新型コロナのストレスに立ち向かうにはどんなテクニックが効くの?を調べた観察研究の話
https://yuchrszk.blogspot.com/2021/01/blog-post_6.html
あいかわらず新型コロナの勢いがおさまりませんで、気持ちがダウナーに入りがちな昨今でございます。世界でも「コロナうつ」みたいな現象はよく見かけるようで、近ごろ発表されたデータ(R)では、
- みんな新型コロナのストレスにどう対処してるの?
- 新型コロナのストレスに効く方法ってなんなの?
という2つのポイントを調べた内容になっておりました。これはありがたいっすな。
これでドイツで暮らす979人を対象に、2019年12月から2020年5月にかけて4つのタイミングで調査を行ったもので、
- みなさんの生活満足度や感情の変化はどんなもんですか?
- パンデミックのストレスをどうやり過ごしてます?
といった質問を重ねて、どんなテクニックが効くのかを調べたんですよ。ドイツは日本よりも死者数が多いしロックダウンの期間も長いしで、いかにもストレスレベルは高そうですねぇ。
で、長々と書いてもしかたないので、分析の結果わかった「パンデミックのストレス対処に役立った6つの方法」を以下にだだーっと並べておきます。
- アクティブ・コーピング:役立つ情報や助けてくれそうな人や期間を積極的に探し、問題を解決していくこと。「コロナにできることはないからじっとしてよう……」とウチにこもるんじゃなくて、「いまの自分のストレス源は何か?」「自粛生活の何が自分にとってストレスなのか?」を考えて、積極的に解決してこうぜ!ってことですね。至極あたりまえながら、心がけてる人は意外と少ないかもですね。
- 肯定リフレーミング:「コロナで運動できない!友人とも会えない!くそっ!」みたいにネガティブな側面に目を向けるんじゃなくて、「まぁコロナのおかげでゆっくりできたし、読みたかった本も消化できたな……」って感じで、現状を肯定的にとらえる手法。まぁ緊急事態においては、現実をねじ曲げてでもポジティブに考えるも重要でしょう。
- 有益サポート:経済的支援、家事援助、育児支援など、他の人に助けてもらうこと。サポート自体がありがたいのはもちろん、そこで生まれる感謝の念がメンタルの維持に大きいのだと思われます。
- 宗教:信心によってストレスを処理した人も多かった模様。無宗教が多い日本人だとなかなか難しいとこではありますね。
- アクセプタンス:「パンデミックは自分じゃどうにもできないからジタバタしないで、いまの自分にできることをしておこう(仕事の種をまいたり、スキルを身につけたりなど)」って感じで、新型コロナを受け入れる方法。さらに詳しくは「よくわかるセルフアクセプタンス入門」などをどうぞ。
- 感情的なサポート:リモートでもなんでもいいから友人や家族と時間を過ごすこと。
というわけで、いずれもストレス対策の超基本みたいな内容ですね。
日本だと宗教に頼るのは難しいケースもありますけど、それ以外のポイントは意識して実践しとくといいんじゃないでしょうか。私の場合は、前回の緊急事態宣言のときにひたすらダラーっとしたせいで、日々の活力がどんどん失われていった経験が強烈さったので、個人的には「アクティブ・コーピング」をもっとも意識してこうと思っております。
ちなみに、ここでは「新型コロナのストレスに無意味だった行動」もピックアップされていて、
- アルコールやタバコなどの使用
- ネガティブな感情の発散
- コロナの脅威を否定する
といったあたりは主観的な幸福感が一貫して低かったとのこと。こちらもまた予想どおりってとこですね。
つまるところ、ストレス対処の一般的なスキルは新型コロナ下でも役立つよーってことで、皆さまのご安寧をお祈りしております。