このブログを検索

相手の嘘を見抜くのはムリだけど、相手の嘘を減らすことはできるかも!という話

Lie

 

人間は嘘を見抜くのが超苦手!」ってのは有名な話。表情を読むトレーニングをしたプロでも、正解率は50%前後しかないと言われてたりします。

 

 

ならば、他人の嘘を見抜こうとしてがんばるよりも、「相手の嘘を減らす」方向に労力を向けたたほうが実りは多いはず。こっちのほうがコスパも良いのではないかと。

 

 

ってことで、新たに出た論文(1)は、「他人が嘘をつく確率を下げる方法を見つけたよ!」って内容になってておもしろいです。

 

これはテンプル大学の実験で、51人の男女簡単なゲームで競ってもらったんだそうな。ゲームの様子は以下の写真みたいになってまして、画面に現れる青い円を好きな方向に動かして、対戦相手に「どちらに動かしたか?」を当ててもらうってルール。ここで相手に嘘をついてもOKで、もし相手がダマされれば得点アップであります。

 

327

 

で、このときに全体を2つのグループにわけまして、

 

  1. 目の前のスクリーンごしに、対戦相手がこちらを見ている様子が見える
  2. 目の前のスクリーンが白くなり、対戦相手の視線は見えない

 

って感じにしたところ、アイコンタクトをしながらゲームをした参加者は、格段に嘘をつく確率が下がったんだそうな。わかりやすいですね、

 

 

研究者いわく、

 

この研究は、アイコンタクトが「嘘」に影響する事実を示した最初のものだ。

 

アイコンタクトには、正直な行動をうながす作用があるのかもしれない。

 

とのこと。人に見られると正直になるってのはわかりやすい話ですが、ここで研究チームは「認知が消耗するからじゃない?」って仮説を立てております。どういうことかと言いますと、

 

  1. 相手がこっちを見ていると、「相手が嘘を見抜いたのでは?」をモニタリングする必要が出てくる
  2. その分だけ、認知のリソースをたくさん使う必要が出てくるため、うまく嘘をつくのが難しくなる
  3. 嘘をつく確率が減る!

 

みたいな感じです。もともと「嘘」ってのはめちゃくちゃ頭を使うんで、ほかにも脳を使わねばならない状況があると、一気に精度が落ちてしまうんだ、と。なるほどねぇ。

 

 

ってことで、相手の嘘をブロックしたければ、会話の途中で向こうの目をガン見してみるといいかもしれません。シンプルながら効果は大きそうですな。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。