このブログを検索




コロナ時代の「在宅勤務」は本当に生産性が上がるのか?そして、在宅勤務に向いているのはどんな人なのか?というお話

 

新型コロナのおかげで在宅勤務が激増しております昨今。そこかしこで「在宅勤務って生産性が上がるの?ダラ蹴たりしない?」みたいな会話が交わされているわけですが、ハーバード・ビジネス・スクールの先生方が、近ごろおもしろい研究(R)をしてくれておりました。

 

 

これは2020年の3月後半に行われた研究で、アメリカで働く600人以上のホワイトカラーを対象に、2週間おきに以下のポイントを質問したんだそうな。

 

  • 仕事のやりがい
  • 仕事への取り組みは変化したか
  • 自分のパフォーマンスをどう思うか
  • 同僚との仲は変わったか
  • ストレスレベル
  • ネガティブな感情のレベル
  • 生活状況

 

これに加えて、参加者が仕事中にやり取りしたメールなどのデータを、在宅勤務を始める前と後の2つのポイントで収集。さらに、それぞれの会社のシニアリーダーなどにインタビューを行い、チームが集めたデータがどれぐらい正しいかったかを検証して行ったらしい。

 

 

でもって、以上の作業を5月まで続けて、なんらかの傾向が出ないかを見たら、結果はこんな感じになりました。

 

  • インタビューを行った組織のリーダーは、みんな最初は「在宅勤務なんかしたら生産性が下がっちゃうのでは……」と心配していた

 

  • が、実際にはほとんどの労働者は予想よりも早く在宅勤務に適応したし、かなりの割合で以前と同じレベルの生産性を叩き出していた

 

  • 仕事の満足度や取り組みのモチベーションは、在宅勤務をスタートさせて2週間で急激に低下する傾向があったが、だいたい2カ月もすれば急激に回復していく

 

  • 在宅勤務が始まってから、ストレスやネガティブ感情が10%減少した労働者も多かった

 

  • 自己効力感と仕事に注意を払う能力も約10%向上したケースが多かった

 

ということで、どうも在宅勤務で生産性が落ちるのは初期のころだけで、少しすれば完全に以前と変わらないレベルにもどっていくらしい。人間の順応性はすごいもんですなぁ。

 

 

とはいえ、やっぱり在宅勤務が万能ってわけじゃなくて、それなりのデメリットもいくつか確認されてたりします。具体的に見てみると、

 

  • 多くの組織が会議と仕事時間の適切なバランスを見極めるのに苦労しており、「社員の一体感を増すためにネット会議の割合を増やしたものの、そのせいで仕事に使える時間が減っちゃった……」と答えるケースも多かった

 

  • 特に難しいのが労働時間の調整で、自宅で仕事から意識を切り替えるのが難しいせいで、1日の労働時間が大幅に増加する傾向も見られた。ロックダウンが始まった直後の数週間では、1日10時間以下で仕事を終えることができた労働者は50%に過ぎなかった(ロックダウン前は80%だった)

 

  • 子供がいる人はやっぱ在宅勤務に慣れるのは難しいかも(そりゃそうですよね)

 

のような報告が出てまして、全体的にみるとワークライフバランスの問題が大きい感じっすね。まぁ私もずっと自宅で働いてるんで、ここらへんの難しさは良くわかります。

 

 

また、この調査では確認されなかったものの、他にも考えられるデメリットとしては、

 

  • 在宅だと他のスタッフとの偶然の交流が起こらないので、思わぬアイデアが生まれにくくなる可能性は否定できない
  • 在宅は世間話を減らすので、組織の信頼感は下がるかもしれない
  • 人間関係の育成はしづらい感じがする

 

みたいなことがありまして、ここらへんの悪影響がどう出るかはもっと長期に見てみないと何とも言いづらいっすね。

 

 

ちなみに、この調査で個人的に一番おもしろかったのが、「在宅勤務に向いてる性格はあるのか?」ってのを調べたパートでした。これによると、在宅勤務で高いパフォーマンスをあげられる人ってのは、

 

 

  • 感情の安定性が高い!

 

って感じだったんだそうな。昔から「仕事で成功する人は誠実性が高い!」と言われてきたんですけど、こと在宅勤務については協調性が有利なのかもしれないわけっすね。

 

 

ちなみに、協調性が高いってのは「肯定的な人間関係を維持する」とか「相手に共感する」のがうまい人たちのことを指してまして、おそらくこういった特性がオンラインで働く際に良い方向に働くんでしょうね。「コロナ時代の仕事は協調性が大事かも?」ってのは、なかなか示唆的な話っすね。

 

 

もちろん、この調査は2カ月ぐらいの変化しか追ってませんし、パンデミック前の調査データがないんで、比較のベースラインにズレがある可能性も大きい気はいたします。が、それでも非常に貴重なデータなのは間違い無いので、とりあえず在宅勤務を考える叩き台にするのがよさげっすね。

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM