このブログを検索

そりゃあ体重が減ったら痩せにくくはなりますよ、という当然の話「なぜ体重は減らなくなるのか?」#1

Th 2034408275 f40770b9aa o 

体重が減ると体重は自然に減りにくくなる

こんなブログをやってると、よく「体重が減らなくなりまして…」みたいな相談をよく受けます。あるとこまで快調に体重が減ってたのに、急にブレーキがかかっちゃうケースですね。

 

 

なんせ人間が太る原因はさまざまなんでいちがいには言えないものの、サンプルが集まるうちに定番のパターンが5つほどある感じがしてきました。そのへんを押さえておくと、なにかと対策が立てやすいのではないかと思う次第です。

 

 

というわけで今回は、なかでもありがちな「体重が減ったせいで体重が減りにくくなるパターン」について。

 

 

ご存じのとおり、ヒトのカロリー消費量を左右するのは、大きくわけて基礎代謝と運動の2つ。体の各パーツはそれぞれ代謝率が違ってまして、1日あたりのカロリー消費量は、

 

  • 心臓&腎臓 1kgあたり440kcal
  • 脳 1kgあたり240kcal
  • 肝臓 1kgあたり200kcal
  • 筋肉 1kgあたり13.2kcal
  • 脂肪 1kgあたり4.4kcal

 

みたいな差があったりします。当然、体が痩せて小さくなれば必要なエネルギーも減るんで、カロリーを消費しにくい体になるわけですね。



同じ運動をしても消費カロリーは下がる

たとえば体脂肪を7kg落として筋肉を2kg増やしたケースを考えてみると、

 

  • 体脂肪が減ったせいで代謝は約31kcalダウン
  • 筋肉が増えたぶんだけ代謝が約27kcalアップ

 

といった感じで、筋肉の増加による代謝アップが相殺されるわけですね。もちろん、過度なカロリー制限で体脂肪と筋肉が同時に減った場合は、さらに代謝で消費されるカロリーは少なくなります。

 

 

これは代謝だけの問題ではなくて、体脂肪が大きく減ったら、体をラクに動かせるようになったぶんだけ必要なエネルギーも減ることに。その結果、以前と同じようにランニングをしたり階段をのぼったりしていても、昔より消費カロリーは少なくなるんですね。

 

 

というわけで、「なぜ体重は減らなくなるのか?」の第1回目は、たんに体重の減少とともに消費カロリーも減るよーってお話でした。

 

 

考えてみれば超当たり前の話なんですけど、あまりにも基本的すぎて意外と見過ごされがちな印象であります。このへんを知っておくと、いざ体重の減少が止まってもアタフタせずにすむかも。

 

 

さらに次回は、ダイエットにともなう代謝の変化について考えてみたいと思います。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM