6週間でガッツリ体型改善を目指す「パレオ式」の超シンプル筋トレメニューを組んでみた
以前にわたしの筋トレメニューを書きましたが、その後で「もうちょいシンプルに効率を上げらんないかなー」と思ったんですよ。
そもそもパレオダイエット的に必要な筋トレメニューは少ないですし、なにより1日に何種目もあるとジムのスペース争いが大変なもんで(笑)。
そんな折に影響を受けたのが、2015年に出たばっかの論文(1)であります。18名を対象にDUPってテクニックを6週間にわたって使ったところ、一般的な筋トレよりも筋力やパワー、筋肉量の発達が速いことがわかったんですね。
DUPはここ数年で有名になってきたテクニックで、ざっくり言うと「トレーニングごとに負荷を変えていく」というもの。
たとえばスクワットなら、ウォーミングアップはバーベルを使わずに15回やり、続いてのセットは最大筋力の80%の重量で5回にしてみたりとか。とにかく細かく重量やセット数を変えていくわけですね。
というわけで、DUPの考え方とパレオダイエット的な動きを組み合わせたら、以下のようなメニューになりました。
パレオダイエット的DUPトレーニング
▼メニュー1(月曜):筋肥大の日
- ベンチプレス
- 1-6週目
- 1セット目 バーだけの重さで15回 休憩なし
- 2セット目 1RMの40%の重さで5回 休憩なし
- 3セット目 1RMの50%の重さで5回 休憩なし
- 4セット目 1RMの60%の重さで5回 休憩なし
- 5セット目 1RMの75%の重さで8回 休憩2-3分
- 6セット目 1RMの75%の重さで8回 休憩2-3分
- 7セット目 1RMの75%の重さで限界まで 休憩2-3分
- スクワット
- 1-6週目
- 1セット目 バーだけの重さで15回 休憩なし
- 2セット目 1RMの40%の重さで5回 休憩なし
- 3セット目 1RMの50%の重さで5回 休憩なし
- 4セット目 1RMの60%の重さで5回 休憩なし
- 5セット目 1RMの75%の重さで8回 休憩2-3分
- 6セット目 1RMの75%の重さで8回 休憩2-3分
- 7セット目 1RMの75%の重さで限界まで 休憩2-3分
- ダンベルロウ 4セット 8-10回 休憩2分
- オーバーヘッドプレス 3セット 5-8回 休憩2分
- タバタ式ワークアウト
▼メニュー2(水曜):パワーアップの日
- ベンチプレス
- 1-6週目
- 1セット目 バーだけの重さで15回 休憩なし
- 2セット目 1RMの30%の重さで5回 休憩なし
- 3セット目 1RMの50%の重さで5回 休憩なし
- 4セット目 1RMの60%の重さで5回 休憩2分
- 5セット目 1RMの60%の重さで5回 休憩2分
- 6セット目 1RMの60%の重さで5回 休憩2分
- スクワット
- 1-6週目
- 1セット目 バーだけの重さで15回 休憩なし
- 2セット目 1RMの30%の重さで5回 休憩なし
- 3セット目 1RMの50%の重さで5回 休憩なし
- 4セット目 1RMの60%の重さで5回 休憩2分
- 5セット目 1RMの60%の重さで5回 休憩2分
- 6セット目 1RMの60%の重さで5回 休憩2分
- チンアップ 4セット 5-8回 休憩90秒
- ラテラルレイズ 3セット 12-15回 休憩2分
- タバタ式ワークアウト
▼メニュー3(金曜):筋力アップの日
- ベンチプレス
- 1週目
- 1ー4セット目 月曜と同じ
- 5ー7セット目 1RMの85%の重さで限界まで 休憩3-4分
- 2週目
- 1ー4セット目 月曜と同じ
- 5ー7セット目 1RMの87.5%の重さで限界まで 休憩3-4分
- 3ー4週目
- 1ー4セット目 月曜と同じ
- 5ー7セット目 1RMの90%の重さで限界まで 休憩3-4分
- 5週目
- 1ー4セット目 月曜と同じ
- 5ー7セット目 1RMの92.5%の重さで限界まで 休憩3-4分
- 6週目
- 1ー4セット目 月曜と同じ
- 5ー7セット目 1RMの95%の重さで限界まで 休憩3-4分
- スクワット
- 1週目
- 1ー4セット目 月曜と同じ
- 5ー7セット目 1RMの85%の重さで限界まで 休憩3-4分
- 2週目
- 1ー4セット目 月曜と同じ
- 5ー7セット目 1RMの87.5%の重さで限界まで 休憩3-4分
- 3ー4週目
- 1ー4セット目 月曜と同じ
- 5ー7セット目 1RMの90%の重さで限界まで 休憩3-4分
- 5週目
- 1ー4セット目 月曜と同じ
- 5ー7セット目 1RMの92.5%の重さで限界まで 休憩3-4分
- 6週目
- 1ー4セット目 月曜と同じ
- 5ー7セット目 1RMの95%の重さで限界まで 休憩3-4分
- デッドリフト
- 1週目
- 1セット目 バーだけの重さで15回 休憩なし
- 2セット目 1RMの45%の重さで5回 休憩なし
- 3セット目 1RMの55%の重さで5回 休憩なし
- 4セット目 1RMの70%の重さで5回 休憩なし
- 5セット目 1RMの80%の重さで5回 休憩なし
- 6セット目 1RMの85%の重さで限界まで 休憩3-4分
- 7セット目 1RMの85%の重さで限界まで 休憩3-4分
- 8セット目 1RMの85%の重さで限界まで 休憩3-4分
- 2週目
- 1ー5セット目 1週目と同じ
- 6ー8セット目 1RMの87.5%の重さで限界まで 休憩3-4分
- 3−4週目
- 1ー5セット目 1週目と同じ
- 6ー8セット目 1RMの90%の重さで限界まで 休憩3-4分
- 5週目
- 1ー5セット目 1週目と同じ
- 6ー8セット目 1RMの92.5%の重さで限界まで 休憩3-4分
- 6週目
- 1ー5セット目 1週目と同じ
- 6ー8セット目 1RMの95%の重さで限界まで 休憩3-4分
- ダンベルカール 3セット 8-12回 休憩2分
- トライセップスプレスダウン 3セット 8-12回 休憩2分
- タバタ式ワークアウト
DUPトレーニングのポイント
そんなわけで、パレオ式DUPトレーニングの詳細は以上です。1週間のあいだに筋肥大とパワーと筋力用のトレーニングをバラけさせるのがポイントですかね。
トレーニングの内容は、ほぼベンチプレスとスクワット、デッドリフトの3つのみに集中することにしました。他人に見せるための体を作りたいときは他のメニューも必要ですが、わたしのように「富士山を弾丸登山できるレベルの筋力」を目指すだけなら、この3つで十分。マジメにやればコアマッスルも鍛えられるんで、あえて腹筋運動も省いてシンプルにしてみました。
メニュー内にある「1RM」は1回の動きで上げられる限界の重量のことで、筋トレでは自分の1RMを把握するのが超大事。ExRx.netさんの「1RM計算機」を使えば、自動で1RMを推測してくれて便利です。
ちなみに金曜の「筋力アップの日」は、かなり細かく重量を変えていくんで、あらかじめエクセルで作っとくといいかも。いちおう私の自作シートを負いておきますので、試したい方はご利用ください。