このブログを検索




アダム・グラントに学ぶ、成功するための正しい「与えかた」


GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代」が売れまくってるらしいアダム・グラントさんが、「『与えること』にありがちな3つの大間違い」ってコラムをハフィントン・ポストに書いてたのでメモ。


「GIVE & TAKE」は、自分の利益のために行動するのではなく、他人に気前よく「与える人」ほど成功することを、データをもとに検証した面白い本。なんだけど、グラント教授によれば、以下の3つのありがちな間違いを犯すと、成功から遠ざかるどころか幸福も逃しちゃうらしい。





1・ただの「いい人」になってはいけない

気前よく与えることと、「いい人」であることは別。いい人は、感じが良くて親切な態度を取ろうとするので、自然と「NO」が言えなくなって、他人に利用されて終わっちゃいがちになる。このあたりは、「GIVE & TAKE」でも「一部の『与える人』は仕事で失敗しやすい」ってデータが紹介されてましたね。


正しく「与える」ためには、他人の長期的な利益を考えたうえで、ときには批判したり厳しいことを言うのが大事とのこと。相手から好かれるのを第一にしちゃいけないってことっすね。

2・「与えること」は利他主義ではない

自己を投げ打って他人のために尽くしちゃうのも、ありがちな間違い。徹底した利他主義をつらぬくと、燃え尽きたり鬱にかかる確率が高くなることが実証されているらしい。「GIVE & TAKE」にも「人助けは1年に100時間まで」って基準が出てましたな。


正しく「与える」には、あくまで自分の興味や関心にしたがって他人を助けて、それが長期的は愛店も幸せをもたらすのが理想らしい。

3・「与えること」は助けを求めないことではない

「与える」ことばかり考えすぎて、他人の助けを遠慮しがちになるのも定番の間違い。他人のジャマをしたくない一心で助けを断っても、結果的に誰のサポートも得られずに苦しむだけ。正しく「与える」人たちは、「奪う」ことと「受け取る」ことの違いを理解しているんで、別に他人に助けを求めるのを恐れない、とのこと。


全体的にいうと、「与える」ことに集中しすぎて、自分を疲弊させちゃいけないって感じですかねぇ。わたしも他人に助けを求められない性格なんで、そのへんは肝に銘じていきたいところです。



関連記事


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM