このブログを検索




「ノートPC vs. 手書き」本当に勉強に役立つのはどっちだ!問題が混迷してきた件

 

世の中には「PCより手書きが良い!」って説があるわけです。この考え方を広めたのは2014年の研究で、ラップトップと手書きのどちらかでメモを取ってもらったら、手書きのほうが正解率が高かったと言うんですね。

 

 

これはかなり話題を読んだ論文で、引用数が1,100回を超えてるレベル。これをもとにアメリカでは「勉強は手書きで!」という風潮が強くなったとか。

 

 

が、このたびタフツ大学が新たに上記実験の追試(R)をしまして、

 

  • 紙とペンでメモを取った参加者は、ノートパソコンを使った参加者よりも成績が悪かった!

 

って真逆の結果が出ちゃったんですよ。ええーー!

 

 

これがどんなテストだったかと言いますと、以下のようになります。

 

  1. 142人の大学生を集める

  2. 約15分のTED講演5本のうち1本を見てもらい、要点をメモするように指示する

  3. その際に、「ノートパソコン」と「紙とペン」のどちらかでメモを取ってもらう

  4. 30分後にTED講演の内容に関するクイズに答えてもらう

 

というわけで、オリジナルの研究とほぼ同じ実験デザインですね。

 

 

で、その結果がどうだったかと申しますと、

 

  • 話の内容を思い出すことに関しては、どちらのグループも同じような結果だった
  • 講演で提示された概念を思い出す際には、ノートパソコンを使った参加者のほうが優秀だった

 

ってことで、完全にオリジナルの実験と逆の結果になっております。うーん、びっくり。

 

 

まぁ追試で逆の結果が出てしまうのは心理学研究の華ってことで、研究チームは過去の類似試験から8件を選んでミニメタ分析もやってます。なかなか徹底してていいっすね。

 

 

でもってこちらの結果がどうだったかと言いますと、

 

  • 手書きの方がデジタルより有利だという証拠は得られなかった

 

だったそうです。いよいよ事態が混迷してまいりましたね。

 

 

もちろん、そもそもの実験デザインがどうなの?って問題もありまして、

 

  • TEDの講演みたいな短いものだと、現実の勉強には当てはまらなくないか?
  • 講演を見てから小テストを受けるまでの時間が30分しかないのって短すぎないか?

 

ってなポイントは気になるところでしょう。ここらへんを考えると、最終的な結論はまだまだ先かも知んないですな。

 

 

では、私がこの問題についてどう思っているかと言いますと、実は2014年に書いたこととあんま変わってなかったりします。引用しておくと、

 

データを見てみると、「ラップトップを使った場合でも、学んだ内容を自分の言葉に変換して書いた人は、ちゃんと理解力も上がったなんて傾向も出てたりします。そう考えると、デジタルかアナログかというよりは、「自分の頭を使って勉強したかどうか?」の方が大事なのだろうと思うわけですが。

 

みたいな感じです。正直、追試で違う結論が出た理由はよくわからんのですが、

 

  • 学んだ内容をそのまま書き残すのではなくて、自分なりの言葉に変えて書き直さないと頭には定着しない

 

ってポイントだけはわりと先行研究でも一致してまして、この点さえ押さえておけば媒体は関係ないかもなーとか思うんですよね。まだまだ謎が多い分野ではありますが、とりあえず現時点ではそんなとこで。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM