冬は最低でも太陽の光を2〜3分は浴びないとメンタルヘルスを損なう
当ブログでも「神サプリ」の1つに選んだビタミンD。不足するとアンチエイジングに良くないのはもちろん、脳の働きが下がったりしちゃう。
で、近ごろ出た論文(1)によれば、ビタミンD不足は季節性のうつ状態と関係が強いらしい。季節性のうつ状態は、一年のある季節にだけ気分が落ち込む症状でして、特に目立った原因がないのに元気がなくなったりしちゃう。「なぜか冬はやる気がない!」なんて人は、季節性のうつ状態なのかも。
これはピッツバーグ大の研究でして、過去に出た100以上の論文からデータを洗いなおして、ビタミンDとメンタルの関係を調べたもの。その結果、体内のビタミンDレベルが低いと、うつ状態になりやすい傾向が非常に強かったらしいんですな。
研究者いわく、
季節性のうつ状態は、地域によって割合は異なるものの、全人口の10%に見られる現象だ。(中略)季節性うつ状態にかかると、毎年のように同じ症状に苦しむことになる。たいていは秋口に気分が落ち込み始め、冬を通じて延々とうつ状態が続く。
この現象にはいくつかの理由が考えられるが、季節ごとに太陽の量が変わって体内のビタミンDレベルが変動するのが、大きな原因だろう。
とのこと。実際、うつ病の患者は体内のビタミンD量が少ないらしい。ビタミンDは、幸福物質として有名なセロトニンや、気力を出すのに必要なドーパミンを作る際にも重要なんで、そのへんがメンタルに悪影響を与えちゃうみたい。
ただし、メンタルを健康に保つためには、軽く太陽に当たればOKだそうで、
いまわかっているのは、十分なビタミンDはメンタルヘルスに欠かせないということだ。1日に数分だけ太陽の光を浴びるだけでも、ほとんどの人は十分な量のビタミンDがを維持できる。
とのこと。 もっとも、個人的には、数分だけだと骨密度を保つだけのビタミンDが得られないので、紫外線が肌に与えるダメージを考えても、1日に15分は太陽光を浴びるのがベストだと考えておりますが。
そんなわけで、日射量が少ない冬ほど太陽の光を浴びるのが超大事。メンタルヘルス以外にも、ビタミンDが不足は糖尿病や心臓病の原因になりますからねぇ。
credit: danielfoster437 via FindCC