このブログを検索




意志力が強い人に共通する3つの特徴 |「意志力3.0」 #4

Forest

 

意志力が強い人たちの特徴とは?

意志力について考えるシリーズの4回めでーす。初回では「意志力は使うほど減るって説が間違ってたかも」って話を書きまして、2回目では「意志力は無限のリソースなのかもよ?」って展開になり、さらに3回目では 「意志力ってその場その場の戦略の問題だよねー」みたいなとこまで進めてまいりました。

 

 

要するに、意志力に対して「使うと減るかも…」とか「適切に使っていかないと…」とか悩むよりは、一般的な意思決定の問題と同じように考えたほうがラクだよー、って話です。いろいろ悩むよりも、状況に応じた戦略を考えたほうが効率的なはず。

 

 

と、次に出てくるのが「具体的にどんな戦略を立てればいいの?」って疑問でしょう。「ダイエット中なのにケーキが食べたい!」と感じたときに、どういった方向で対策を考えて行けばいいのか、と。

 

 

この問題を考えるには、「そもそも意志力が強い人ってどういう人なの?」を知るのが一番。というわけで、今回は「意志力が強い人に共通する特徴」について見てみようかと思います。

 



 

 

 1.意志力が強い人は「君子危うきに近寄らず」

まず有名なのは、2011年にドイツで行われた実験(1)であります。205人の男女にスマホをわたして、1日のうちに「どんな誘惑を経験したか」や「どれぐらい意志力を使ったか」を記録してもらったんですね。

 

 

そこで何がわかったかと言えば、

 

  • 性格テストで「誘惑に抵抗するのが上手い」と評価された参加者ほど、1日で誘惑を感じないように行動している

 

って事実です。意志力が強い人は、意志力が弱い人より誘惑に勝つのがうまいわけではなく、そもそも誘惑が強い場所に身を置かないように動いてるんだ、と。

 

 

この現象は2016年の追試でも確認されてまして、かなり精度は高い感じ。意志力が強い人は「君子危うきに近寄らず」を地で行ってるわけですね。

 

 

2.意志力が強い人は共感レベルが高い

もうひとつ、近ごろ意志力に関する話題でおもしろいのが、チューリッヒ大学が行った研究(2)。43人の対象者の脳に磁気でショックを与えて、どんな変化を見るかを確かめた論文であります。

 

 

この実験で調べたのは、脳の「右側頭頭頂接合部」(rTPJ)ってエリア。昔から共感力を発揮するのに必要とされてまして、ここの灰白質が多い人ほど倫理観が強かったりするんですな。

 

 

で、一時的にrTPJの働きが乱れた参加者がどうなったと言うと。

 

  • 目先の金をガマンできなくなった
  • 他人の目を盗んでズルを働くようになった

 

みたいな変化が出たらしい。共感能力がダウンしたら、一気にセルフコントロール能力も下がっちゃったわけですね。

 

 

実は、共感能力と意志力の関係は結構前から言われてたことで、1989年に薬物の常用者を対象にした調査(3)でも、「他人の身になって考えられる人ほど自制心を発揮しやすい」って相関が出てたりとか。過去に当ブログで紹介した話でも、「他者に感謝の気持ちを持つと目先の欲望に強くなる」なんてデータもあったりとか。どうやら、共感能力と意志力には強い結びつきがあるみたいなんですな。

 

 

3.意志力が強い人は「木よりも森を見る」

もうひとつ意志力が強い人の特徴として大きいのが、「木よりも森を見がち」なところ。目の前の欲望をガマンできる人は、

 

  • 抽象的
  • 全体的
  • 客観的

 

に物事を考えるケースが多いんですね。とにかく視野が広いわけですな。

 

 

この傾向は2000年代の前半から何度も確認されてまして、有名なのはオハイオ州立大の論文(4)でしょう。ここで研究者は参加者を2つのグループにわけたんですね。

 

  • 森を見るグループ:人生にとって健康が必要な理由を考えてもらう。「学校で上手くやるために必要だから」とか
  • 木を見るグループ:健康になるための手段を考えてもらう。「もっとエクササイズをする!」とか

 

その後で様々なテストをしたところ、森を見るグループのほうが、

 

  • 目先の欲望に飛びつかなくなった
  • 健康についてだけでなく、未来のために投資するようになった
  • 酒やテレビといった手軽な娯楽をポジティブにとらえなくなった

 

って傾向が一貫して現れたんですね。このあたりは、「他人の視点で考えてみると判断力が上がる」ってデータともちょっと似てますな。

 

 

そして、さらに話は続く…

というわけで、今回は意志力が強い人たちの特徴を見てみました。危うきには近寄らず、全体的に物事を見て他人へ共感すべし!というと、まるで孔子さんの教えのようですな(笑)

 

 

といっても、これだけではまだ「具体的な戦略」は立てづらいので、次回では、さらに「危うきに近寄らず」「共感力」「森を見る」の3つを貫くポイントを抜き出したうえで、さらに深掘りしていこうかと思います。しばしお待ちを。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM