで喘息の悪化が改善? 当ブログでは長らく ビタミンDのサプリを推して おります。ビタミンDは 免疫系 や メンタル の働きに関係してるのはもちろん、現代人は 絶対的に体内量が不足してる 傾向があるんで、特に インドアワーカー の方は意識して補充しとくと吉...

item-thumbnail

「やる気を」4週間以内に90%もあげたニューヨーク州立病院の方法とは?

     病院がスタッフのモチベーションをあげるために何をしたか? 世の中には 「 モチベーションをあげる方法 」がいろいろあるもんですが、ニューヨーク州立病院が試した方法( 1 )はなかななかユニークでおもしろかったです。       これは同病院で働く職員を対象...

item-thumbnail

腸内細菌は大事だが「口内細菌」も超大事!みたいな話

   腸内細菌は大事だが口内細菌も大事  よく「 腸内細菌って大事よねー 」みたいな話を書いてますけど、今回は「 口内細菌 」の話でも。文字どおり口のなかに住む細菌ですね。     というのも、ここんとこ口内細菌と病気に関する論文をいろいろ読んでまして、あらためて「口...

item-thumbnail

音楽を学ぶとどんないいことがある?のウソとホント

      音楽に関する俗説のウソとホント 「神経神話」ってことばがありまして、一般的には「科学的に証明されてない脳科学っぽい俗説」みたいな意味。たとえば「右脳人間」とか「人間は脳の10%しか使ってない!」とか、そのへんのやつっすね( 1 )。     で、新しく出た...

item-thumbnail

ブレインストーミングは逆に創造性が下がる!じゃあどうすればいいの?

     ブレインストーミングは会議法の基本ですが… 昔から毀誉褒貶が激しい生産性アップ術といえば「 ブレインストーミング 」であります。1950年代に生まれた会議方法のひとつで、   できるだけ大量のアイデアを出す 批判や判断をしない ユニークで斬新なアイデアを尊ぶ アイ...

item-thumbnail

万病のもと「インスリン抵抗性」にフィッシュオイルは効くのか?

 インスリン抵抗性はホントに怖い ご存じのとおり、日本でも糖尿病が増えてまして、男性は2割が「疑いあり」と言われる昨今。そのもとになるのが インスリン抵抗性の悪化 であります。ざっくりいうと、血糖値があがってインスリンが出ても、筋肉や肝臓が血液中のブドウ糖を取り込んでくれない...

item-thumbnail

「オレってほめられて伸びるタイプなんだよねー」が真実なのはどんな人間か?問題

   本当にほめられて伸びる人の条件とは? よく「 オレはほめられて伸びるタイプなんだ 」とか自称する人がいるわけです。この手の発言については、たんに批判が嫌いなだけのパターンもあれば、本当にしかられてモチベーションがだだ下がりするケースもあったりして難しいもんです。  ...

item-thumbnail

メンタルが悪化しやすいスマホの通知の条件がわかったかもな件

スマホの通知とメンタルはどう連動しているか? 「 スマホの通知でメンタルが悪化! 」って研究( 1 )がおもしろかったんでメモ。     これはノッティンガム大学の実験で、50人の学生を対象にしたもの。この実験のために、参加者のスマホの通知を自動的に記録するアプリを開発...

item-thumbnail

早食いは太ると言いますが、本当にヤバいのかを見てみましょう

   早食いは本当に太るのか? 昔から、ダイエットの世界では「 早食いは太る! 」みたいな説があるわけです。ゆっくり食べると満腹になりやすいんで、そのぶんだけ痩せやすくなるって話です。     この現象はいくつかの観察研究で確認されていて、ゆっくり食べる人のほうが実際に...

item-thumbnail

なぜ立って仕事をすると仕事の生産性が上がるのか?

    スタンディングデスクで仕事が進む!ってデータが増えてきた 「 パレオダイエットの教科書 」では、立って仕事ができる スタンディングデスク を推薦してまして、わたしも 日々愛用 しているわけです。     その理由としては、 日常の運動量を増やし たり、 老化防...

item-thumbnail

「ダイエット飲料 VS. 水」勝つのはどっちだ?という研究

     ダイエット飲料と水はどっちが痩せやすい? 「 ダイエット飲料と水で競ったらどっちが優秀? 」って問題について調べた論文( 1 )がおもしろかったんでメモ。     これはノッティンガム大学の研究で、肥満に悩む62人の女性を対象にしたもの。参加者の年齢は18〜...

item-thumbnail

直感が働かなくなっちゃう条件がわかったかもな件

  直感はどんなときに働くのか?  「 直感が効かなくなる最大の原因はこれだ! 」みたいな論文( 1 )がおもしろかったんでメモ。     これはベルリン自由大学の実験で、111人の学生を対象に「 直感はどういうときに効くの? 」って問題を調べたもの。ここでいう直感っ...

ホーム archive

search