手を動かしながら考えるほど良いアイデアが浮かぶらしいですよ
https://yuchrszk.blogspot.com/2017/02/blog-post_9.html?m=0
良いアイデアが欲しけりゃジェスチャーだ!
「ジェスチャーで良いアイデアが浮かぶ!」って実験(1)がおもしろかったんでメモ。これはハートフォードシャー大学で、78人の子供を対象にしたものであります(9〜11才)。
まずは全員に新聞紙や空き缶、ナイフといった平凡な日用品の写真を見てもらい、その後で「それぞれのアイテムの新しい使い方を考えてみて」と指示したんだそうな。心理学で創造性をチェックするときによく使う手法ですね。
手を動かしながら考えると良いアイデアが浮かびやすい
その際に、全員がどれだけ手を動かしながら考えているかをチェック。そのうえで全員のアイデアを調べたところ、
- ジェスチャーの量が多い子供ほど、斬新なアイデアを思いつきやすい
- ジェスチャーを使わないように指示すると、アイデアの量は減る
ってことで、よく手を動かしながら考えると、アイデアをの質も量も高まる模様。なんとなく共感しやすい話ですねぇ。
意識して手を動かしてもアイデアは浮かびやすくなる
で、もうひとつの実験では、44人の子供に同じ作業を再現。ただしその際に、
- 「もっと手を使ってみましょうね」
- 「手を使って、他に何かできないか考えてね」
といった指示を積極的にあたえたんだそうな。その結果は、
- ジェスチャーを使うように指示を受けた子供ほど斬新なアイデアを思いついた
って感じ。どうやらジェスチャーが思考の具体化に役立って、アイデアの取っかかりを作ってくれるみたいんなんですな。
今回の実験により、子供たちが新しい方法で考えているときには、自然にジェスチャーが増えることがわかった。より多くジェスチャーを使うほど、より多くのアイデアを思いつく可能性が高まる。
さらに、子供たちにもっと手を動かしてジェスチャーするように言うと、みんなさらにクリエイティブなアイデアを思いつくようになった。
ってことで、なんかを考えるときは積極的に手を動かしてみるとよさげ。今回のは子供が対象ですけど、過去の研究 (2)では「大人もジェスチャーで問題解決の力がアップ!」って結果が出てますので、おそらく万人に当てはまるのではないかと。