このブログを検索




フルーツとヨーグルトは1日にどれぐらい食べると体に良いのかなーのメタ分析


  

フルーツの糖分(果糖はどこまで体に悪いか?」を調べたメタ分析(R)が出ておりました。この問題については、2021年2月にも似たようなテーマで取り上げたんですが、このときは「果糖をショ糖に置き換えたらどうなるか?」ってのを調べた内容でした。

 

 

その点で、今回の調査は「果糖の摂取源によって死亡リスクは変わるのか?」ってのを調べていて、さらに私たちの暮らしに役立つ内容になっておりました。

 

で、くわしい話に進む前に、なんでフルーツの糖分が議論になってるのかってとこをおさらいしておくと、

 

  • 他の糖類と比べて、果糖は主に肝臓で処理されるので、肝臓で脂肪酸を作る割合が大きくなりやすい
  • 果糖は、脂肪酸の分解を阻害することが確認されている

 

って特徴があるからです。こういった特徴があるせいで、果糖を大量に摂取すると、脂肪肝とか心臓や血管の病気リスクを高めるかもしれないと言われてるんですよ。糖質制限ダイエット系でよく耳にすることが多い説かと思います。

 

 

事実、果糖をたくさん使ったソフトドリンクをたくさん飲む人ほど健康を害しやすい傾向はあるんですが、果たして「果糖を多く含むその他の食品はどうなのか?」ってとこに焦点を当てたわけですね。

 


さて、この研究は前向きコホート研究のメタ分析になってまして、果糖の摂取源としては、

 

  • フルーツ全般
  • 朝食用シリアル

  • 果糖入りのドリンク
  • ヨーグルト

 

って感じで分類したうえで、それぞれが全死因死亡率、心血管疾患(CVD)死亡率、癌死亡率にどう影響するのかを調べたんだそうな。

 

 

で、結果をまとめるとこんな感じです。

 

  • 果物で死亡リスクはどう変わるか?(28試験、1,626,395人)

    • 果物をほぼ食べない人と比べて、果物をたくさん食べる人は死亡リスクが11%低かった 

    • 果物を1日1食(100g)食べるごとに、死亡リスクが5%低下する

    • 死亡リスクの低下は1日200gまで直線的に減少し、その後で効果がなくなった

 

 

  • 果物で心臓や血管の病気による死亡リスクはどう変わるか?(21試験、1,518,721人)

    • 果物をほぼ食べない人と比べて、果物をたくさん食べる人は死亡リスクが12%低かった

    • 果物を1日1食(100g)食べるごとに、死亡リスクが8%低下する

    • 果物の摂取量と死亡リスクの間には逆線形の関係があった(つまり、果物の摂取量が1日1000gになるまで、心臓や血管の病気による死亡リスクは減少し続けた)

 

 

  • 果物で癌死亡リスクはどう変わるか?(11研究、691,751人)

    • 果物をほぼ食べない人と比べて、果物をたくさん食べる人は死亡リスクが6%低かった

    • 果物を1日1食(100g)食べるごとに、死亡リスクが3%低下する

    • 1日200gの摂取量で最も死亡リスクが低くなる

 

 

  • 果糖入りのソフトドリンクで死亡リスクはどう変わるか?(9つの研究、748,934人の参加者)

    • ドリンクをほぼ飲まない人と比べて、ドリンクをよく飲む人は死亡リスクが10%高かった

    • 1日に250グラム飲むごとに、死亡リスクが7%高くなる。ソフトドリンクを飲む量が増えるほど、死亡リスクは高くなった

 

 

  • 果糖入りのソフトドリンクで心臓や血管の病気による死亡リスクはどう変わるか?(3つの研究、202,349人の参加者)

    • ドリンクをほぼ飲まない人と比べて、ドリンクをよく飲む人は死亡リスクが16%高かった 

    • 1日に250グラム飲むごとに、死亡リスクが10%高くなる。ソフトドリンクを飲む量が増えるほど、死亡リスクは高くなった

 

 

  • 
ヨーグルトで心臓や血管の病気による死亡リスクはどう変わるか?(4研究、211,567人) 

    • ヨーグルトをほぼ食べない人と比べて、ヨーグルトをたくさん食べる人は死亡リスクが8%低かった

    • 1日1食(200g)のヨーグルトを食べる人は、死亡リスクが14%低かった

 

 

  • 朝食用シリアルで死亡リスクはどう変わるか?(7件の研究、423,607人)

    • シリアルをほぼ食べない人と比べて、シリアルをよく食べる人は死亡リスクが6%低かった

 

 

ということで、大方の予想どおり果物やヨーグルトであれば果糖は問題がなく、ソフトドリンクの場合は悪影響が出るって感じですね。朝食用シリアルで死亡リスクが下がっているのは個人的に謎ですが、ここらへんは他の要因があるのかなーってとこです(健康意識の違いとか)。

 

 

まぁ、
これはあくまで観察研究のメタ分析なので因果関係の証明はできないんですが、「果物は1日200gまでは良い効果が出るかも?」とか「ヨーグルトも1日200gぐらいが最適かも?」ってあたりは、 具体的な数値が出てて日々の生活に取り入れやすいんじゃないでしょうか。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM