ネガティブな人には「親切」が最高のライフハックかもよ
https://yuchrszk.blogspot.com/2017/02/blog-post_20.html?m=0
プロソーシャルのメンタル改善効果を調べた
「ネガティブな人ほど他人に親切にすべし!」みたいな論文(1)がおもしろかったんでメモ。
これはフローニンゲン大学の実験で、533人の男女を対象にしたもの。全員に1日3回ずつ日記をつけてもらって、
- 過去6時間のあいだにプロソーシャルな行動をしたか?
- その行動によって気分はどう変わったか?
を30日間にわたって記録し続けるように指示したんだそうな。プロソーシャルは日本語だと「向社会的」と訳されまして、ざっくり言えば「なんの見返りも求めずに他人のために役立つこと」みたいな感じです。「反社会的」の真逆ですね。
親切な行為が親切を呼ぶ
で、日記にくわえて全員の性格もチェックして、
- 神経症傾向
- 外向性
- 社交スキル
- 外的な報酬に弱いかどうか
などを調べたみたい。自分の神経症傾向などを知りたい方は、「5分で自分の正しい性格を把握する『簡易版ビッグファイブテスト』」などをどーぞ。
それで何がわかったかと言いますと、まず最初のポイントとしては、
- 過去6時間のあいだにプロソーシャルな行動を取ると、次の6時間もさらにプロソーシャルな行動を取る傾向が高まる
って感じ。要は「親切が親切を呼ぶ」って話ですね。これは当然でしょうな。
ネガティブな人ほど親切のメリットが大きい
さらに個人的におもしろかったのが、
- 神経症傾向が高い人はプロソーシャルな行動をあんま取らないが、いったん他人に親切にしたときのメンタル改善効果がハンパない
って結果が出てたとこでしょうね。普段から外向的な人よりも、不安を感じやすい人のほうがプロソーシャルのメリットが大きかったみたい。
こういった現象が起きる理由はよくわかりませんが、
- 神経症傾向の人は感覚が敏感なので、ポジティブなムードの影響も受けやすい
- 神経症傾向だと不安が強いぶんだけムードの改善の余地が大きい
ってあたりが大きそう。つまり、この研究から得られる教訓としては、
- ネガティブな人ほど他人への親切で得られるメリットがデカい!
ってことでしょうか。不安傾向が強いとつい他人を避けがちになりますが、無理をしてでも親切な行動を取ったほうがいいんだ、と。
ちなみに、過去のデータでも「親切で長生きに」や「親切でモチベーションアップ」みたいな知見もありますし、「親切は最強のライフハックだ!」ぐらいに思っとくといいんじゃないでしょうか。