このブログを検索




ポジティブシンキングが効かない4つのケース「ポジティブシンキングを考えなおす その1」

Th positive

 

「ポジティブシンキングを考えなおす」って本を読んでおります。著者のガブリエル・エッティンゲン博士は、20年にわたってポジティブ・シンキングの効果を研究してきたエラい人で、 過去に当ブロブで紹介した「ポジティブシンキングで人生をムダにしないための5つのポイント」や「科学的に正しくポジティブシンキングを使うには『予想』と『空想』を区別せよ」などのネタ元になった学者さんですね。

 

本書は、ほぼエッティンゲンさんが自ら行った実験をベースに書かれてまして、まさに集大成といった感じ。今後、ポジティブシンキングを語るうえでは欠かせない一冊になりそうであります。そんなわけで、ここではエッティンゲン博士が実証した「ポジティブシンキングが効かない4つのケース」を見て行きましょう。



 

 

 

ポジティブシンキングはダイエットに効かない!

まずは1991年の研究(1)。肥満ぎみの女性たちにダイエットに挑戦してもらったんですが、そのうち半数には「完全にダイエットに成功した状態」をイメージしてもらい、残り半数には「つい食べ過ぎてしまう自分」を思い描いてもらった、と。で、1年後に再調査したところ、よりポジティブに自分をイメージした女性ほど、ダイエットに失敗する確率が高かったんですね。

 

 

ポジティブシンキングではモテない!

続いて2002年の研究(2)。こちらは学生を対象にした実験で、好きな人を思い浮かべつつ「あの人とデートをして映画を見て…」といったように、自分にとって都合がいいイメージをしてもらったんですね。すると、5カ月後の再調査では、逆に「告白してもフラれそう…」のようにネガティブな想像をした学生のほうが、実際は恋愛が成立している確率が高かったらしい。

 

 

ポジティブシンキングは成績アップに効かない!

2012年の研究(3)。83人の学生たちを対象にした実験で、彼らに卒業後のキャリアをポジティブにイメージしてもらったんですな。で、2年後にふたたび調査をしたところ、ポジティブなイメージをした学生ほど出席率が低く、成績も悪く、企業からの求人が少なく、給料も低かったんだとか。さんざんですな。

 

 

ポジティブシンキングはリハビリに効かない!

最後に2014年の研究(4)は、関節炎の手術をした老人を対象にした調査で、実験の手法もいままでと同じ。手術直後に「どれぐらいの早さで回復するか?」を予想してもらったんですが、やはりポジティブなイメージを持った被験者ほど筋肉の発達が遅く、歩けるようになるまで時間がかかったそうな。

 

 

まとめ

そんなわけで、「ポジティブシンキングが効かない4つのケース」でした。エッティンゲン博士いわく、

 

どんな角度から調べても、昔ながらの心理学や自己啓発本の考え方は間違いだとわかった。ポジティブシンキングは、つねに役に立つわけではない。もちろん役に立つ場面もあるが、多くの人が実践しているように、たんに物事をポジティブに考えるだけではダメなのだ。

 

とのこと。それでは、「なんでポジティブシンキングは効かないの?」って話ですが、その点については、また次の話で!

 

credit: tango 48 via FindCC

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM