このブログを検索




全粒粉でダイエットできる? ブドウ糖で頭は良くなる?などなど、良い結果が出なかったデータいろいろ


  

このブログでは、だいたい「こんな良い結果が出たよ!」ってデータを紹介することが多いんですけど、当然ながら世の中には「残念ながら効果が出ませんでした……」って結果の方が多かったりするわけです。たまにはこういったものも見ておかないとバランスが取れないんで、そんな感じのデータもちょろっとまとめときます。

 

全粒粉、ダイエットには意味ないかも

全粒粉が体にいいってデータは多いんですけど、残念ながら「減量には意味がないかも?」ってメタ分析(R)が出ておりました。

 

 

これは21の臨床試験から1,798人の被験者を対象にしたメタ分析で、「全粒穀物を食べると体重、脂肪量、ウエスト周りには良い影響が出るの?」ってポイントを調べてくれております。もともと全粒穀物ってのは胃にたまりやすいし、腸の通過時間も長いし、腸内細菌のエサになるしで、より満腹感が得られる可能性が指摘されてきたんですよね。

 

 

が、すべてのデータをまとめた結果はまさかの「影響なし」。全粒穀物の摂取量を増やしても、体重、BMI、脂肪量、ウエスト周りなどには目立った変化はなかったそうな。

 

 

今回のデータは身体活動の違いや他の栄養素の摂取バランスは考慮されてないんで、もしかしたら今後の追試では良い結果が出る可能性もあるんですけど、とりあえず現時点では「ほぼ意味がない」と考えて良さそうな感じっすね。まぁそうは言っても全粒粉は心疾患リスクを下げるって有力な証拠がありますんで、ダイエット目的じゃなければ全然食べてOKですが。

 

 

 

ビタミンDサプリで子供のアレルギーは改善するか?

昔から「ビタミンDが足りない子供はアレルギーになりやすい!」ってデータは多くて、いま私がハウスダスト系アレルギーに悩んでいるのも、幼いころに室内でばかり遊んでたからかなーなどと考えております。なんせビタミンDは免疫システムの働きに欠かせないので、不足したらエラいことになるんですよね。

 

 

ってことで新しいテスト(R)では、ビタミンDのサプリで子供のアレルギーは改善するか?ってのを調べてまして、

 

  1. アレルギーの遺伝的リスクが高い乳児を集める
  2. 全員に1日400IUのビタミンDまたはプラセボサプリを飲ませる
  3. 2歳半までの時点でアレルギー反応がどうなったかをチェック

 

って感じで調べたんですが、結果は残念ながら「無意味」だったとのこと。ビタミンDのサプリはハイリスク乳児のアレルギーリスクを改善しなかったそうな。結局、子供は外で遊ばせてビタミンDを補給するしか無いってことですかねぇ。

 

 

 

ブドウ糖をとると本当に頭は良くなるのか?問題

脳はブドウ糖が必須だから、砂糖をとれば頭が良くなるのでは?」って話はよく聞くものの、実際はどうなの?ってとこを調べたデータ(R)が出ておりました。

 

 

こちらは65人の男女を対象にしたクロスオーバー試験で、

 

  1. ショ糖(GI値が高め)
  2. イソマルツロース(GI値がちょい低め)

 

のどっちかを摂取してから120分後に記憶や情報処理を測定して、違いが出るかどうかを調べたんだそうな。

 

 

すると、その結果は「どっちを摂取してもテストの成績に差はなし」。GI値が高くても低くても認知テストの成果には違いがなかったらしい。

 

 

もっとも、ショ糖とイソマルツロースって、言うほどGI値が大きく異なるわけでもないんで、この結果はもうちょい追試が必要かなーって気もしますね。とりあえず、認知のためにブドウ糖を摂取する意味はあんまなさそうだなーってことで。

 

 

 

ビタミンBサプリで子供の頭は良くなるか?

脳機能に欠かせない栄養素といえばビタミンB。ということで、子供にビタミンBサプリを使ったら頭は良くなるのか?って問題をあつかったデータ(R)が出ておりました。

 

 

どんな研究だったかと言いますと、

 

  1. 6~30ヶ月齢の子供に1日1.8マイクログラムのビタミンB12と150ミリグラムの葉酸を6ヶ月ほど飲ませる
  2. 6~9歳になって認知機能にどんな違いが出たかを調べる

 

って感じだったんですけど、最終的な結果はヌル。育った家庭の裕福さや教育レベルを調整しても、ビタミンBサプリはなんら良い影響をもたらさなかったそうな。

 

 

まぁこの研究は、本来はビタミンB群の感染率への影響を調べるテストのフォローアップとして行われたものなんで、その点では今回の結論はやや弱めではあります。また、幼児期にビタミンB群が不足してる子供の認知が発達しづらいのは間違いないので、食事に気を使うのがマストなのは変わらないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM