
仕事のパフォーマンスが高くで人生が幸福な人って、どんな性格の持ち主なの?
性格が人生に影響を与えるのは当たり前の話。どんな性格を持っているかによって行動が変わり、それによって人生のルートも変わっていくわけであります。 で、近ごろ「性格が人生に与える影響」について、大規模な研究が2件行われてましたんで、内容を軽くチェックしときましょうー。...
性格が人生に影響を与えるのは当たり前の話。どんな性格を持っているかによって行動が変わり、それによって人生のルートも変わっていくわけであります。 で、近ごろ「性格が人生に与える影響」について、大規模な研究が2件行われてましたんで、内容を軽くチェックしときましょうー。...
先日からお知らせしております、「最高のスパイスーエネルギッシュレッドー」が発売となりましたので、お知らせします。 最高のスパイスーエネルギッシュレッドー販売サイト 最高のスパイス いつまでも若くいたい、あなたに。食事に振りかけて食べるサプリメント。普段...
マグネシウムはめっちゃ大事! という話はさんざん書いていて、ブロマガのほうでも「 マグネシウムサプリの推奨品 」などをまとめているわけです。マグネシウムは、身体の健康を保つのにも役立つんだけど、脳がうまく働くのにも欠かせないんで、絶対に切らしてほしくないミネラルのひとつなんです...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。いつもは3つの研究を取り上げてますが、今回は、6つの研究のポイントを、それぞれ超短縮バージョンで見ていくことにします。
「ストレス良くない!」という話は常識で、私も「 最高の体調 」「 超ストレス解消法 」などの本を出しているわけです。 が、一方では「ストレスを悪く言い過ぎるのも良くないよー」って考え方があるのもご存じでしょう。「 スタンフォードのストレスを力に変える教科書 」では...
「 最強の目覚まし音声を作ったぜ! 」って研究( R )が出てたんで、内容をチェックしておきましょうー。アラームで目を覚ましてる人は多いでしょうが、特に起床後に脳のパフォーマンスが上がる音声があるというんですよ。 これはRMITが行った系統的レビューで、「目...
いつもお世話になっております! 5月10日に、私が監修させていただいた「 転職&天職ハック 」というムック本が出ますんで、お伝えさせていただきまーす。 本書は、かつて出した『 科学的な適職 』をベースに、「 いまの仕事探しってどうすればいいの? 」ってとこをま...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
生きていくうえでは、感情表現のコントロールが欠かせないもんでございます。「うわ!この人のギャグ滑ってる!」とか思っても、相手が上司だったら押し隠さねばならないときもあるし、友人の結婚に嫉妬を覚えたとしても、表面では我がことのように喜ばねばならないときもありましょう。 ...
現在、 パレオな商品開発室 で「最高のスパイス」という名のスパイスミックスを作ってまして、先日は 発売イベントもやらせていただきました 。 今までの開発プロセスは、以下をご覧ください。 【パレオな商品開発室】パレオな薬草ことスパイスミックス作っていますよー...
「 自分のミスでパートナーとケンカになった! 」って経験は誰にでもあるはず。そんなときには、とにかくスピーディに謝るしかないわけですが、 パートナーにどう謝るべきなのか? ってポイントを調べたデータ( R )が出ていて勉強になりました。「ひたすら謝る」と...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
「アサーション」って言葉も、だいぶメジャーになった気がしております。これはコミュニケーション技法のひとつで、簡単に言えば、 ちゃんとした自己表現をしようぜ! みたいな考え方がベースになってます。「ちゃんとした自己表現」ってのは、対話の相手と同じ立場で自分...
保湿剤のネーミングコンペにご協力お願いします ただいま、「 最高のスパイス 」と併せて「 パレオな 保湿剤 」の開発を進めております。 「美容に保湿は必須!」というのはしょっちゅう書いてますし、「 不老長寿メソッド 」でも強調したところです。その手段として、ブログや本...
「ブレインハッカー」って本を読みました( R )。タイトルどおり、 脳が持つポテンシャルを最大に引き出そうぜ! みたいな本であります。 著者のデイブ・ファローさんは存じ上げなかったんですが、「ランダムに並んだ3,068枚のカードを1回見ただけで覚える」って偉業...
「運の方程式」&「YOUR TIME ユアタイム」バージョンのNEKONOBIX(ネコノビックス)が発売になりまーす どうもお世話になっております。 先日は 代官山 蔦屋書店さまにてミニマリストしぶさんとのイベント をさせていただきました。本の内容の流れに沿...
データで認められてる美容アイテムとえいえば、結局は レチノール 。その使い方などは「 不老長寿メソッド 」にも書きましたが、やはりここで問題になるのは、 レチノールの刺激が強くて肌がヒリヒリする! ってところでしょう。レチノールってのは、小じわを目立た...
ひとつのエントリにするほどでもないけど、なんとなく 興味深い論文を紹介するコーナー です。
幸福度が高い国 として、何度もトップに輝いているのがデンマーク。その原因には諸説あって、 所得が平等だからだ! 政府への信頼が厚いのだ! 個人の自由が保障されているからだ! などと言われてるわけですが、セラピストのリンゼイ・デュプイ博士が、 Psyc...
このブログでは、よく「 愛着スタイル 」の話をしております。愛着スタイルってのは、人間のコミュニケーションを3つのスタイルに分類したもので、以下のようにわかれます。 安定型 :人間関係の浮き沈みを受け入れることができ、うまくいかなくても過度に悩まないタイプ。他人と...