このブログを検索

人間は自由がありすぎてもなさすぎても不幸になる!では、1日のベストな自由時間はどれぐらいなのか?


  

自由な時間がほしい!と願ってる人は多いでしょうが、新しいデータ(R)は、

 

  • 人間は自由がありすぎてもなさすぎても死ぬ!

 

みたいな話になってておもしろいです。これは4部構成の研究になっていて、35,000人以上を対象とした2つの過去データの分析と、6,000人以上の参加者を対象にした2つのオンライン実験を行っております。

 

 

ざっくり研究の内容を見ておきますと、

 

  • 2012年から2013年にかけて実施された「アメリカ時間利用傾向調査」のデータを分析。21,736人のアメリカ人を調べたところ、1日の自由時間が2時間ぐらいまである場合には、主観的な幸福度が高い傾向があったが、1日の自由な時間が5時間以上以上だと幸福が低下する。

 

  • 1992年から2008年にかけて実施された「全国労働調査」のデータから13,639人の男女に「自分の自由になる時間がどれぐらいありますか?」と質問。生活の満足度と比較したところ、自由時間がやや多いほど人生の満足度は高くなるが、同時に自由時間が多すぎると人生の満足度が低くなる傾向もあった

 

  • ひとつ目のオンライン実験では、2,550人の参加者を集め、「自由な時間があることを想像してください」と指示。全体を3つにわけて、「自由時間が少ない」(1日15分)、「自由時間が中程度」(1日3.5時間)、「自由時間が多い」(1日7時間)の3段階に分けて想像してもらい、その作業を6カ月ほど毎日続けたところ、自由時間が多いグループと少ないグループは、自由時間が中程度(3.5時間)のグループのに比べて気分が悪くなった

 

  • ふたつ目のオンライン実験では、5,001人の参加者を集め、上のテストと同じように1日の自由時間の量が違う場面をイメージするように指示。その際に、「自由時間ってのは、自分にとって楽しい活動や意味のある活動に費やす時間 のことです」と、新しい定義を付け加えて想像させたところ、非生産的と感じられる活動をしているときには、自由時間が多すぎることで幸福度が低下した。しかし、生産的な活動をしている場合は、自由時間が多くても幸福度は低下しづらかった

 

みたいになります。なんか煩雑になったので、要点だけ軽くまとめておくと、

 

  • 自由時間は1日に2時間から5時間がベスト! それより少なくても多くても幸福度は下がる!

 

  • 自由時間が多くて幸福度が下がるのは「自分は無駄なことをしてるなー」って感覚が原因なので、もし自由時間が多すぎる場合は目的意識を持つといいよ!

 

ってのが、この研究の2大ポイントですね。なにごとにもゴルディロックスゾーンが大事だよってのは同じですな。

 

 

研究チームいわく、

 

今回の調査によると、自由に使える時間が1日中あると、人間は自由な時間がまったくないのと同じように不幸になる可能性があることを示唆する。そこで私たちは、自分が好きなように使える適度な自由時間の確保に努めるべきだろう。定年退職や離職などで自由な時間を持て余している場合は、目的を持って時間を使うことが有効だと思われる。

 

とのこと。とりあえず、自分が「これは有意義だ!」と思えるような活動をいくつかピックアップし、それに1日に2〜3.5時間ぐらい費やせるようにしとくといい感じっすね。そう考えると、「自分はまったく自由な時間がない!」という私のような人でも、仕事そのものの主観的な目的意識をアップさせれば、自由時間にまつわる幸福度の低下には対処できそうではありますね。つまりは、「科学的な適職」で取り上げたジョブ・クラフティングの重要性がいよいよ増すわけですが……。

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。