このブログを検索

ライフログは過去の平凡な記憶を喜びに変えるが、リアルタイムの喜びを減らす

Th 5

ライフハック界隈でよく聞く「ライフログ」。毎日の食事や行動をすべて記録していく方法ですが、個人的には特定の目的があるときにデータを取るぐらいで、まともに実践したことはありませんでした。なにせ、イマイチ意義がわからなかったもんで。


と、そこで参考になりそうなのが、ハーバードビジネススクールから出た研究であります(1)。これは135人の学生を対象にした実験で、夏学期の初めに「タイムカプセル」を作ってもらいまして、その中に、ちょっとした会話を書き残した紙や、何気なく描いた落書きといった、超平凡な記録を入れさせたんですね。


当然、学生たちは、すぐにタイムカプセルへの興味を失っちゃったんですが、数カ月後に再び中をのぞいてビックリ。以前はなんとも思わなかった平凡な記録が、予想に反して非常に感動的なものに感じられたというんですな。


続いてもう1つの実験では、学生たちに以下の2パターンで記録を取ってもらいまして。

  1. 何もない平凡な日に彼氏(彼女)と行ったこと=平凡な記録
  2. バレンタインデーに彼氏(彼女)と行ったこと=特別な記録


すると、やはり数カ月後には、平凡な日の記録を読んだ学生のほうが、より幸福感を得ることができたそうな。


この実験から得られる教訓はと言いますと、

  • 人は未来の自分の感情を予測するのが超ヘタ
  • だから、何気ない日常でも記録するのは大事


って感じでしょうか。その点で、やはりライフログは重要みたい。


ただし、この論文には注意書きがついてまして、ライフログにはデメリットもあるというんですな。引用されているのは2013年の論文(2)で、旅行やイベントの写真や記録を残しまくっていると、あとでその出来事そのものを思いだせなくなり、ときにはニセの記憶が作り出されるケースもあるとか。


これは、カメラや記録に集中するせいで意識が現在に向かなくなり、現場の体験を味わう能力が下がってしまうのが原因らしい。確かに、旅行先で写真を撮りまくってたら、マインドフルにその場を楽しむことはできないですもんねぇ。


さらに、2010年の論文(3)では、「ライフログをSNSに上げたりするのって、不健全なナルシシズムを育てるだけじゃない?」って問題提起もされているようで、こちらも気になるところ。研究者いわく、「適切なライフログの量を調べるのはこれからの課題だ!」とのことなんで、当面はゆるく日常を記録をしつつ続報を待ちたいと思います。

credit: Marina Ćorić via FindCC


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM