このブログを検索

「怒ったときは考え方を変えてみよう!」って感情コントロールテクはどこまで使える?

Prayer

感情のコントロールで不幸になることも?
認知行動療法の世界には、昔から「リアプレイザル」っていう有名な感情のコントロール法がございます。


ざっくり言うと「ものの見方を変えて感情をコントロールしよう!」っていうテクニックで、たとえば怒っている人を見かけて嫌な気分になったら、「身内に不幸でもあったのかな…?」と考えてみたりしていく感じ。


リアルレイザルは、2012年のメタ分析(1)でも「そこそこの効果はあるよー」って結論が出てるんで、困ったとき使えるようにしとくとよさげです。


ただ、近ごろ出た論文(2)では、「感情のコントロールで不幸になることもあるから気をつけや!」 って結果が出てまして、なかなか勉強になりました。



ストレスを感じる状況によって感情コントロールの効果は違う
これは74人の男女を対象にした実験で、みんなにオリジナルのスマホアプリをわたして、

  • どのようなストレスを感じたか?
  • そのストレスに対してどう対処したか?

ってあたりを1週間ほど記録し続けてもらったんですね。そのうえで、全員の不安傾向や幸福度をチェックしたところ、

  • 「自分がコントロールできる」状況でリアプレイザルを使うと、逆にメンタルは悪化する
  • 「自分がコントロールできない」状況ならリアプレイザルは効果が出る

って違いが出たんですねー。たとえば、

  • いきなり道端で知らないオッサンに怒鳴られた!→リアプレイザルする→効く!
  • 次のテストで良い点を取らないとヤバい!→リアプレイザルする→逆に鬱に!

みたいなイメージですな。研究者いわく、

たとえストレスを感じたとしても、その状況が自分の力でどうにかなるような場合、リアプレイザルを使うと「感情の機能」が損なわれてしまう。

とのこと。つまり、ネガティブな感情には「状況を変えるぞ!」ってモチベーションを生む働きがあるのに、リアプレイザルがそのパワーを減らしてしまうんだ、と。このあたりは、リアプレイザルに限らず、他のアンガーマネジメントの手法にも言えそうな感じですね。


そんなわけで、やっぱり「ニーバーの祈り」は、ここでも正しかったんだな、と。個人的には、アクセプタンスの技法をベースにしつつ、状況によってリアプレイザルを使っていくのがいいんかなーと思いましたね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM